注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
ベビーカーの周りに家族が不在
学校休むか休まないか…

気が弱い6歳の息子

レス7 HIT数 1501 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
16/08/27 10:14(更新日時)

気が弱く、内弁慶の長男について。
(男6歳 男2歳 女0歳)のママです。

家では偉そうにしている長男ですが、外ではとにかく気が弱く、極度の人見知り。
お友達に嫌な事されても「やめて」の一言が言えず、我慢してしまいます。
また自分から積極的に何かをする事も少なくて、「◯◯習いに行ってみない?」と聞いても「イヤー僕したくない」ばかり。

主人に相談すると「まずは友達とのコミュニケーションが足りないのではないか?」

確かに私自身が人付き合いが苦手で、幼稚園後にママ友と遊ぶ事はありません。家にいるか児童センターにいます。
私がママ友を作って、ワイワイ出来れば良いのですが、躊躇してしまいます。

私が介入しない方法として、
児童センターでの習い事、幼稚園の学童も利用したりしますが、息子が「嫌だ、行きたくない」「早く迎えに来て」と言うので、諦めてしまってます。他に良い方法はないでしょうか。もしくは無理矢理にでも連れて行くべきですか??

もう一つ気になってるのが、私が過保護になっているのではないか?と言う事です。

何でも我慢してしまうので、「あっ今我慢してるな」と気づいた時に「あなたは本当はどうしたいの?」と聞く様にしているのですが、それが逆効果という事はあるのでしょうか。

タグ

No.2370407 16/08/26 23:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/08/26 23:51
ヒマ人1 

そのまま、で良いのカト・・・
別に無理して強く見せる事なんて
無いのかも
でも、友達に無理な事強要されて
断れないのは、問題ですね
(それか、本人的には嫌な事ぢゃ無いカモ知れないね)
周りの大人(主、親御サン)が勝手に決め付けてる可能性も否めない

スイマセン外からの意見でした!
柔道、空手(武道を習わせると礼儀も身に付き、意見も言える様になると思います)

No.2 16/08/27 00:08
通行人2 ( 40代 ♂ )

息子二人。長男がそうでした。
親の気持ちとしては、心配で協調性付けようと、野球習わせたり、水泳習わせたりしましたが。

水泳習わせたら、後から入った子に抜かれて行き、本人は「あの子凄いね」とか言って、闘争心全く無く…。
野球も同じ。

高校に入った頃でしょうか、飼い猫が亡くなり、下の子は感情露に涙流しましたが、長男は涙を流さず。
気持ちを隠しているんだと、少し心配になり、一緒に自然のある山へ行き、フクロウを見付けた時、飼ってた猫が長毛だったせいか、「お父さん見て!○○(猫の名前)みたい!」

それから急速に、鳥に興味を持ち始め、猫が亡くなって悲しかった気持ちも話し始めました。
今は大学で鳥の知識を持った尊敬出来る先輩と出逢い、勉強し、色んな県や、他国に行ったりと、バイトして何十万する良いカメラを買い、写真を撮ったりと。何になりたいかはわかりませんが、安心してますし、良かったなと思います。

今思うと、野球や、水泳とは全く違う世界ですが、亡くなった猫をきっかけに、自然のある場所でゆっくり話し、フクロウに会えて良かったなと思います。

焦る気持ちはわかりますが、その子なりの協調性が必ず見付かると思います。長文、自分の話ばかりすみません。少しでもお役に立てればと。


No.3 16/08/27 00:14
通行人2 ( 40代 ♂ )

>> 2 反れましたが追記。辞めてと言えないままですが、男ってそうですよ。

本当に嫌だ!と思ったら言いますよ。

No.4 16/08/27 00:23
通行人4 

私の母親が、何かの時に良く話す話があります。おねしょの治らない子供を怒っているのを見て「20歳になっても、おねしょをするようなら怒れ。」と、母の父、つまり私の祖父に言われたことがあるそうです。その言葉を聞いて、焦っていた気持ちがスッと楽になったそうです。
早く成長する子もいれば、ゆっくりの子もいます。気の強い子もいれば、気の弱い子もいます。もっと自然な成長に任せてよいのでは?焦るのをやめましょうよ!

No.5 16/08/27 01:46
名無し5 

何々習ってみる?なんて聞くから、却下されるわけで。
夏期講習の短期間だけでも水泳や子供達だけが集まる一泊二日とかのキャンプや何日か体験する離島で体験するイベントとか申し込みすれば良かったんじゃないかなと。 やめてと言えないなら、水泳や教科か工作、かけっこやサッカー、英語、ピアノ 何かしら才能を育てて一目おかれないと苛められてしまう気がする

No.6 16/08/27 09:22
社会人6 

通行人2さんに同意です。
うちも、似た性格の息子でしたが、高校生になったら、親が思い描く程度の生活レベルになりました(笑)
そして、共通点が、うちは、サッカーと水泳を習わせてました。
どっちも、夢中になって…という事はなく、なんというか、たしなむ程度?(笑)
でも、無関係ではなかったのかな、と思います。
サラッとした性格なりにも、スポーツを通して、仲間を大事にしたり、学校でも、習い事で絡んでる子は、単なる同級生よりお互い近い存在と認識してるので、やらないでお家にいるよりは、学ぶ事も刺激も多いので、オススメですよ。

No.7 16/08/27 10:14
名無し7 ( ♀ )

同じ6歳の年長の息子がそうです。
嫌なことされても、叩かれたりしても言い返したり叩き返したり出来なくて泣くか先生に言うかです。

順番やおもちゃを取られたりしてもいつも我慢しています。

おかげで乱暴な子や意地悪な子から標的にされる事が多々あります。

来年小学生になりますが心配で溜まりません。

幸い仲良くしているお友達が数人いて助かっています。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧