注目の話題
婚活で出会った人を信用する方法
ベビーカーの周りに家族が不在
飲み会で言われた失礼な発言が許せない

発達障害疑いの双子、吐き出させて下さい

レス47 HIT数 33787 あ+ あ-

名無し( ♀ )
23/12/30 22:50(更新日時)

年中の長男、1歳9ヶ月の双子の男の子がいます。双子は妊娠経過は順調でしたが初期は強烈なつわり、7ヶ月には臨月並のお腹で早産防止のため常に安静をしいられ、動きたいさかりの上の子を抱え本当に大変でした。

無事産まれてからは長男の壮絶な赤ちゃん返りとイヤイヤ…。帝王切開の傷が痛む中、双子の絶え間ない授乳と寝かしつけで心身ともボロボロでした。
2ヶ月半で里帰り先から帰ってからは、実家が遠方のため夫婦だけで子育てをしてきました。主人は家事も育児も協力的ですが、帰りが遅いため日中は私一人で3人を見ていました。

長男が幼稚園に行くようになってからも毎日バタバタで、双子が愚図るとついDVDばかり見せていました。そして1歳半健診の問診票が届いた時にチェック項目が全く出来ないことに愕然としました。
双子は意味のある言葉を全く喋らず、指差しもせず、呼んでも中々振り返らず、目も合いにくい、バイバイなどのマネもしません。
体の発達は順調で今までの健診では指摘されたことはありませんでした。

日々の家事育児を必死にこなしてきました。双子が怪我なく過ごすこと、長男も含め食事や睡眠など規則正しい生活を過ごすことばかりに気をとられていました。

これではいけないと育児ヘルパーを頼んで私の負担を軽減し、ヘルパーさんに付き添ってもらい双子を公園に連れて行くようにしました。積極的に声かけし双子と関わる時間を増やしました。

その結果、双子はよく笑いしっかり目が合うようになりました。指差しも少しずつ出てきました。~持ってきて、靴下ぬぎぬぎするよなど簡単な指示が通るようになりました。
しかし、まだ言葉は出ませんし、母を求める気持ちが薄いというか…何となく上の子が1歳の時と違うんです。
扉の明け閉めが好きだったり、絵本をパラパラしたり、手を意味なくパタパタさせたり、いわゆる自閉症児の特徴もあります。

療育施設にも相談しましたが、まだ月齢も低いし何とも言えないと言われました。来月から週に1度の療育はスタートします。

毎日この子達は発達障害なのではと考えては暗い気持ちで辛いです。
双子は可愛い、でも妊娠中から何で双子なんだろう、双子じゃなかったらこんなに苦労しなかったのにとずっと思っていました。でもできたものは仕方ない。産まれたからには育てるしかない、正直半ば義務のような気持ちがあります。

今でさえ大変で精神的にもギリギリなのに双子に障害があったらどうなるんだろうと不安で仕方ありません。主人は例え障害があっても可愛い我が子だと言ってくれますが、療育に通ったり日々の世話をしたりするのは母である私です。奇声を発したりして白い目で見られるのも私。

もし障害があったら私の人生終わりだなと思います。障害のある双子なんていらないと思ってしまいます。この子達がいなければ長男と3人で幸せだったのに。私は最低です。母親失格です。でも真っ黒な私の本音なんです。

No.2468631 17/05/08 18:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.16 17/05/10 09:18
名無し0 ( ♀ )

>> 1 一生懸命だから、心が叫んでるんですね。 赤ちゃんのお世話って、過ぎ去り過去になるまでは大変ですよね。 子供が、息子になったから、外で出会… 心が叫んでる…本当にそうだと思いました。ずっと心が細い糸で何とか繋がっているような感じでした。
朝起きてから弁当作りに3食の食事の準備、片付け、3人のお風呂に歯みがきに寝かしつけ、合間に掃除洗濯、幼稚園の用事。
常に気を張っていました。子供達を寝かしつけたらばったり倒れこんでいました。私疲れてるやばいなぁって。その糸が弛んでしまったのかもしれません。

No.17 17/05/10 09:24
名無し ( ♀ )

>> 2 私の妹の子供が二人とも、発達障害を持っています。きっと限界がきたのてしょう、親に二世帯で暮らして欲しいと頼んだらしく、親が増築費用を出し、暮… 妹さん、ご両親のサポートがあると心強いですね。うちは私も主人も両親は遠方で同居などは無理ですが、発達障害だと診断された時のために公的なサポートも色々調べておこうと思います。

No.18 17/05/10 09:26
名無し ( ♀ )

>> 3 1歳半健診で指摘されても高校で特進コースに進む人もいるので悲観しないでとしか言えませんが、文中から、これまで障害者を必要以上に差別してきた人… 障害者を差別…していたのでしょうね。自分とは関係ない縁のないものと思っていたように思います。

No.19 17/05/10 09:28
名無し ( ♀ )

>> 5 うちは双子こそいませんが子供は5人います。もちろん母親1人が子育て出来るわけも無く、家事も子育ても協力してる父親です。 そんな親父から… 子供が5人もいらっしゃるとのこと。本当に尊敬します。
子供の成長は未知数ですものね。希望を捨てずにいようと思います。

No.20 17/05/10 11:44
名無し ( ♀ )

>> 6 そんな月齢では何もわからない。子育て鬱かもしれませんね。悲観し過ぎ。お子さんは教えれば出来ている。貴女が向き合えば応えようとしてる。親が教え… 今心療内科に通っています。軽い鬱との診断でした。薬を飲むと多少気持ちは軽くなります。
そうですよね。まだ分からないし月齢だし、結局は集団生活に馴染めるか、先生の指示をちゃんと聞けるかが大切だから3歳くらいにならないと分からないですよね。
経験談ありがとうございます。

No.21 17/05/10 11:46
名無し ( ♀ )

>> 7 大変ですよね~双子。 うちは双子でダウン症です。 長女(8)健常児 長男(6)自閉症 次男(4)健常児 次女・三女(2)ダウン… 双子でダウン症、それも5人のお子さんをお育てなんて。とても前向きで凄いです。私も見習いたいです。

No.22 17/05/10 11:50
名無し ( ♀ )

>> 8 真っ黒な私 私も同じ 私の長男は知的障がい はっきりと分かったのは 小学校上がってから 中途半端な立場にあった長… 真っ黒な気持ち、話してくれてありがとうございます。
自慢の息子、私もそう思えるようになりたいです。お母さんが愛情沢山で育てたので優しい息子さんにそだったんですね。うちも仮に障害があっても何か良いところを見つけてあげたいです。

No.23 17/05/10 11:53
名無し ( ♀ )

>> 9 ご主人のおっしゃる通り。 仮に障害があっても、我が子は可愛いです。 そして、必ず成長しますから、今の大変な状態のままじゃないです。 … 何があっても可愛い我が子。主人の方がなるようになるさって受け入れてる気がします。必ず成長する、希望を持ちたいと思います。

No.27 17/05/11 23:16
名無し ( ♀ )

>> 25 私も双子の息子がおりますので他人事とは思えず意見させて下さい。 私も主さんと同じように悩みました。 ああ、同じだなーと思って放ってお… 同じ双子のママからのお返事ありがとうございます。
8ヶ月くらい遅れて発達…。それならうちの双子は1歳なりたてくらいですね。いつか追い付くと希望を持って育児頑張ります。

No.28 17/05/11 23:23
名無し ( ♀ )

>> 26 私は発達障害。 普通に産まれたかった。 親からも兄弟からも、皆から嫌われてる。 主さんにとって障害者は邪魔物でしかないんだね。 好き… 私のレスで傷つけてしまってごめんなさい。障害のある子を愛し続ける自信がないんです。
私の子もあなたみたいに思うのでしょうか…。

No.31 17/05/12 12:06
名無し ( ♀ )

>> 29 うちも双子です!!上に兄ちゃんがいるところも一緒。 どんな子供でも我が子。理屈ではわかってても、受け入れられそうにないのも一緒。 正直双… 同じ気持ちだった双子ママがいることに救われた気持ちになりました。
本当に妊娠中から大変でしたよね。単体の妊娠中と全く違って、最後の方は横になってるだけで息が切れて10m歩くのもやっと。生きてるだけで精一杯という感じ。
4歳で追い付いてきたとのこと。うちの子達なんてまだまだこれからですね。
今はお兄ちゃんの通ってる幼稚園に行けるようになることが目標なんです。
あの時は大変だったなって笑い話になる日を夢見て…頑張ります。
ありがとうございました。

No.35 18/01/21 19:27
名無し ( ♀ )

>> 34 主です。もう読んでいる方はいないかもしれませんが、双子は2歳5ヶ月になりました。2歳過ぎから少しずつ言葉が出始め40単語ほど話せます。
冷蔵庫を指差して飲むーと言ったり、棚の上のオモチャを指して取るよう訴えたり、絵本を持ってきて読んでくれるようせがんだり。親とコミュニケーション取る姿勢が見られてきました。
ただまだ2語文は出ておらず、質問はオウム返しで会話が出来ません。
1歳半~2歳くらいの感じがします。
少しずつでも成長していることに喜びを感じているのですが、発達障害の疑いは消えず苦しい日々は変わりません。
月に2回の療育、週に1日は一時保育に通わせています。家にいると2人で喧嘩したりぐずったりでお互い辛いので午前中は出来るだけ出掛けるようにしています。保育園の園庭解放や近所のスーパーに買い物程度ですが。外で遊ばせて帰ったら急いで昼食、昼寝、するとあっという間に上の子のお迎えの時間になります。上の子は幼稚園の友達と遊ぶのでそれに付き合い、帰ったら双子を起こしておやつ、夕飯を準備して食べさせお風呂に歯みがき、おもちゃの片付けをさせて…
毎日がバタバタとそして淡々と過ぎていきます。自分の時間がないのは勿論ですが、双子にゆっくり絵本を読んだりする時間もとれていません。
このままでいいのか…という思いで毎日を過ごしてます。
つらつらと現状を書いてしまいました。

  • << 38 かなり前のレスなので見ていただけるか分からないですが、今の私の状況と似ていてお話し聞きたくて書かせていただきました。 うちは3歳4ヶ月の長女と1歳半の双子の女の子がおります。主様と同じく健診で出来ていないことが多く経過観察になりました。そこで調べたりしている中で見つけて現在はどのような状況なのか、もしよろしければ教えていただきたいです。まだまだグレーゾーンですが、私もDVDばかり見せていて、長女のように手をかけてあげれなかったことを後悔していますが、自分も家族もギリギリの状況でなんとか毎日を過ごしている日々です。何かしなきゃと気持ちは焦りますが、結局1人ひとりの時間を取れずに同じような日々を過ごしています。 身近に相談出来る人がいないので、お話聞かせていただけたら幸いです。

No.39 18/10/22 01:11
名無し ( ♀ )

>> 38 返信遅くなってしまいましたが現在の双子の様子をお話ししたいと思います。双子は3歳2ヶ月になりました。今年の4月から月に2回の市の療育に加え、民間の療育にも週に3~4日通い始めました。9時~16時の間母子分離で預かってもらえて家まで送迎もしてくれるのでとても助かっています。療育のおかげもあり双子は沢山成長しました。2人とも3語文以上話すようになり、特に弟は「にいちゃんが仮面ライダー見たから次は○○の好きなやつ見る」など文章を話しています。日常生活のコミュニケーションは言葉で取れています。「今日はどこに行った?」「誰と行った?」など5W1Hの質問にも答えられるようになってきました。トイレトレーニングも進み日中はパンツで過ごしています。うんちはまだオムツでないと無理ですがおしっこの失敗はかなり少なくなりました。
とても順調に思われるかもしてませんが、依然としてグレーゾーンであることに変わりありません。
先月3歳健診を受けたのですが、待ち時間が長く昼寝の時間に被ったこともあるのですが、保健師さんとの面談では名前と年令くらいしか答えられず大きい小さいを応える積み木も遊びだしたり2人で取り合いをしたり、グダグダでした。
先日療育センターで新版K式の発達検査を受けました。弟は2歳半~3歳の課題がほぼ出来て知能的には遅れはないと言われました。ただ検査中何度も立って歩き回るなど集中力が続かない、1対1で子供にペースに合わせて指示すれば通るが、幼稚園で大人数に対して先生が指示を出した場合に通らない可能性があるとのことでした。兄の方は気持ちが崩れて全く本来の力が出せず2歳0ヶ月並の知能との結果。家では出来ているのに兄の方は少し環境の変化というか、いつもと違う場面に弱いみたいです。11月の頭にはお兄ちゃんと同じ幼稚園の面接があります。少し発達がゆっくりであること療育施設に通っていることは事前に幼稚園側に知らせてあります。のびのび系の園でいわゆるグレーゾーンの子には補助の先生を付けてくれたり療育に通いながらの子の受け入れの実績もあり、よほどコミュニケーションの取れない子や多動の子以外は大丈夫だと言われているのですが、実際に決まるまでは落ち着かない毎日を過ごしています。

No.41 18/10/22 02:11
名無し ( ♀ )

>> 38 かなり前のレスなので見ていただけるか分からないですが、今の私の状況と似ていてお話し聞きたくて書かせていただきました。 うちは3歳4ヶ月の長… お姉ちゃんが3歳とのこと幼稚園など通ってらっしゃいますか?うちの上のお兄ちゃんは双子が産まれる前後は激しい赤ちゃん返りにイヤイヤでかなり手を焼いたのですが、入園後はすっかり落着き、双子には優しく幼稚園でも友達が多く問題を起こすことなく優等生タイプです。どうしても大変な双子に手が掛かり我慢させることが多かったです。周りの子のほとんどは1~2個習い事をしているのですがヤンチャな双子を連れて通うのが困難でさせてあげられてません。自転車も買ってあげられていないし、幼稚園後に公園など遊びに行くことも私の余裕がなくほとんどしてあげれてませんでした。ディズニーのお土産を仲の良い友達に貰うことがあり、本人も行きたがっているのですが金銭的にも気持ち的にも余裕がなく我慢させていました。そんな長男年中の時に爆発しました。「僕だって我慢して我慢して我慢してる❗」って泣きながら言われました。年中くらいになると周りと自分との差が分かってくるんですよね。私も日々の双子の心配、毎日の家事育児にいっぱいいっぱいで良い子でいてくれる長男に甘えていました。でも民間の療育に通い始めてからは長男と過ごせる時間も取れて外遊びに付き合ったり、2人で出掛けたり、向き合う時間が取れて長男も落ちついてきました。
少し話がずれてすみません。双子は変わらずグレーゾーンで心配はつきませんが、成長により少し希望が出てきたといった感じでしょうか。双子が1歳半の時の毎日が不安で絶望でしょうがなかった時に比べれば我が家は大分落ち着いています。
最後に私の気持ちについて…双子妊娠がわかった時から無事に産まれるか心配し重い体で長男の世話。産まれてからは睡眠時間はもちろん自分の時間なんて全くなく家事育児に明け暮れて常に心は双子の発達でいっぱい…そんな生活が4年続き私はもう限界です。こんな生活もう嫌だうんざりだと思ってしまっています。母子分離の療育で週に3日は一人の時間が取れたのにこれじゃ全然足りない、もっと子供達と離れたいと思ってしまっています。
不快に思われたらすみません。双子ちゃん1歳半、きっと毎日必死に過ごしていらっしゃるんじゃないかと思います。想像以上に心は疲れています。ご両親や旦那さん1時保育も利用して自分の休む時間を少しでも作ってもらえたらと思います。私のように鬱になるまでに…。いつでもここに話しにきて下さいね。

No.43 21/07/05 00:42
名無し ( ♀ )

トピ主です。双子は年長5歳になりました。もう見る人はいないかもしれませんが、双子の発達に悩む方がこのトピに検索してたどり着いたらと思い、今の双子の様子をお話ししたいと思います。
双子は無事幼稚園に入園し、それぞれ別の補助の先生のいるクラスに入れてもらいました。最初はお絵描きやハサミなど全く出来ず、補助の先生につきっきりで教えてもらいました。弟は年少の最後には周りに追いつき、兄も年中の終わり頃には補助の先生の助けがなくても過ごせるようになりました。年長の現在は少しぼけーっとして鈍いけれど普通の子という感じだと思います。ウロウロすることなく椅子に座って過ごせる、行事に問題なく参観できる、特定の仲良しはいないけど友達とトラブルを起こすことなくクラスに馴染んでいます。
平仮名片仮名が読めて、平仮名は書くことが出来て時計もよめます。数字も20くらいまでは数えられて1桁の簡単な計算も出来るようになりました。
幼稚園で困り事が出来たら発達障害の診断を受けようと思っていたのですが、幼稚園には毎日楽しく通っており特に困り事はなかったため診断は受けていません。療育は希望すれば通い続けることが可能なため現在も継続して利用しています。

No.44 21/07/05 01:04
名無し ( ♀ )

来年の就学のため、就学相談の予約をしました。通常級で大丈夫だろうと考えていますが、通級が必要かを就学相談で判断してもらう予定です。要通級となった場合には通級を利用するつもりです。
弟の方には軽い吃音もあったり心配は尽きないですが、双子はとても成長しました。毎日楽しく幼稚園に通っていますし、幼稚園のことお友達のこと二人で競うように話してくれます。
毎日3人の育児に家事にバタバタしていますが、双子の発達を悩み不安を抱えていた日々を思うと、今は心が安らかに過ごしている気がします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧