注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

隣人がある意味怖い。

No.9 13/01/17 08:27
名無し9
あ+あ-

どこにでも 居ます!
僕は 主さんの気持ちが 判る 1人です。
一度 拒絶すると 些細な音まで 騒音に 聞こえてしまうもの。。。
引っ越しても 先で同じ事が必ず起きます☝

注意して 治す人は 最初から 音を出しませんが 少しでも 気遣いを 感じられたら 許せるものです。 それがなければ…諦めて開き直る…か😠。
僕は経験から 思った事は、
工場や車の頻繁に通るやかましい場所 が 逆に室内騒音が 消える。 仕方ない音 と 仕方なくない音 の 許せる感 の 問題なんです。
例えは悪いが
トイレで水を流しながら 用を足す原理! 音で音を消す理屈ですね。

緊急措置は
イヤホンなどでテレビを見るとか 音で騒音を消すなど慣らしていく 事。

9レス目(19レス中)
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧