注目の話題
料理が壊滅的な姉
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた

久々に本気で腹が立ちました(怒)

No.23 13/05/04 12:39
匿名23 ( 50代 ♀ )
あ+あ-

故人と出席者との関係にもよりますし もう一つ 亡くなられた方の年齢による部分もあると思います。

若くして子供が亡くなる 働き盛りの世代が子や配偶者を残して亡くなる様な場合だと 遺族は号泣 参列者も無駄話一つしないけど ある程度の年齢になった方だと 参列者も緊張感ないし 遺族の側もこれで介護が終わったってさばさばしてますしね。葬式後も 久しぶりに会った親族で笑いながら宴会になります。

主さんは まだお若いし お葬式の参列回数も少ないのだろうと思います。回数を重ねるに連れ わかって来る所があると思います。

私は 高校時代に両親を含め 突然のお葬式に何回も出ました。どの葬儀も遺族号泣です。そのあと さすがに私の親族にもお葬式が途絶えたんですが 私が結婚後 86の祖母が亡くなりました。拍子抜けする位静かな式でしたよ。周りの親族も 長く寝込まなくて良かったなあ とか大往生やでとか言って。 お通夜も みんなでお酒飲んで 横で伯父さん達が焼香の順番をあ~でもない こ~でもないと 一晩中話してました。私の実家って狭い地域で結婚してきた所なんで 誰々よりも 誰々の方が血が濃いとかややこしいいんです。

23レス目(37レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧