注目の話題
湯船のお湯が黒くなる。
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

旗当番って必要ですか?

No.62 13/01/26 00:17
コ〜ヒ〜牛乳 ( 40代 ♀ 4nO0 )
あ+あ-

自分の子供の登校の様子を実際に見るのは 大切だと思います。
登校班 遊びながら帰る子供
危ない様子

よその子供は注意できなくても、自分の子供は家で注意できますよね。

班長の言うこと聞かず困らせてないか。

自分の子供が困ってないか
自分の子供は下の子供の面倒しっかり見てるか等

確かに昔はなかったです!
今より車は少ない 不審者も少ない

上の学年はよく面倒みていたし下の子は 言うこと聞いていた と思います(一応)

私もハタモチやりました。下の子供連れてるママもいますよ!私もそうでした!

義務教育期間中は親ができる範囲で見守る機会も必要かと思います。 特に登校班は子供の助け合いですから。隣の小学校は街中にあるからか、揉めごと多かったせいか、はるか昔に登校班なくなりましたよ。近くの子供同士誘いあわせて行くか親が送るかみたいで、大変だと聞きました。

ただ、いきなり『次の日やって』は酷いですよね!ウチの小学校は子供会で当番決めて表作ってますし、都合つかない時はお互い交換したりしてます!…どんなシステムなんでしょうね。

62レス目(112レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧