注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について

選別育種

No.40 11/05/02 08:16
ジィジィ ( pFqTl )
あ+あ-

^ロ^;あんこさんは
面白い人ですねぇ~(笑)

菌類は大きく分けると生活代謝で外膜に違いがあります。
色素で区別するのですが、これでグラム陰性か陽性に分ける事ができます。

つまり、自分が必要と思う菌類と不必要だと思う菌類をどちらかに分類できる訳です。

身近な利用としては先に述べた病気の時に薬の選択やその後の対策に利用できます。医師の指示が無くても胃腸をどの程度いたわるか検討がつきます。
ほ乳類、鳥類では一般的には投薬、投薬後は胃腸に注意するのはこの為です。
どちらの菌類にも影響する薬だからです。

じゃぁ、なぜ?広域抗菌剤だけじゃダメなの。
グラム陰性だけをピンポイントでやっけたい時があります。
爬虫類と魚類がこれに当てはまります。続きます。

40レス目(52レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧