注目の話題
まじでムカつく店員
マッチングアプリで知り合って、、
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

お腹の弱い人へ

No.3 13/03/29 12:28
冷え症さん0 ( ♀ )
あ+あ-


続きを書く前にレスが入ったので(ありがとうございます)
宣伝だけになってしまいましたが 
体質を改善するには時間がかかります 
漢方薬も長く続けてゆっくり効いて来るように 
サプリだけに期待をするのは不安かもしれません 

辛かったお腹の痛みが無くなり 
下血も無くなりましたが トイレの回数は徐々に治まりました
痛みが無いので苦にはなりませんでしたが 
食生活を改めないと
お腹が悲鳴をあげてるのには変わりないです 

私はそもそもの原因は現代の食生活だと思っています 
昔は無かった病気ですもの
最近急増した原因は
アトピーも花粉症も同じだと思います
悪い食品が増え、徐々に身体を蝕み、こんなにストレスに弱い体質を作ってしまった 
全ては現代の環境や食生活の変化が原因 
環境は1人では変えれませんが自分の食生活は変えれます 
厳しい食事制限では無く 
昔からあるもの、自然に近いものに変えてみて下さい 
今、市販されている
スーパーやコンビニに並んでいる食品の殆どは身体に悪いものです
生協や通販を利用する等
少し工夫をすれば食品は選べます
特に主食の白米は玄米か胚芽米(七分つき)に変えたり
白砂糖をてんさい糖やみりんに変える

油はオリーブかゴマ油

発病当初は何を食べても食中毒のような状態でしたので 
絶食しないと症状は治まりませんでした 
そこで普通、入院して薬付けになります 

私は入院も薬も束縛が非常に苦痛に感じる質なので
2週間が我慢の限界!
安静に薬漬けなのに症状は全く良くならない 
点滴を付けたまま夜中に何度もトイレに行くのも辛い 
これじゃ家でのんびりしてる方がマシ! 

そう思うと早く退院することしか考えれなくなりました
治らない薬は呑んだフリをしてました

勿論プレドニンではありません 
(これは勝手に辞めれないので)
主治医の先生がなるべくキツいお薬を使わない主義だったことが幸いでした 

様子を見て悪くなるようなら処方されていたかもしれません 

3レス目(24レス中)
このスレに返信する

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧