注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

出産一時金について。つまり幾ら払えばいいの?

No.17 13/06/09 20:49
♂ママ17 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

私は2人とも、旦那の社会保険組合の「直接支払い制度」を利用しました。
最近の病院は未払い防止にそっちを推奨してきますね。

手続きは、病院から貰った紙1枚に必要事項を記入して、入院手続きの時でもよし、私は予め出産前(そこで産むなら)に入退院受付に提出しました。

1人めは私立の総合病院の産科で7日入院(6泊)で42万に数百円のお釣りでした。
数百円だから面倒だったから残額申請を放置していたら、組合から残額請求しろと通知きました😅

2人めは市立病院で4泊5日休日出産で、56万請求でした。だから実質会計に払ったのは14万でした。

どちらも普通分娩、2人めはちょうど分娩費用値上がりした時でしたから、
市立だと安いよと言われて病院変えたのに、高くなりましたね。
でも市立は新生児救急のある病院だったから、31週から切迫早産と言われてましたが上の子がいたから自宅安静でも不安は無かったです。
1人めの病院だったら、確実に36週まで入院だったと思います。

差額は確かに気になりますが、安心を買ったと思えば和らぎますよね。

17レス目(22レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧