注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。

日めくりカレンダーの金言の意味

No.63 13/10/09 23:18
匿名3
あ+あ-

≫62

私の第一感では、

心内に動けば
詞外に現る
↓ ↓ ↓
こころ うちにうごけば
ことば そとにあらわる

ではないかと判断しました。つまり、「心の中が動けば、それは言葉となって外に出る」の意味です。

で、辞書を調べたところ……

読みは上の通りで、意味は「心の中で思っている事は、知らず知らずの内に言葉となって外に出るものである」という意味だそうです。

心が言葉になるのは自然ですが、「知らず知らずの内に」という要素があるのが何とも……😅
思わず、「口は災いの元」という諺を思い浮かべてしまいました😓



ちなみに、似たような言葉で「心内にあれば色外にあらわる(こころ うちにあれば いろ そとにあらわる)」というのがあります。
「心に思っている事があると、隠そうとしても、自然に顔色や行為などにあらわれる」という意味だそうです😌

63レス目(90レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧