喫煙について

レス67 HIT数 2720 あ+ あ-


2021/05/19 07:29(更新日時)

男性も女性も、喫煙者は清潔感がない人が多いと思いますか?

そう思う人に質問ですが、そう思う理由は何ですか?

タグ

No.2877360 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

タバコの煙と臭いが嫌いだから、やに臭いのが染み込んでる感じがする
喫煙者の肺の状態の写真を思い浮かべるとどんなに身なりが綺麗でも内臓や身体の内側はどす黒くなってるんだろうなーと思うととても清潔に思えない
尤も非喫煙者は全員清潔なのかと訊かれたら、そういうことではないというのは悪しからず

でも清潔な非喫煙者と清潔な喫煙者といたら清潔な非喫煙者のほうが断然いい

No.2

元喫煙者です。

やめたからこそ言えるのは、百害あって一利なし。
お金も貯まるし、健康にもいい。
やめてからお肌の調子がよくなりました。

今ではなんであんなもの吸ってたのか謎です。

No.3

タバコ臭い息を吐く女は100年の恋も冷める

No.4

だって臭いじゃん。

No.5

臭い、マナー守ってる人ほとんどいない、ガサツ、肉体労働系、自己中が多いイメージ

No.6

喫煙と清潔感の関係か…

考えた事なかったな。


坂上忍って、潔癖症で有名じゃないですか?
けど、喫煙者。

あんな人を、清潔感のある人と認識するかどうかで、意見も違ってくるんじゃないかな。

潔癖症の人と清潔感のある人とは別じゃね?
と考える人は、喫煙者は清潔感ない!と答えるだろうし、

実際に異常なまでに清潔に気を付けてるんだから、清潔感のある人じゃね?
と考える人は、喫煙者と清潔感の関係はなくない?と答えるんじゃないかな。


他の人のレスが楽しみです☆

  • << 8 潔癖症なんて身勝手の極みでしょ。自分ルールの世界で生きる人たちなんだから。坂上忍は犬も数匹飼ってるけど、動物だって衛生的とは言えないし、きれい好きかつ動物嫌いな人から見たら、家で犬を飼ってる人なんてが不潔としか思えないのでは。 そんな自分も部屋は散らかっててお風呂場もカビ映えてるし汚いけど、外部からの汚れは持ち込みたくないタイプで、そこは徹底的に清潔にしてる「自分ルール」がある。

No.7

>> 6 潔癖症だから清涼感があるって発想も無いけど。。

No.8

>> 6 喫煙と清潔感の関係か… 考えた事なかったな。 坂上忍って、潔癖症で有名じゃないですか? けど、喫煙者。 あんな人を、… 潔癖症なんて身勝手の極みでしょ。自分ルールの世界で生きる人たちなんだから。坂上忍は犬も数匹飼ってるけど、動物だって衛生的とは言えないし、きれい好きかつ動物嫌いな人から見たら、家で犬を飼ってる人なんてが不潔としか思えないのでは。


そんな自分も部屋は散らかっててお風呂場もカビ映えてるし汚いけど、外部からの汚れは持ち込みたくないタイプで、そこは徹底的に清潔にしてる「自分ルール」がある。

No.9

あの人は喫煙者だから…あの人は非喫煙者だから…先に答を決めてるかも?
喫煙非喫煙を隠して比較しないとわからないかも。
清潔感ね。昔は喫煙率高かったよ~。昔のイケメン俳優美人女優は清潔感がないってこと?

No.10

>> 9 そうね。
昭和の俳優や女優はタバコ吸うシーンが多かったですよ。
綺麗かったです。
喫煙が清潔感ないって発想が、歪んだ先入観だと思います。

No.11

タバコの匂い漂わせる人通勤電車に乗るなって思うくらい大嫌い。
同じく化粧や柔軟剤の匂いも勘弁してよ。

No.12

清潔感が無いとは思わないけど、
職場で「私は物凄く良い母親!」アピールしてる女性がヘビースモーカーてわかった時は「何だそりゃ」
と思ったな。


説得力ないー。

No.13

喫煙者は清潔感がない人が多いと思いませんか?

思いません

No.14

臭いと紙タバコなら灰や煙だね
灰皿見たら・・・

No.15

思いません。

喫煙者に清潔感が無い人が多いと思う人は、身の回りの喫煙者に清潔感が無い人が多いからじゃないですか?

喫煙者と非喫煙者の人口の割合からみても、清潔感が無い人が多くなる確率圧倒的には非喫煙者です。
非喫煙者は理由のない不清潔感ですが、喫煙者にはタバコ吸ってるからと理由が付けやすい。
納得しやすくされやすいからイメージとして認識しやすいです。

No.16

非喫煙=清潔
喫煙=不潔

とは結びつかない。

職場のおっさん上司は喫煙者だけど、
身なりもデスクまわりも綺麗にしてる。
整理整頓されてないのが許せないタイプ。

喫煙者の女性同僚も言葉遣い・立ち居振る舞い・身だしなみきちんとしてる。

非喫煙者でも小汚い人はいっぱいいますよ。
喫煙・非喫煙関わらず人による。

ただ私はタバコ嫌いなので、臭い・煙・灰は嫌です。
タバコ臭い人は苦手。

No.17

ヤニ臭い息
ヤニ臭い体臭
汚いモノにしか見えない

No.18



えーっと
火事おこしそう
肺が 真っ黒そう

No.19

女性は口を揃えて清潔感という言葉を使いたがるが、清潔感の有無ってはっきり言って生理的に受け付けられるかどうかなんじゃないの。少なくとも喫煙者は肺が大変なことになっていると思っています。

No.20

うちの職場に限ってですが…清潔感というより、タバコ吸う人って、なんていうか隙あればタバコ吸いに行く(休憩以外は本当はダメ)人が多く、時間にいい加減な人が多いイメージです。

No.21

理由は比較する対象があるからです。
非喫煙者の女性の風呂上がりは極上で抱きしめたいでしょ。
喫煙者の女性はそれに叶わない。
蒼井優さんがヘビースモーカーだと知ってイメージのギャップに驚きました。

No.22

タバコ=品がない
以上。

No.23

元喫煙者です

ヘビースモーカーな人で歯が黄色い
顔色が悪い、服が臭い、肌が荒れている
とかで清潔感が無くなっちゃいますよね

私は因みにワキガ治ったし肌は綺麗になったし肌白くなったし味覚が変わってご飯楽しくなったし、部屋は臭くなくなったしタバコ吸わない人と付き合えるようになったし、
タバコへの依存が消えただけで他の事への依存心も薄くなりました
ギャンブルやお酒

太ったりはしたけどモテ具合も一気に変わりすぎて人生変わりました
本当人生損してしまったって感じです

これ読んで辞めれる女の子いいなって思う

30代前半で30代後半だろ!って言われてたけど今は30代半ばで30代前半に見られます、
肌の影響すごい

No.24

私は思わないですね。
そもそも知り合った人を喫煙者か非喫煙者の先入観で人柄を判断しないから・・・。

多分、私自身が喫煙者で、若い頃から色々と〝事情〟がある環境で育ち指差されまくってたので無難で疎外する群れに入らないんだと思う(^_^;)

だからタバコ吸ってると分かっても麻薬や前科があろうと、相手の人柄が大丈夫だと思ったらそのまま関係を続けます。

  • << 27 >麻薬や前科があろうと、相手の人柄が大丈夫だと思ったらそのまま関係を続けます。 本気か? 本当に主婦なのか? その考えの親に育てられたかねえよな 自分の子供がそんな奴と付き合うのは人柄良さそうに見えりゃ許せるのか?

No.25

喫煙と清潔は関係ないですよ。
質問自体がおかしいです。

No.26

タバコ顔は気になります。

No.27

>> 24 私は思わないですね。 そもそも知り合った人を喫煙者か非喫煙者の先入観で人柄を判断しないから・・・。 多分、私自身が喫煙者で、若い頃か… >麻薬や前科があろうと、相手の人柄が大丈夫だと思ったらそのまま関係を続けます。
本気か?
本当に主婦なのか?
その考えの親に育てられたかねえよな
自分の子供がそんな奴と付き合うのは人柄良さそうに見えりゃ許せるのか?

  • << 48 外面より、知り合って話した時の態度や手癖の悪い事をしていないかなどを重要視しています。 人柄だけで判断する訳ではありません、紛らわしい書き方してすみません(>_<;)

No.28

トータル的にレベルが高い人が喫煙者だったけど臭くなかった。嫌煙者であってもレベル低い奴よりは確実に空気清浄機化していた。勿論そこらへんの人より清潔感もあった。
タバコは確かに臭いけどレベル高い人は吸ってもまき散らさない。レベル高い人は吸う本数は少ないだろうから。

No.29

>> 28 喫煙とレベルの高いのに
因果関係と考察を述べよ、

No.30

>> 29 述べられない。でも人様に突っかかるような底辺部の人間に喫煙者というだけで何故下に観られないと行けないんだろう?それが不思議

No.31

>> 30 関係ないのですよ。
レベル高い人は
喫煙しても
非喫煙でも
どちらでもいい
そもそもその人が
レベルが高いということ。

No.32

>> 31 関係ないのは同意です。ただし世間からやはり喫煙者が下に見られやすく、知り合いの事を話してみました。本当に臭くありません。がさつや臭いイメージは喫煙者の人間性の問題が多く含むと思います。勿論どちらかといえば個人的には吸わない方がいいとは思います。

No.33

>> 32 健康についても
ベビースモーカーでない限り

喫煙者でも健康な人は多いですよ。

  • << 40 確かに多いのですがデ―タとしては喫煙者のが罹患が高いし、実際に身近に身内や知人が病気になって、ああやっぱりと初めて実感や理解する、見えにくい問題だと思います。

No.34

>> 33 そうだと思います。マナーを守って喫煙するのは当たり前ですが日常の事も含み臭いまで気を配る部分はレベル高いなと思いました。 私はさほど嫌煙者ではありませんが、タバコを吸わない方もおどろくほどです。先ほどのレスの人様に突っかかるような底辺部という表現申し訳有りませんでした。

No.35

>> 34 なぜ、
非喫煙者は喫煙者の事を悪く言うのかと言えば

昔は現代にはない 受動喫煙をする環境が当たり前だったからです。
ずっと我慢してきた経緯があります。

受動喫煙防止法が出来て
喫煙するのは悪だと見なしてしまったからなんです。

そしてその喫煙は悪と同時に
覚醒剤が勢力を伸ばしてしまった。

No.36

>> 35 無知ですみません
昔の方が受動喫煙の環境多くありませんでしたか?受動喫煙という言葉は聞かなかっただけで。

  • << 41 言葉がなかったのは受動喫煙の危険性が発見されていなかったから。吸わないのに発症が多いけれどもしかして?と追跡調査、統計の積み重ねという何年もかかる作業で最近やっとわかってきたこと。 子供の頃は常に喫煙環境にいた訳じゃないけれど、臭くて嫌いでしたね。それなのに大人になって吸い始める、矛盾というか、意識の刷り込みも含めた環境なのか…

No.37

>> 36 昔は皆 ほぼ煙草を吸うので、受動喫煙とか関係無かった世界だったのだと思います。
昔は女性は吸わない人が多かったけれど。特に若い女性が煙草を吸ったらネチネチ言う人がいて大変だっただろうと思います。

No.38

>> 37 受動喫煙に関係無く
昔からタバコの煙は嫌われてたんだよ
タバコを吸う輩は無神経で平気で人に吐きかける
自分で吐きかけてる気がなくても煙ってのはそういうもんで
受動喫煙がどうこうじゃなくタバコの煙の臭いが気分悪い
受動喫煙なんて後付けで昔からタバコを吸う行為は悪だったから
不倫と一緒で法で裁けなくても悪いものは悪いんで
それから覚せい剤が勢力を伸ばしてることはタバコと関係無いからね

No.39

>> 38 1991年時点の生産量は766万トンであり、約10年間で葉たばこの生産量が100万トン以上減少したことが分かる。

この時点でのタバコの生産量の減少は現代も拍車がかかっている。


ある先生からの話では
タバコで生活出来なくなった人が人が覚醒剤に手を染めているとかなんとか。きちんとしたデータでは出てこないから一部の人間の話だろうと思いますが、私は聞いて鵜呑みにしただけ。

No.40

>> 33 健康についても ベビースモーカーでない限り 喫煙者でも健康な人は多いですよ。 確かに多いのですがデ―タとしては喫煙者のが罹患が高いし、実際に身近に身内や知人が病気になって、ああやっぱりと初めて実感や理解する、見えにくい問題だと思います。

No.41

>> 36 無知ですみません 昔の方が受動喫煙の環境多くありませんでしたか?受動喫煙という言葉は聞かなかっただけで。 言葉がなかったのは受動喫煙の危険性が発見されていなかったから。吸わないのに発症が多いけれどもしかして?と追跡調査、統計の積み重ねという何年もかかる作業で最近やっとわかってきたこと。

子供の頃は常に喫煙環境にいた訳じゃないけれど、臭くて嫌いでしたね。それなのに大人になって吸い始める、矛盾というか、意識の刷り込みも含めた環境なのか…

No.42

>> 41 >> 41

>>言葉がなかったのは受動喫煙の危険性が発見されていなかったから。


って言われても、誰もがわかり切ってることを何故横レスで言う?というのが正直な気持ちです。昔は子供がいようが飛行機でも男性がバンバンタバコを吸っていませんでしたっけ?それを他の方に聞いただけですよ。反れまくったレスは返答に困ります。ごめんなさい。

No.43

臭いが清潔感と関係するのなら、喫煙者は清潔感がないと言えるでしょう。
タバコの煙の臭いは強烈に臭いですからね。

No.44

喫煙者の知り合いから新品のタオルをもらったけど、めっちゃタバコ臭くて、洗ってからつかうのも嫌だな、と思ってとても使えなかった。

オークションでも新品のものを落札するけど、たまに出品者が喫煙者なのか、とどいた商品がタバコ臭いときがあってげんなりする。商品はいい、ものもいい、でもタバコ臭い、最悪! そういうのきちんと表記してほしい。これなら、タバコすってないなら中古のほうがまだマシってなもの。

あと、古本屋で買った本も、前の持ち主が喫煙者だったんだなって解る。
たまにめちゃくちゃ臭い本があったりする。古本の匂いは好きなんだけど、タバコが染み込んだ臭いはダメ
最悪なのはそれに臭いを消そうとしたのか消臭剤やら消臭スプレーをかけたやつ。ヤニ&消臭剤のコンボはまじで吐き気を催す

タバコの臭いはウンコ並に不快だよ。 だからあまり綺麗な感じはしない。

No.45

喫煙者が清潔感ないと答える人は単にタバコに嫌悪感あるだけだと思います。

No.46

喘息持ちです。
飲み会とかで「吸っていい?」と聞かれ、「喘息持ちだよ?いいわけないやん」と思います。
飲み会の雰囲気が悪くなるので言えませんが。
でもそういう人って多いと思います。喘息じゃなくても臭いが苦手だったり煙が苦手だったり。
そういう人がいるかも、人の寿命縮めてるかもって考えてない時点で清潔どころか汚いですよね、心が。

No.47

最近コンビニの喫煙コーナーにいる人はおじさんかおばさん

No.48

>> 27 >麻薬や前科があろうと、相手の人柄が大丈夫だと思ったらそのまま関係を続けます。 本気か? 本当に主婦なのか? その考えの親に育てられた… 外面より、知り合って話した時の態度や手癖の悪い事をしていないかなどを重要視しています。

人柄だけで判断する訳ではありません、紛らわしい書き方してすみません(>_<;)

No.49

喫煙者は不潔です。
タバコの煙で壁紙がどれだけ汚れるか知ってます。
あんな煙を撒き散らす人が清潔を主張できるわけがないです。そして臭い。

喫煙者が不潔だということと、非喫煙者が清潔かどうかということは全く論点が違うことが理解できない人が数名いますね。
あと、「レベルが高い」の基準が不明すぎて気持ち悪い。

No.50

そりゃ20代なら蒼井優みたいに肌も白くて清潔感にあふれてるだろうが、40歳前後になれば肌はどす黒く歯茎は血色悪くと、喫煙者の小汚ない雰囲気は消せないよ。

  • << 51 蒼井優喫煙者だけどね。 愛車のポルシェでくわえタバコしてるところFRIDAYに撮られてるよ。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧