注目の話題
30代。自分の老いを受け入れられない。
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方
フリーターについて

娘と旦那に腹が立つ

No.70 13/05/30 00:49
通行人70 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

主さんのスレ内容は過去の私とまったく同じ過ぎて、今現在の主さんのストレスMAXになる気持ちはかなり理解できます。

うちは娘達は現在大学生になりましたが、娘が小学の高学年まで私もイライラが半端じゃなかったです。
うちの場合はジジババと旦那が甘く、躾=虐待 ぐらいに子供に躾する事を嫌ってました。
主さんのご主人とうちの元旦那も同じく、義両親が仕事で淋しい思いをさせているという理由で義両親からまったく躾なんてされてないです。欲しいものは欲しいだけ与えられ、我慢なんて無縁。
だから元旦那は今になって頭打ちしてますよ。
義両親が歳をとり病弱になり、二人ともほぼ寝たきりになって、すべて旦那の肩に乗っかってます。甘やかしもすべて自己満足なんです。子供の将来なんてまったく考えてない。だからうちの義両親は体が弱りだし、次は義両親が旦那に甘え出す。
旦那は今まで散々甘やかされたから、さすがに親を見捨てられない。

私は子供が中学に上がるときに子供を連れて家を出ました。義両親と旦那を見て、これでは間違いなく共依存になり、ゆくゆくは娘達の負担になると考えたからです。

結果的に家を出て良かったです。

欲しいものは欲しいだけ買い与える、躾も何も出来ない義両親と旦那は経済的にも破綻寸前で、そのツケが今です。

結婚当時は当たり前の事を当たり前に娘達を躾しようとすれば、まるで私が鬼畜のように批判され、よってたかって攻撃されましたが、娘達を連れて家を出て本当に良かった。

母子家庭で淋しい思いをさせましたが、いつでも会いたくなれば会える環境に住み、子供の事だけは私ひとりで責任を持つ覚悟で家を出て、子供達の甘えた考え方を軌道修正させました。
今娘達は経済的にもしっかりしてますし、自分の事はきっちり責任を持って将来を見据えた学生生活をしています。
理想は両親が揃い愛情たっぷりの家族ですが、明らかに毒親になりそうな父親からは早く切り離すのも仕方ないと思います。

今は主さんは離婚してまで娘さんから父親を奪うべきではないとお考えのようですが、義両親やご主人のせいで娘さんに明らかに悪影響だと思う時期がきて危険を感じたなら、いつでも生活を変えられるぐらいの準備だけでもしておいた方がいいですよ。

70レス目(87レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧