注目の話題
世帯年収1,500万円は負け組?
仕事に対して色々言われた
好きって言わせようとしてくる

PTAについて意見

No.3 14/04/07 16:10
名無し1 ( ♀ )
あ+あ-

≫2

大きな声で任意加入ですとは言ってません。

うちの子小学校は、2クラス×6学年(ここ何年か3クラスの学年あり)です。

最低子ども1人につき1回が原則で、本部役員すると永久免除が貰えるのと、2年続けてやるのも永久免除なので、3人っ子家庭のお母さんが積極的に立候補してくださってました。

改革が進み、今は行事のお手伝いは全保護者で割り振りしたりして、委員の負担は専門委員会の仕事だけなので、負担はそんなに大きくありません。


立ち番は地域のシルバーの方がしてくださっていて、PTAの負担はありません。

中学校も学校登録サポーター制度を設け、PTAのお手伝いを分担していただいています。

委員さんにもよりますが、一年終われば皆さん「やって良かった」と言っておられます。

一昔前学校が荒れていた時期もあったのですが、PTAと学校の連携で今では市で1番と言われるほどの学校になりました。

ただ、それでも問題が無いわけではないし、PTAに後ろ向きの人もいます。
でもそういう後ろ向きの人をどうこうしようとするのではなく、引き受けてくださる方が楽しく委員活動できる工夫を考えるほうが良いというのが基本的考えです。

ある学校では、委員特権を増やしたり、PTA行事のお手伝いをしてくださる方の優先席を設けたりとそれぞれ工夫されてます。

3レス目(50レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧