注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇

娘が学校で毎日泣かされる

No.37 12/11/04 21:10
ベテラン主婦14
あ+あ-

私は学校は心身に異常を来してまで、頑張って行く場所だと思っていないんです

子ども自身の手に余る事態で、親の励ましやアドバイスではどうにもならない場合は、緊急避難で休む。そして親がある程度介入して、事態の改善を手伝う

そんな流れで良いと思っています

他の方のレスにもあるように、ある程度までは見守り、子どもに頑張ってもらう。子どもの辛さを理解し、限界を見極めることが必要だと思うんです

低学年なら、まだ授業の遅れはそれほど気にしなくても大丈夫です。ただ、やっぱりちゃんと通学できるに越したことはないので、あまり休みが長期にならない内に、お子さんの気持ちを立て直し、かつ、学校との連携も必要になります

ウチの娘は前レスに書いたケース以外に、高学年の頃、友人関係に疲れてしまい、学校に行きたくない、と言いました。泣く娘を抱きしめ、学校を休ませましたが、私は仕事に行きました。娘にはドリルをやらせ、家の掃除もさせました。それが終われば娘の自由時間。私の勤め先は近所なのでお昼は帰宅した私と二人で。それを二日間したら、娘は吹っ切れたようで、また学校に通い出しました

追いつめられた子供にとって、親が「休んで良いよ」と言うことは、救いの一つだと思います。家庭が一番安心な巣ですから

逃げてばかりもいけませんが、頑張りすぎるのも辛いです

バランスが難しいですけどね

37レス目(67レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧