注目の話題
30代。自分の老いを受け入れられない。
フリーターについて
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?

1年間続いている悪口

No.8 13/06/08 00:33
♂♀ママ0 ( ♀ )
あ+あ-

皆様、遅くなりましてすみません(>_<)


あれから帰宅した娘に話を聞くと、朝、aくんは担任に呼び出され、別室に連れて行かれたそうなので、多分注意を受けたと思います。


連絡帳に、担任から「aくんに悪口を言うと、言われた人は傷つくという事を教え、二度と言わないよう約束させました。また言われるようでしたら、お知らせください。」と書いてありました。


娘も今日は言われなかったと言っていましたが、謝ってくれてないと言っていました。


悪いことをしたら、謝るという事を幼い頃から教えてきましたので、謝ってくれない事に違和感を覚えているようです。


一年生の時も、同じクラスの男の子に教科書を隠されたり、筆箱を取られて返してくれなかったり、それが毎日続いた事があり、その時も当時の担任に相談しましたが、担任がその子に話をしてくれ、最後には担任が間に入り、その子が娘に謝ってくれて、仲直りし、それからは普通に接する事が出来るようになり、学校でも休み時間など、何度か遊んだりしていました。

今もその子と同じクラスですが、お互い引きずる事もなく、気まずくもなく、普通に関わっています。



今回、aくんも先生に注意されて終わる結果になり、娘もこのまま終わる結果になると、今後、まだ10ヶ月はクラスメイトとして、同じ空間で過ごさなきゃいけないのに、このままでは、お互い気まずさが残ると思います。。。


実は今の担任は、頼りない、対応がなってない、適当すぎると、保護者からかなり評判が悪い来年定年の先生です。


頼りないから1年生や高学年は受け持たせてもらえず、毎年2年生か3年生、どちらかの担任になっています。


上の子がこの担任のクラスになった事があるママ友からも、本当頼りないからアテに出来ないよと、4月に担任がわかった時に言われました。


これで終わりでいいのでしょうか?



勿論娘のためでもありますが、a君のためにも、今後の関係のためにも、ちゃんと仲直りさせてあげてほしいのですが、私はa君のお母さんとは全く面識なく、顔も知りませんので、やはり担任に頼むしかないのですが…、こんな事をお願いするのはおかしいでしょうか?





8レス目(9レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧