注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
私の好きな人が友達も好きって…
一夜限りの関係のはずが妊娠

柔道の金メダリストの内柴元選手の女子部員へセクハラ事件の真相

No.15 11/12/12 16:36
橋本 ( 30代 ♂ 7oHlj )
あ+あ-

柔道に、道は無いのか?
そういえば、柔道をやっていて道を説かれた事が無い。
幸い、小学生の時に通っていた道場の先生に、柔道の本を、もらった。
その中には、柔道の技の技術も書いて有ったが、柔道を創始したのが、嘉納治五郎で、嘉納治五郎の経歴が書いて有り、嘉納治五郎が、どういう考えで柔道を作り、どういう考えで柔道を始めたのか書いて有った。嘉納治五郎は、酒屋の子供で、子供の時から勉強させられていた。
高校時代に柔術をやりたかったそうだが、野蛮なので、周りが止めたらしい。
それから東京大学にかよった。
東大に行ってから柔術を始めたんですよ。
昔の東大と、今の東大は、レベルが違うかもしれないが、柔術を理論化し、柔道を作るんだから馬鹿じゃないでしょう。
それから柔道を作ったんです。
柔術は野蛮だから、それだけやると、ろくな人間にならないから、道を付けたんでしょう。
喧嘩で柔術を使わないで、身を守る護身術に柔術を使う為には、道、人道が必要です。
柔術+人道=柔+道=柔道です。
柔道に、道は無いのか?
指導者は、柔術技術だけでなく、柔道なんだから、道を説くべきですよ。
嘉納治五郎の経歴や歴史を教えるべきですよ。
柔道の歴史を教えるべきですよ。
講道館柔道の歴史を教えるべきですよ。
嘉納治五郎の経歴や歴史、柔道の歴史、講道館柔道の歴史を学べば、その中に、すでに道が有りますよ。
道とは人道ですよ。
人道とは、道徳や倫理ですよ。
学力なくても、最低限、道、人道を説くべきですよ。最低限、嘉納治五郎の経歴や歴史、柔道の歴史、講道館柔道の歴史を教えるべきですよ。
そうすれば、道、人道が分かりますよ。
欲を言えば、勉強もするべきですよ。
普通に勉強しても、道徳や倫理の勉強は、出て来ますよ。
数学やれば、物を考えるようになりますよ。
他の勉強すれば、世の中を理解できますよ。
最低限、柔道の道を説くべきですよ。
嘉納治五郎の経歴や歴史、柔道の歴史、講道館柔道の歴史の中に、道、人道が有りますよ。
嘉納流柔術+人道=柔+道=柔道ですよ。

15レス目(123レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧