注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

音声チック?発達障害は軽度だからこそ難しい

No.7 11/01/13 19:45
匿名さん7 ( ♀ )
あ+あ-

チックがなぜ出るか‥
障害があるなしに関わらず、過度なストレスがあるとチックが出ます
うちは瞬き、爪噛み、指の皮を剥く、
経験から、うちの場合3ヶ月~6ヶ月でなくなりました そしてまた新しいチックが出てくる繰り返しで‥
親がチック自体にこだわると余計ひどくなります 叱って注意しても意味ありませんよ
お子さんはチックをすることで自分自身を落ち着かせようとしているのですから‥ある意味自衛本能なのです

チックを止めさせることではなく、今大切なことはお子さんのストレスを軽減してあげることだと思います
でないと繰り返しまたチックはなくなりません

先生には相談していますか?
遅れがあるなら、支援学級や個別指導などお願いされてはどうですか?

7レス目(25レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧