パパと暮らしたい

No.20 13/05/06 23:32
通行人20 ( ♂ )
あ+あ-

先ずは主さんの再婚に疑問を感じます。

子供達の意思を1番重く考えない再婚はするべきではありません。子供達が再婚相手を父親としたいと思う所から再婚に向けての話がはしまらなければなりませんよ。

主さんは自身が寂しいからで再婚したのでしょうが、その行動で子供達が主さん以上に寂しい思いをするなんて考えなかったのでしょう。

子連れ再婚は普通の結婚とは訳が違いますよ。自分の気持ちの前に子供の気持ちです。

今の生活は主さんの我儘の上に有るので何れは子供達どの温度差で破綻しますよ。

子供達は再婚相手を父親としてない、只の同居人です。親面すれば亀裂は起きます。主さんはその場合どちらに付きますか?

浅はかな再婚は子供達を不幸にしますよ。勿論憶測で書いているのでは有りません。実際私達も子連れ再婚してますから。

子供が5歳、3歳の時に再婚し11年目です。子供達に父親に5ってほしいとせがまれ1年同棲しても子供達の意志が揺るがないので再婚しました。子供達の意思で実父親とあっていません。ですが2人共に実父親の存在は知っています。中高生の娘達に実父親の話しをしても他人事のようになってますよ。年に1.2度母親に実父親から連絡は入ってるようですし、その都度俺の居ない所で面会の話をするようですが、子供達に拒否られてるようですよ。

主さんは再婚するべきではなかったのだと思います。ですがしてしまった以上主さんに選択肢は無いと思います。勿論親権を取られたくない気持ちはあるでしょうが、実父親が親権移動の申し立てを行えば、子供本人の意思確認書を父親側から出され、現父親に対する心情を書かれれば、親権養育権を奪われても仕方ないと思います。

子供達は主さんが飼っている訳では有りません。主さんの都合に合わせる義務は有りません。ましてや自分都合で再婚だと簡単に親権養育権は移動しますよ。

携帯の話は気持ちの内面を表しただけで本心は主さんを認めて無いんだと思います。

子供達が可哀想ですね。


20レス目(46レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧