関連する話題
継子

小学生の漢字の覚え方

No.8 13/04/26 07:38
♂ママ0 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

みなさま おはようございます。
昨日はコメントしてくださっていたのにお礼が遅れて大変失礼いたしました。
沢山のお返事をありがとうございました。

一括のお返事で失礼いたします。

皆さんのおっしゃるように「とにかく書く」や覚える為の色々な工夫等を見て
私なりに出した結果が↓です。
これではいけないかどうかの判断をまたまた皆さんにお知恵を拝借したいので、
診断お願いします。

まず文字に興味を持ってもらう為に、子供新聞や漫画等を使って活字に慣れてもらいつつ、3さんのように毎週やるテストの文字を辞書で引きながら(不合格だと毎日再テストになるので益々嫌になる可能性がある為)、音読み訓読みそれぞれ使って、どんな文章が出来るか一緒に考えて話し合う。
その中の音読み訓読みの文章をそれぞれ書いてもらう。
(ノートをマンガでいっぱいにすると言う意味が良くわかりませんでした・・・すみません。)

合格して自信を持つと漢字が楽しくなると思うので、7さんのおっしゃるように
ゲーム感覚で覚えさせるのも良いと思うので、様子を見ながら3さんのやり方を最初にやるか、7さんのやり方をさせようと思います。

文字を書くのが苦手なので、ひたすら書くのは興味を持ってからさせようと思います。

以上でどうでしょうか。
意見をお待ちしています。

8レス目(14レス中)
このスレに返信する

関連する話題

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧