注目の話題
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って

育児中のイライラ

レス14  HIT数 4310 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
15/03/21 04:06(最終更新日時)

こんにちわ。
経験者の方にアドバイスが欲しく書き込みいたします。宜しくお願いします。

1歳と2歳の男の子がいます。
部屋中散らかす、片付けしてる横でまたおもちゃをぶちまける。家事をしてる間にティッシュを全部出して破いて遊んでる。
下の子はご飯もまだ上手に食べられないのでポロポロこぼす。汁物ひっくり返す。食事の片付けをしてる間にまた棚の本や書類を引っ張り出す。
よく聞く話ですよね。

まだ小さいししょうがない。危ない事してる時だけ止めて、自由に遊ばせた方がいい。主人も部屋が散らかってる事に対して理解してくれているし、もっと心に余裕が欲しいのですが、散らかす→片付けるの追いかけっこが続くと、どうしてもイライラしてしまいます。

同じ様な悩みを持ってたけど、気にしない様に考え方が変わった方いらっしゃいませんか。きっかけはなんですか?お話し聞かせて下さい。

市の支援課や育児相談に電話してみると『よく頑張ってますよ。今だけですよ。みんなそうですよ』と言われます。正直、人に話を聞いてもらって共感してもらうだけじゃ全くスッキリしません。

上手く考え方を切り替える事が出来た方お話し聞かせて下さい。結局は自分の問題だとは思うのですが、具体的にこういう考え方をしたら気が楽になったとか、こういうことがあって考え方が変わったとか、経験がある方是非お話し聞かせて下さい。イライラしたくありません。

宜しくお願いします。

No.2190239 15/02/23 15:25(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧