注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

発達障害児、放課後の過ごし方

No.13 14/04/30 09:44
匿名さん12 ( 60代 ♀ )
あ+あ-


追伸
同じ状況を経験してのアドバイスをしましまたが、不快な気持ちにさせてしまったらごめんなさいね

我が孫もかなり辛いコトが言い表せないけどありました

その中で感じたことは、子供は少しつづ成長します

障害児を持つ親の忍耐も必要

その場から連れ帰るタイミングも考えながらです

理不尽な言葉に学ばされる時もあったりします

子供は、すべてが体験の中から生まれて、その善し悪しも学びます

健常児の親より辛く切ないけれど、小学校から中学へ行けばモットです

どうか今に負けないで先を見てください

余計な書き込みして気分を害したらごめんなさい


最新
13レス目(13レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧