注目の話題
30代。自分の老いを受け入れられない。
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
フリーターについて

人間関係について

No.12 11/12/11 02:08
匿名12 ( ♀ )
あ+あ-

こんばんは。

私も少し前迄は、似た感じでした。

ん~、でも社会の中で人と関わらず生活するのって、先ず無理じゃないですか。子供がいれば、学校の役やら、地域、町会の役、その他、何かと…。

そこで、群れをなしたがるタイプの人、大概居ます。でも、やっぱそう言うの、苦手だとか、単に単独行動タイプの人も、結構いますよ。
門が立つ位、突っ張らなくても、まぁ毅然に、悠然にしてれば、この人は、つるみたがらないんだなぁ~…って、理解されるし、少々、誤解されて、陰口っぽい事言われても、しら~んぷりしとけば、その内、それもなくなったりしますよ。

でも、意見を求められたり、何か話し合いの場的なとこでは、ブレずに主さんの意見は伝える事は、大事だと思いますね。

陰口、悪口が気になる…ってのは、裏を返せば、その人達と、友好関係を築きたいと潜在的に思ってるからこそ、気になるんだと思うんです。
嫌いだったり、鼻から、どうでもいい人達なら、先ず、気になんないと思います。


人間、二人と集まれば、無二の親友でも、完全同一意見にはならないです。
十人十色、色んな人が居てれば、その数だけ、考えも違います。

だから、余り、こう言うタイプは好きじゃないとか、こう言う場が苦手だ…と、あれこれ考えるよりは、自分のネガティブ思考を逆手に利用して、仲良くなろうなんてサラサラ頭にないから、必要な事だけ、サラリと言って、んじゃ、お先に…って具合にすれば、案外、逆に効を奏したりして、思わぬ形で仲良しさんが出来たりしますよ!


ほんと、(いい意味で)少しの図太さって、時には必要かもです(^_^)v

12レス目(16レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧