注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?
軟禁されてるけど質問ある?

宝石店店員経験者

No.1 12/04/23 20:25
匿名1
あ+あ-

私は5ヶ月で辞めてしまいましたが、
私が働いてた所は、海外にも店舗がある大きい会社で、ブライダルジュエリー専門で、ダイヤモンドのみの取り扱いでしたが、ジュエリーコーディネーターの資格は強制受験でした。

とにかく、取り扱う品物が高価なものなので、在庫のチェックや受注の書類、ミスが許されないので、細かくて疲れましたし、自分の服装や装飾品にも気をつかわなくてはならなくて、シルバーのピアスをしていると、そんな安っぽいのしてこないで、せめてゴールドにしてと言われ、転職したばかりで、手取り16万の私には、社員割引の50%オフでも高くて…
もう少し小さい会社だったら、何とかやっていけたかもしれないですが、とんでもなく身の丈に合わない職場に迷いこんでしまったような感覚でした。
なぜ面接に受かったのかも不思議なくらい、合わなかったです。
でも、3ヶ月目に、個人ではなく、店舗が、3ヶ月続けて売上目標を達成したとかで、ボーナスとは違うんですが、インセンティブというので、手取り35万貰えてビックリしましたが。
宝石って、単価が高いので、暇そうに見えても、意外と赤字ではないんです。

基本的に売れる店員から販売に入るので、私はキャッチという、最初にお客様に声をかけ、先輩に繋ぐ役目ばかりで、お客様もわんさか来るわけではないので、ひまな時は一日4時間以上、先輩相手にロープレばかりで、どんなに練習したとしても、実際にお客様の販売には先輩が入るので、売上は立てられないし。
運が良い子は、たまたま先輩が接客中に別のお客様が来て、キャッチの時点でポンと売れてしまった、となれば、このコは売れる!販売力がある!とみなされ、新人でも先輩の次に優先的に接客させてもらえたり…。

とにかく、運でも実力でも、何でもいいから売上を立てる事が必須でした。
売上が出せるようになれば、とても楽しい仕事だと思います!

私がいたとこは、あまり名の知れていない、ダイヤモンドのブランドでしたので、まず、どういうブランドか知っていただく事と、ダイヤモンドの質の良さなどを、何時間もかけて、お客様に説明しなければならなかったので、ロープレも大変で、長時間にわたると、精神的にやられてしまい、私と同じ時期に入った子も1ヶ月で辞めてしまいました。
ティ○ァニーとか、カル○ィエみたいな、名前だけでも売れてしまう所はまた違うかもしれませんが、売れれば絶対楽しいと思います。

最初
1レス目(109レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧