注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…

子供の逆セクハラ…

No.109 12/03/30 18:46
♂ママ109 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

相手の親に対しては

キモい!
クソッタレ!
悩め!
苦しめ!

と、思いっきり心の中で憎悪しても構わないと思います。

で、外で会っても、もうわざわざ笑顔は作らない。

あ、居るのね、フーン。
(…うちの子達に酷いことしやがって!)

と、冷めた眼差しと態度を取って構わないと思います。

事件の証拠的なものは、主さんと子供達の中にはあるんですよね?

それを他人にきちんと説明出来るくらいのものなら、堂々としていていいんじゃないかな。

無かったことになんかならないですし、たとえ客観的な証拠が無くても、それだけひどい出来事・事件だったのでは、と私も思うのです。

ちなみに私が子供の頃も、隣家がDQN一家でした。

こちらの常識が通じない人達には本当に、何を言っても無駄でした。
何度も両親同士の折衝がありました。

しかし、向こうからは罵倒するような言葉や嫌がらせがあり、後期はこちらが証拠があるよと言うと、そそくさと逃げていきました。人んちの庭に何度もゴミを投げ入れていて、謝罪も無いんですよ。

そもそもの基盤からが違うって感じでした。

いいですか、主さん。

主さん達は、泣き寝入りをする訳では無いんです。

隣一家が、もはや話の通じない異星人だと分かった、これからが始まりです。

こちらから隣家に親しみを持つ必要は無くなりました。

今後は事務的に対応してもいいんだと、旦那さんも仰った。ちゃんと味方です。

ただ、旦那さん自身が出来る事が、少ないだけなんだと思います。
おそらく旦那さんも隣家へは冷たい視線や態度を向けるでしょう。

でも普段の子供達や隣家の娘の様子はなかなか知り得ないと思うので、主さんのように学校や警察や相談所へ相談するところまでは気が回らない&気が乗らない風なのかなと思いました。

子供達とは男同士な訳ですから、いつか旦那さんが子供達からの相談に乗ることもあると思います。お母さんには言いにくい事でも。だから後々で頼りになる存在ですよ。

長男さんも次男さんも、それぞれ辛かったろうと思います。

でも、お母さんである主さんに分かってもらうことが出来た、関わりづらい子供社会にきちんと入って味方になってくれた。本当にそれで、子ども達は勇気づけられていると思いますよ。

私も子供の頃、主さんが今しているように、自分の母に守ってもらったことを思い出しました。

109レス目(148レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧