注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

柔道の関係者で柔道に付いて、いろいろ語り合う柔道語り合いの場

No.55 11/11/07 16:38
橋本 ( 30代 ♂ 7oHlj )
あ+あ-

回答ありがとうございます。
僕の地元では、教える先生が厳しいんですけど、子供が辞めていました。

ももさんや、はなさんの道場の先生は、子供に厳しかったですか?

厳しく指導して、子供が辞めてましたか?

僕の地元の柔道教室の、新しく入った親の、柔道を知ってる黒帯の先生は、自分のプライドが高いらしく、4月から入った小学生の新人を三ヶ月くらい指導したら、地元の小さな試合があって、他の道場、2団体で、試合したんですけど、試合で負けて、悔しかったらしく、成績が悪いとか言って、初めから厳しかったけど、試合で負けてから、さらに厳しくなりました。自分の子供のライバルになりそうな子供に、態度が弱々しいとか言って、辞めさせるし、公平な態度が無い先生なんです。他の子供も、あまりに厳しいので、柔道のヤル気が無くなり、辞めました。今は、その厳しい指導に付いて行ける子供しか残ってません。
別の道場は、長い事やっていて、地元の中学校とも関係が有るらしく、小学生と中学生で、それなりに厳しくやって、少し辞めてる人がいるけど、とにかく、小学生から中学生までいるから、たくさん稽古できるんです。
僕の関係ある道場は、小学生しかいなくて、中学に上がると辞めて、来ないです。
それもハンデですが、小学生で入ったばかりなのに、いきなり試合で勝つのは無理だと思うんです。
小1なら、2、3年やらないと結果でないと思うのですが。
子供の為じゃなく、自分のプライドの為に、厳しくしているような感じです。
ある程度、教えて、年数立てば、うまくなると思うのですが、とにかく、自分の教え子が負けるのは、自分のプライドが許さないみたいです。

55レス目(161レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧