注目の話題
彼氏の仕事の忙しさについてです
友達ってなんだろう
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

一緒に子育てをするとはどういうことですか

レス27 HIT数 1298 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( 20代 ♂ )
21/02/03 21:20(更新日時)

3ヶ月の娘がいます。
お腹を痛めて産んでくれたこと、日中子供の世話してくれることなど妻には感謝してます。

仕事していると一緒にいる時間がどうしても少なくなりますが帰宅してご飯やお風呂を済ませたら子供が寝るまでできる限り一緒にいます。
子供の寝かしつけやお風呂も手伝いますし、妻が家事を終えるまで子供を見てます。

先日、子供が自分に抱っこされた瞬間に寝ぐずってずっと泣き止まず妻に代わってと言われ、渡したくなかったのですが強く言われたため子供を渡しました。自身も父親なので泣き止ませたいと思って頑張っていろんな方法を試したりずっと抱っこしてたのに妻に子供を取られた気分になりとても悲しかったです。

できる限りのことをしてるつもりですが、妻は自分が子供に対して都合の良い時しか見ないとか、自分本位で子育てしてもらっても困ると言われます。もちろん都合の良い時だけ見てるつもりはないですし、子供第一に考えてます。

子供を取られたようで悲しかったと言うと、妻はずっと子供が泣いててかわいそう、自分だったら落ち着いてくれるかもと思って渡してと言った。と言われました。
でも、いつまでも母ばかりでは困るだろうと思い父でも安心してくれるようになってほしいと言いました。
それに納得したようですが不機嫌な妻。
子供には母だけでなく父もちゃんと好きになってもらえるようにしたいんです。
子供にとって父も母も対等であってほしいのですが、妻はそれが嫌みたいで産んだのは自分、子育てしてるのも自分と、自分に権限があるんだとばりに言います。
妻に私は必要ないのかなと思ってしまうときがあります。

一緒に子育てをするってどういうことなんですかね。男は子供を産めないけど、女が子供を支配するような考えには賛同はできません。自分も子供の親なのだから、妻と同じようにさせたいことやそばにいたいときにいてあげたいと思ってます。

No.3227394 21/02/01 11:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/02/01 11:46
匿名さん1 

赤ちゃんの視点で考えてみましょうか。

抱っこの件に関しては、赤ちゃんはその時お母さんを求めていたのかも。
いくらお父さんが頑張っても、本人はお母さんに抱っこされたかったなら泣き止みませんよね。

赤ちゃんが何を求めているかを考えてあげたら良いと思います。

体の作りも、女性の方が柔らかく、男性の方が筋肉質だったり骨が太いのでごつかったり。
物理的に抱かれ心地が良いのは、お母さん。

スレ主さんは一緒に子育てしていると思います。
なので、赤ちゃんの気持ちを考えてみてはいかがでしょうか?

赤ちゃんからしたら、お母さんは自分が元々入っていたのだから落ち着く存在で当たり前。
既に産まれる前から十ヶ月のお付き合いがあります。

お父さんは、産まれてから対面した人。
お母さんと同じように落ち着ける存在かと言うと、そうは思えません。

共に子育てをするのなら、赤ちゃんが気持ちよくスクスクと育てる環境作りをするということを、考えてみてはいかがでしょうか?

それには、役割分担も必要になります。
赤ちゃんに関わることだけをすることが、育児とは限りません。
家事をしていることも、立派な育児です。

お母さんがお父さんを信頼し、愛する姿を見て、子供もお父さんを信頼して、好きになるのだと思います。

まだまだ赤ちゃん。
その内、お仕事に行く度に『行かないで~!』と泣きつかれるようになりますよ(笑)

No.2 21/02/01 11:53
匿名さん2 

主さんの考えは間違っていませんよ。
奥様はやや気が立っているのでしょう。
なのでここは冷静でいられる主さんが、奥様を冷静にして差し上げて下さい。
そして、都度話し合う事が大切だと思います。
夫婦力を合わせ、お子さんのために試行錯誤してあげて下さい。

No.3 21/02/01 12:14
匿名さん3 

子供の寝かしつけやお風呂を手伝います。
その言い方に引っかかってしまいました。

No.4 21/02/01 12:21
匿名さん1 

>> 3 海外では子育てはパートナーでお互いやって当たり前。
だから『手伝う』って言いかたしませんもんね。

日本ではまだまだ子育ては女性が主にするものという考えが深く根付いているから、どうしても『手伝う』という感覚でする人も多いですね。

二人の子供なんだから、やって当たり前、手伝うなんて思ってる時点で…
という気持ち、よくわかりますよ。

No.5 21/02/01 12:31
通りすがりさん5 

私の夫はすぐに「ママがいいって」と渡してくるので、そこまで積極的なパパは羨ましいなぁと思いました。
奥様に、いつも感謝の気持ちとか伝えてますか?

No.6 21/02/01 12:46
匿名さん6 

スレ読んでるとところどころイラっとくる言葉がありますね。
そんなこと言われたり思われたら妻がイラつくのは当たり前かも。
妻に子供をとられた気分てなんだよ…
そりゃ女は超辛い思いして妊娠出産したばかりの頃はとくに赤ちゃんは自分のものって思うわ。
どんなけ自分を犠牲にして妊娠期間を耐えたことか。そして日中長くずっと見てるのは妻。色々知ってるから従うべき。
赤ちゃんのうちは命を守らなければならないから取り合ってる場合でもないよ。
その感覚が甘いかと。
妻はとにかく必死だよ。

No.7 21/02/01 12:48
モトコ ( 30代 ♀ 2BWYF )

> 手伝いますし

根本的に、当事者意識がないからなのではないでしょうか?

No.8 21/02/01 14:00
COON ( 60代 ♂ Q2gkG )

若いパパの奮闘状況が目に見えるようです。
頑張っているね、いいパパになりそうだね。

さて、残念ですが、おっぱいを飲んでいる頃の赤ちゃんに対しては、どんな子煩悩のパパでも対処は困難です。
情けなくなるくらい無力です。
どんなに頑張ってもママには勝てません。
理由はありませんし、理由が分かったとしてもパパにはどーしようもありません。

できることは、それでも子育てに参加しようと努力することと、ママのフォローに回ることです。
ママが気分よく子育てできるように、ママが安心して子育てに専念できるように、ママの手の回らないところ(家事や面倒くさいこと等)をフォローしたり、ママ自身を労わったりするしかないでしょうね。

女の子は男親にとって、半端なく可愛いけど、半端なく心配で、絶望的に悲しくなる存在でもあります。
けれどもこの時期の可愛さのことを思い出すと、全て帳消しにされちゃうんだよね。

No.9 21/02/01 15:12
匿名さん9 

もう少し気を楽にされたら。
もう3ヶ月、まだ3ヶ月。まだ子供は父親より母親を求まると思うし(本能的に)、母親も私がしっかりお世話しなければ。これは私の子(私達ではなく私です)という意識が強いのかなーと思います。

妊娠からの付き合いになるので母親の方が父親より少し先に進んでいます。本能も手伝って、母親のほうが分かっていて、父親は頼れるか頼れないかまだ分からない新人社員のようなもの。
そのうち父親の手が欲しくなり、父親の出番がドンドン増えてきますよ。その時に父親本領発揮です。

No.10 21/02/01 15:41
♂♀ママさん10 ( ♀ )

取られたなんて思わないで。赤ちゃんは2人の子供でしょ?あんなにちっちゃくても感情はあるんだから、時にはママじゃなきゃダメな時もある。特に機嫌が悪い時はゴツゴツな硬い体のパパよりも、柔らかいママに抱かれると安心するのよ。
どうか悪い方には考えないで。今のままお子さんと関わっていけば、パパの存在も大きくなっていくから。主さんがここで変に拗ねたら小さな子供と一緒だよ。もう少し柔軟に物事を考えようよ。
ま、でもそうやっていろんなことを乗り越えながら親になっていくんだけどね。

嫌でも2歳ぐらいになったらイヤイヤ期がくるから「パパじゃなきゃいや~」って言われる日がくるよ。

No.11 21/02/01 16:38
匿名さん11 

3ヶ月の赤ちゃんだと仕方ないですよ
主さんがモヤモヤしちゃう気持ちも分かりますが、一番に考えなきゃいけないのは赤ちゃんが快適に過ごせる事です

赤ちゃんを泣き止ませようと必死になって頑張ってたから余計に悔しい気持ちとかもあったと思います
でも、一番は赤ちゃんが何を求めているかを見極めることですよ
男性と女性とじゃ体の作りが違うので柔らかいママに抱っこされるのと、筋肉質(どんなに太って居てもやっぱり違います)なパパに抱っこされるのじゃ、やっぱり快適なのはママですもん
あと関わる時間がどうしてもママの方が長くなるので、眠いとそういうのも関係してきちゃいます

主さんは今赤ちゃんと関わろうと必死になって焦っているんだと思いますが子育てはまだまだ続きますよ
今私たちの子供は1歳5ヶ月ですが、赤ちゃんの頃はやっぱりママ大好き!って感じでしたが今はずっとパパ、パパで日中旦那が仕事に出掛けている間も、事ある事にパパ!!ってずっと言っています笑
ママって言ってた時期はおっぱいあげるときくらい笑
今じゃ旦那が帰ってくると歓喜の声をあげて一目散に玄関に行くくらいパパ大好きっ子です

小さいけど、きちんと主さんが自分と向き合ってくれてるのは赤ちゃんも分かっていると思うので
今は焦らずにもう少し待っててください
必ずパパ大好きになりますから

No.12 21/02/01 16:38
子育てパンダさん12 

>自身も父親なので泣き止ませたいと思って頑張っていろんな方法を試したりずっと抱っこしてたのに妻に子供を取られた気分になりとても悲しかったです。

その方法は奥さんに聞いたのかな?自分本位の考え方ほど陳腐な努力だと思うんだけど。子供は抱かれ心地と匂いで判断してる。だから不安に感じて泣くんだよ。そこ分かってないよね。

その時だけの子育てしてるってこと。普段から子に匂いや声や暖かさを伝えられていない。だからなにをしても無駄なんだ。

そういうことも理解できなきゃそりゃ強引て言われるさ。

>できる限りのことをしてるつもりですが、妻は自分が子供に対して都合の良い時しか見ないとか、自分本位で子育てしてもらっても困ると言われます。

子育ては子供あやすばかりが子育てじゃない。妻が子供に構わなければならない間は代わりに家事をするんだよ。妻の仕事を減らせてあげるのも子育てに繋がる。

奥さんに聞き学ぶこと。とても大切だよ。

父としてというなら笑顔で子供と関われる妻で居させるのも立派な子育てなんだ。そうすれば機嫌良くこういう時はこうするを教えれもらえる。それがお手本なんだ。育児書がお手本じゃないよ。

奥さんとのコミュニケーションならずして父親にはなれないよ。

奪われたとか悲しいとか結局自己満足したいだけにしか聞こえない。奥さんが支配してるんじゃない、主さんが頼りなさすぎて信用されてないだけ。

No.13 21/02/01 17:17
通りすがりさん13 ( 50代 ♀ )

仕方ないよね。新米パパさんなんだから。奥さんと話し合いながら成長するしかない。でも、今の若い人は幸せだと思う。私は手伝ってもらった事ないよ。その代わり仕事は頑張ってもらってたから、旦那に不満は無いけど。

No.14 21/02/01 22:00
匿名さん14 

>仕事していると一緒にいる時間がどうしても少なくなりますが帰宅してご飯やお風呂を済ませ>たら子供が寝るまでできる限り一緒にいます。
>子供の寝かしつけやお風呂も手伝いますし、妻が家事を終えるまで子供を見てます。

>できる限りのことをしてるつもりですが、妻は自分が子供に対して都合の良い時しか見ないと>か、自分本位で子育てしてもらっても困ると言われます。


お風呂や食事を済ませて、後は寝るだけの状態の時、奥さんが家事をしている間、

お子さんを見てる・・・。

あなたの家事分担は何ですか?ゴミ出し以外で。

それが無いなら、都合の良い時しか見ない、て言われてしまうかも。

No.15 21/02/02 20:00
育児の話題好きさん15 

まずは3ヶ月の赤ちゃんのことを知ろう
3ヶ月の赤ちゃんはまだ母体分離が出来てない月齢だよ。つまりまだお腹の中にいる感覚なの。お母さんは自分の一部だと思ってるし、お母さんに抱っこされてるのはお腹の中にいる感覚で落ち着くの。 こればかりはどんなに父親や他人が頑張ってもできないものなんだよ。 両親で赤ちゃんの取り合いしてるより、お互いできることをやっていけばいいと思う
奥様はお母さん歴3ヶ月、スレ主さんもお父さん歴3ヶ月だから色々迷いつつも赤ちゃんの愛情は変わらなければなんとかなるよ

No.16 21/02/02 20:44
匿名さん16 

風呂や寝かしつけみたいな奥さんの手があって成り立つ育児は育児やってるとは言わないでしょ
そんなもんお手伝いでしかない
夜の家事代わりにやった方が奥さん喜ぶと思うわ

No.17 21/02/02 23:01
♂♀ママさん17 ( 30代 ♀ )

今のヤル気が2〜3歳になっても続くと助かる!
特に外遊びに付き合う時間って何もないのにひたすら歩き続け、子供を見てなきゃいけないからちょっとスマホを・・・も出来ないし面倒だからうちの旦那は嫌がるよ〜。

それにいつかは堂々と「パパとお風呂嫌!ママがいい!」って言われる日が来ますよ・・・フフフ。
うちの子は今日もパパの部屋に侵入して布団に潜ってます。

No.18 21/02/02 23:05
♂♀ママさん18 

7歳5歳0歳の子がいる母親です。
私個人は全然父親が子育てを手伝うと表現してもいいと思ってるんですが、寝かしつけの時にずっと泣かれてるのは赤ちゃんも辛いし、正直そんなことで粘らないでほしいとも思います。
そんな時は母親にバトンタッチしてくれた方が色々スムーズだからです。
泣き声もずっとなんて聞いてられないし、
赤ちゃんも眠い時に抱っこしてほしいのはたいてい母親です。

もうすでに前の方々が仰ってますが、頑なにそこに執着するのではなく、せっかく共に子育てしようという素晴らしいお父さんなのですから、その時求められてることを知ることがベストなんじゃないですかね。
わからなかったら奥さんにどっちに回ったらいいか聞くとか。

お父さんの出番って子供が動き出すようになったらめちゃめちゃありますから。
お父さん開幕!ってなりますよ〜‼︎

No.19 21/02/02 23:27
匿名さん19 

二人の子供ですから、家事がおわるまで面倒を見るとかお風呂を手伝うとかではなく家に居る時間はお母さんが子供が居ないときと同じ感覚で過ごせるくらい率先して子育てをすれば良いんじゃないかな?普段居なければ子供も抱き方や感触で泣いたりするけど、お母さんもお父さんも一人目の子なら親になったのは同じ日ですから(笑)長い時間一人で見ているお母さんの気持ちと同じになるには奥さんに美容室や散歩や実家へ返す等子供と二人だけの時間をたくさん持つのが良いですよ。子育てはすればするほど子供への愛情もパートナーとの絆も深くなりますから! 

No.21 21/02/03 06:25
匿名さん21 

わ!素敵なお父さんですね!
うちの夫にも見習ってほしいです(笑)。

一緒に子育て、充分にできていらっしゃると思いますよ。
できているからこそ、そうやってモメたりするわけで。

もしなにか言えるとしたら…。
赤ちゃんに対してより、奥さんに対して、労りの言動をしてあげるといいんじゃないかな、と。
3か月では、奥さんはまだ出産のダメージから回復していない可能性が高い、っていうことです。

産んでみて思いましたが、出産は、本当にものすごいインパクトでした。
8kg分の内臓を新しく作って、それを切り離すような行為なわけで。
腕一本生やして、切り落とした、みたいなもんです。
 
身体を限界まで使って、臨死体験一歩手前のような、本当に死にかけの大怪我をした時くらいの、身体の変化を負ってます。
 
そして、後から知ってびっくりしたのは、「産後のホルモンバランスの乱れ」と一言で片づけられているものが、実は妊娠中は平時の200倍→産後数時間で一気に平時の0.3倍、とかいう異常な値で変化してるそう。(普段の生理は1~20倍)

一時的に更年期のように、体感も精神状態もグチャグチャになっているのが産後です。
それくらいの混乱状態でなければ、産後のそれだけのダメージがありながら乳という名目でを毎日数リットル血を抜かれ続け不眠不休、という生活に耐えられないからです。

(続きます)

No.23 21/02/03 06:34
匿名さん21 

(続きです)

それだけの心身の変化を負った奥さんと、対等にしたい、というのは、奥さんからしたら「あなたは何も変わってないのに」と思われる部分はあるかもな、と、思います。
 
なので、赤ちゃんではなく、奥さんのケアに、目を向けてみてあげてください。

食事を買ってきてあげる、散らかっていても片付けに協力する、奥さんが少しでも寝られるように赤ちゃんをあやす(泣かれると、母親は泣き声に過敏になるホルモンが出てるので、休まりません。その場合はお母さんに渡しちゃったほうが無難だと思います。母が安らかなのが子も安らかになるので、そちらが第一優先です。)。

「君はすごくよくやってる」「産んでくれてありがとう」等々、労りの言葉をかける。

そんな風にすると、混乱期の奥さんのほうでも「一緒に育児(というか家族運営)をしてくれる人」として認識してくれるんじゃないかな、と、思いますよ。

赤ちゃんのケアは、奥さんメイン。
奥さんのケアは、旦那さんメインですることで、産後の混乱期を家族みんなで乗り越えて、家が形作られて守られていく、そんなイメージを持たれるといいと思います。

No.24 21/02/03 09:09
通りすがりさん13 ( 50代 ♀ )

>> 23 同意です。「手伝う」言葉にさえ批判する方がいますけど、やはり子育てのメインは母親が、サポートは父親がする方が良いと思います。新米パパさんに辛辣なコメントしている方も多少いますけど、そもそも母親と同じ事は出来ないのですから。

No.25 21/02/03 13:07
育児の話題好きさん25 ( 20代 ♀ )

優しいお父さんですね!

自ら動いてくれること、奥様は言葉に出さずとも感謝していると思います。
ちょっとピリピリしてしまうだけで…。

さて、一緒に子育て、について一つずつ意見を述べさせてください。


>寝かしつけやお風呂も手伝う
協力してくれることはありがたいですが、手伝うという言い方は他人事にも受け取れるので避けた方が良いです。

>妻が家事を終えるまで子供を見てます
奥様が家事を終えたら終了でしょうか?
「僕がみてるから、ゆっくりしてて」って奥様に休む時間をあげると喜んでくれると思います。

>抱っこ
私の子は逆に父親の抱っこで泣きやみ、私の抱っこでは全然泣きやんでくれなかったのでお気持ち分かります。
奥様の方が抱き方などベテランなので、教わってはいかがでしょう?
私は夫に抱っこの仕方を聞いたり、直してもらったりしましたよ。
ずーーっと泣き止まないなら夫にお願いしましたが、ある程度は赤ちゃんに「不快かと思いますがご指導お願いします!」ってしてました笑
ただ、ママがいい・パパがいいという気分もあります。その時はしょーがないです。
その時は赤ちゃんはママにお願いして家事しましょう。

No.26 21/02/03 13:18
匿名さん26 ( 30代 ♂ )

主さんはよく努力されていると思います。

子育ては夫婦でするものだけど、やはり男と女では子育てへの適応力が違うと思うので。
子供が泣いた時。どちらの親を求めるか。それが人間の自然な仕組みなんだろうと思います。
母親と同じ事を父親は子供にしてやれないと思います。

男も力仕事は女性にまず任せないじゃないですか。
家族の命や生活や社会的な責任は率先して男が背負うもので、妻に責任を取らせようとは思わないじゃないですか。

それと同じように適材適所で家事や育児を分担出来たらいいんだと思います。
13さんや21さんは素敵な方だと思いました。

性差を無くそうとする思想は素晴らしいかもしれないけど、やはり家事や育児の役割分担は家庭事にハッキリさせたほうが、お互いにストレスを溜めなくて済むと思いますよ。

主さんもあまり無理されませんように。

No.27 21/02/03 21:20
匿名さん27 ( 40代 ♀ )

主さんはよくやっている方だと思いますけどね〜
ただあやしてもなかなか赤ちゃんが泣き止まない時は、下手に粘らずにママと交代した方がスムーズにいく事もあるので、臨機応変に対応した方が良いですよ。

産後3ヶ月ならママの体調も回復しきってない上に、3ヶ月間ずっと寝不足状態での育児で疲労困ぱいですから、ぜひぜひママを労ってあげてくださいね。

今、何をしたら助かるか?何をして欲しいのか?を、奥様に聞いた上で家事育児を
されたら、本当に助かると思います。

ちなみに私は、慢性的な睡眠不足で、まとまった睡眠を取れないのが一番しんどかったので、主人が帰宅後に食事とお風呂を済ませてた後、20時〜0時までの間、私を 
一切起こさず寝かせてくれた(その間のミルクやオムツ替えは主人がする)のが一番助かりました。










投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧