注目の話題
20代のお姉さん
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

聴覚障害理由に入店拒否 滋賀県ろうあ協「遺憾」

レス102 HIT数 7798 あ+ あ-

匿名
18/04/29 18:42(更新日時)

滋賀県ろうあ協会の会員らが、兵庫県尼崎市にある飲食店を予約しようとしたところ、全員が聴覚障害者であることを理由に拒否されたことが、同協会への取材で分かった。同協会は抗議し、店側は「不適切だった」と謝罪した。
■兵庫・尼崎の飲食店は抗議に謝罪
 同協会によると、予約を断られたのは、尼崎市で開かれた近畿ろうあ者体育大会の卓球に出場した7人。試合があった5月21日夜に飲食店で食事をしようと、同月9日にファクスで予約を申し込み、全員が聴覚障害者であることを伝えた。しかし翌日に店長から「当店は手話のできるスタッフはいなく、筆談での対応もしておりません」「通訳のできる方がおられない場合、ご予約をお取りすることができません」というファクスが届いた。やむを得ず別の店を予約したという。
 選手から相談を受けた滋賀県ろうあ協会が、兵庫県聴覚障害者協会に連絡。尼崎ろうあ協会の理事らが確認のため同店を訪問した。
 店長は「筆談で対応すると制限時間の90分間では食事の提供が厳しい。聴覚障害者が店に来られたことがないのでどう接したらいいか分からず、失礼にあたるのでお断りした。申し訳ないです」と謝罪した。
 滋賀県ろうあ協会は「筆談も断られるとは。大変遺憾に思う。障害に関係なく暮らせる社会に向けて、いまだ理解のないことが明らかになった」と憤る。
 同店の運営会社にも抗議文を出し、同社は協会側に謝罪した。同社広報は「関係者の方々に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。従業員に対し、教育、周知の徹底に努めます」とコメントしている。

No.2360400 16/07/30 19:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.51 16/08/01 07:23
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

もうやめてよね。身体障害者で働いて生活してます。いちいち何かあっても抗議したりとかそんな時間ないですよ!
障害者になる可能性は皆にある。だって超高齢化長寿社会だもの。
今後2,000万人くらい人口減るけど15歳から65歳が2,000万人減ります。障害者や高齢者に配慮しない店は確かにどんどん潰れていくだろうけどほっときゃいいじゃん。いちいち抗議するなよ!

No.52 16/08/01 07:31
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 2 理解も糞もねーよ いちいち筆談に取られる時間が影響して、他の客にも迷惑がかかるし、店の営業にも影響する、損害でたらどうしてくれる? … 超超高齢化でおまえもいつかは障害者だよ!
なあ、クレームつけたりするのはどうかと思うけど、年より、障害者に対応できない店は潰れていくんだよ!
子供も作んないのに、若いこ増えるわけないじゃん。少ない若いこらがじゃんじゃん子供生むか?自分や自分の生活大事だからまた子供作んないわな💦わかる?年よりと障害者だらけの世の中になるんだよ。おまえがじいさんになる頃はの(≧∇≦)

No.53 16/08/01 07:39
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 6 規定されたサービスを提供できない事は、お店としても本意ではあるまい。出来ない事を安請け合いする事の方が無責任だと思う。 企業努力が必要な事… ボランティアもあるし、予約した人間がいるんだから。なんとかできたはずですよね。
障害者は障害の認知が必要。こういう不自由なところがあるので対応出来るかどうかは聞いておく努力はいる。障害者は特別な人ではない。きちんと伝える事は大事、ボランティアを頼んでも。出来ない事に対して、自分も工夫するから力貸して欲しいってこと。努力は無理。努力で障害はなくならない。工夫だよ。

No.54 16/08/01 07:48
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 7 そのお店が、対応出来るスキルがなかったんだから仕方ない。 予約を断られる事くらい、健常者である事。 全てのお店に断られたなら問題だけど、… そうです。無理なもんは無理。
狭い路地裏や狭い急な階段は車椅子には対応出来ない。

No.55 16/08/01 07:57
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

コラッ💢💢💨嘘つくなよ店。フランス人の団体なら追い返さないよな。英語もあまり通じなくて、誰か言ってたけど指さし、ジェスチャーで乗り切るだろ?なあ、中国人のグループに通訳ないとか言えんのかよ!

No.56 16/08/01 08:00
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 23 あ~あ、銀座のイタリアンレストランに無理強いをした乙武と同じだね。 店側が出来ない事を正直にお知らせしているにもかかわらず、なぜ謝罪を… 馬鹿か?乙武は車椅子など物理的な問題だよ!
ろうあ?日本語しゃべれず理解出来ない外国人よりは余程対応楽じゃねぇの?

No.57 16/08/01 08:04
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 25 協会は店側が持つ不安を払拭する方法を、ろうあ者に教えるべき。 健常者だって、7人の団体だったら断られる時はある。一々店に理由を聞いたりせず… ねぇわ💦💦
10日前に予約したんだよ。10日前に予約して当日断られたら、文句言わないんだよね貴方は。仏だな!
まあ、スレよく読め。試験なら問題よく読めって言われるよ。

No.58 16/08/01 08:06
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 26 もしも健常者が店側と客側が希望しているサービス提供が合わなくて予約を断わられたら自分たちにあったサービスをしてくれる店を他に探すよね? あ… 10日前に予約して、当日断られたら、健常者なら大人しくその場を離れないわな。若いこなら文句言いまくりだよ。

No.61 16/08/01 08:18
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

>> 37 私も体に障害をもっているけど、店側が可哀想だと思った。 店としては誠意ある行動をとっていると思う。 店は90分という時間制限がある店… 予約なしの団体客に普通に注文内容書かせる店あるよ。
10日前に予約してますが?頭大丈夫?

No.62 16/08/01 08:21
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

あのね、スマホで筆談するんだよ。
注文受けるのは健常者でも同じだろ?
なんの問題あるの?店が馬鹿すぎ

No.63 16/08/01 08:27
匿名1 

10日前に予約して「翌日」に断りのFAXを店側は入れているんだよ。

10日前の予約を「当日」断ったなんてどこにも書いてない。

No.64 16/08/01 08:29
おせっかい64 

おそらく障害者の方を批判している方々は、お店関係の方だと思われます。
聴覚障害者でしたら、メニューを見せれば、理解出来るのですから、メニューを指差しすれば、いいだけです。手話なんて、会議じゃないのですから、いりません。
抗議したのは、もっと理解して欲しいだけで、大きくなったのは、Yahoo!ニュースに取り上げられたから。私の周囲の人は、このニュースを知らなかったけど、視覚障害者ならわかるけど、聴覚なら問題ない!が多数。ある程度、年を取った者なら分かりますが、若い人は分からないのか?

No.66 16/08/01 12:02
匿名6 

店が弁明に使った、

≫制限時間の90分間

という言葉が、私の中では未だに謎だ。

1.店側が勝手に決めた目標提供時間
2.予約時に客が一方的に提示した制限時間
3.バイキングスタイルのお店における制限時間

1なら論外だが、2や3だったら、これを明確に伝えないマスコミに悪意を感じる。
バイキングスタイルの場合、メニューを使う訳にはいかない。人員に余裕が無い事も多いから、丁重な応対で人員を割く事も難しく、気配り目配りも難しいだろう。

No.67 16/08/01 12:13
おせっかい67 

>> 66 メニューのようなのは、必ずありますよ!もし、ないと言うなら
メモ等に「90分 ご自由にお食べください!」で済む話じゃあないの?
丁重な応対で人員を割く事←耳が不自由なだけで、あとは健常者と同じですけど?

  • << 72 「不測の事態」を恐れたんだろうと思います。 席に座って料理が来るのを待つ一般的なレストランとは違い、バイキングだとラッシュ時には並べられた料理の前で大勢がひしめき合います。こんな時、料理を取りに行った障害者のお客と別のお客との間で、接触事故でも起きたら……と思うと、店側としては怖かったのでしょう。 聴覚障害者は、健常者が配慮しようとしても、外見は健常者と全く同じなので、すぐには識別できません。店は予約で客を把握できても、客は別の客の事までは分かりません。

No.68 16/08/01 12:42
猫好き ( 30代 ♂ mEHV )

このケースの面白いところは、
障害者は弱者だが、
一方で客に対して店は弱者なんだよね。

トラブルが起これば対応せにゃいかんし、
まともな相手かどうかも分からない。
外食や小売りなど現場が極限まで人件費を削る事を強いられる昨今、
明らかなリスクを回避したい気持ちは良く分かる。

パッと見は世直ししたったみたいな記事だが、
お世辞にも社会的地位が高いとは言えない現場の人間が、
会社と社会の建前に翻弄されて腹を切らされてるのを想像すると、
何とも酷い話だなあと思う。
彼らにも言い分はあるだろうに。

No.69 16/08/01 12:48
匿名3 

冷静に考えたら、通訳通訳とアホの1つ覚えの様に言ってるのがおかしいの。
私も食べ放題や外食等に行った時に、店員と会話等ほとんどしない。
注文する時だけ。
聴覚障害者の方なら、メニュー表を指指ししたら済む話し。
食べ放題でも、基本的システムを書いたメニュー表を作れば済む話し。
通訳通訳と、どんだけ会話重視の店なんだ?
通訳通訳と言ってる皆さんは?店員とそんなに話すの?

No.70 16/08/01 13:21
猫好き ( 30代 ♂ mEHV )

>> 69 いや話さんけど、ややこしい中高年はごちゃごちゃ訳の分からん事始めるじゃん。
それでしかも聞こえん喋れんとなると目も当てられんよ。

No.71 16/08/01 13:34
おせっかい71 

>> 70 ややこしい中高年はごちゃごちゃ訳の分からん事始めるじゃん←何のこと?
前にも書かれているように、耳が聞こえないだけで、あとは健康なんです。
日本語がわからない外国人、耳が遠いご老人と同じなんですけど!
あと、前のレスをよく読んでから、投稿していただけないでしょうか?
同じことの繰り返しになってます。

No.72 16/08/01 15:03
匿名6 

>> 67 メニューのようなのは、必ずありますよ!もし、ないと言うなら メモ等に「90分 ご自由にお食べください!」で済む話じゃあないの? 丁重な応… 「不測の事態」を恐れたんだろうと思います。

席に座って料理が来るのを待つ一般的なレストランとは違い、バイキングだとラッシュ時には並べられた料理の前で大勢がひしめき合います。こんな時、料理を取りに行った障害者のお客と別のお客との間で、接触事故でも起きたら……と思うと、店側としては怖かったのでしょう。

聴覚障害者は、健常者が配慮しようとしても、外見は健常者と全く同じなので、すぐには識別できません。店は予約で客を把握できても、客は別の客の事までは分かりません。

  • << 75 料理を取りに行った障害者のお客と別のお客との間で、接触事故でも起きたら……← あのー聴覚障害者(耳が聞こえない)ですよ! 視覚障害者(目が見えない)ではありませんよ。 もっとレスされた方々の意見をよく読んでから、投稿しませんか?

No.73 16/08/01 15:05
匿名6 

>> 72 また、「そんな客はいない」と思うかも知れませんが、「○○がどこにあるか分からない」「○○が欲しいから持ってきて欲しい」「料理の説明をして欲しい」と言われたら、店員としたら無視する訳にはいきません。
最終的にどの程度の対応を行ってどの位の時間が必要なのかを、店として図りかねていたのかも知れません。もう少し、お互いしっかりと話せていれば良かったと思います。

  • << 76 no69さんの意見に同意します。 ちょっと、聴覚障害者さんのことを軽くみてませんか? 食べ放題に行って、そんなこと聞かないでしょ? 聴覚障害者さんと接したことがない人達から、憶測で話さないで欲しいです。 どうして?抗議したのか?少し分かってきたような気がします。

No.74 16/08/01 15:06
匿名6 

>> 73 店側としては、店内で何か起きたら一切無関心でいる訳にはいきません。大なり小なり事の収拾に当たらなければならないだろうし、場合によってはある程度の責任を店が持たなければなりません。

ほとんどの障害者は、(助けが必要な場合・場面を除き)健常者と同じように接されるのを望んでいるのだと思います。
しかし、「弁解の余地が無いクレーム」が入る可能性を前にしたら、健常者は障害者に対して、腫れ物に触るような対応にならざるを得ないのではないのでしょうか。

こんな事が続けば、なおさら。

No.75 16/08/01 15:10
通りすがり75 

>> 72 「不測の事態」を恐れたんだろうと思います。 席に座って料理が来るのを待つ一般的なレストランとは違い、バイキングだとラッシュ時には並べら… 料理を取りに行った障害者のお客と別のお客との間で、接触事故でも起きたら……←
あのー聴覚障害者(耳が聞こえない)ですよ!
視覚障害者(目が見えない)ではありませんよ。
もっとレスされた方々の意見をよく読んでから、投稿しませんか?

No.76 16/08/01 15:19
通りすがり75 

>> 73 また、「そんな客はいない」と思うかも知れませんが、「○○がどこにあるか分からない」「○○が欲しいから持ってきて欲しい」「料理の説明をして欲し… no69さんの意見に同意します。
ちょっと、聴覚障害者さんのことを軽くみてませんか?
食べ放題に行って、そんなこと聞かないでしょ?
聴覚障害者さんと接したことがない人達から、憶測で話さないで欲しいです。
どうして?抗議したのか?少し分かってきたような気がします。

  • << 79 ≫聴覚障害者さんのことを軽くみてませんか? ≫食べ放題に行って、そんなこと聞かないでしょ? 軽く? とんでもない。 何か頼まれたとして、それが第三者から見て「サービスの範囲内だ」と判断される事なら、店としては手間を掛けて対応しなければならない可能性もあるだろうから、(極端な例かも知れないけど)ああいう話をしたのです。 だから、「障害者の対応をするに当たり、彼らを必要以上に恐れ、過度に重く受け止め過ぎているように見える」と言われるのなら話は分かりますが、「軽く」と言われるのは少し心外です。

No.77 16/08/01 15:19
匿名77 

これはどっちもどっち。
私は生活に困らない程度の手話が出来ます。
だから、突然、通訳を頼まれます。


頭ごなしに断らず店側が要約筆記(筆談)を求めれば良かった。

不自由な方も通訳を連れていくからと連絡すれば良かった。






No.79 16/08/01 16:15
匿名6 

>> 76 no69さんの意見に同意します。 ちょっと、聴覚障害者さんのことを軽くみてませんか? 食べ放題に行って、そんなこと聞かないでしょ? 聴… ≫聴覚障害者さんのことを軽くみてませんか?
≫食べ放題に行って、そんなこと聞かないでしょ?

軽く?
とんでもない。

何か頼まれたとして、それが第三者から見て「サービスの範囲内だ」と判断される事なら、店としては手間を掛けて対応しなければならない可能性もあるだろうから、(極端な例かも知れないけど)ああいう話をしたのです。

だから、「障害者の対応をするに当たり、彼らを必要以上に恐れ、過度に重く受け止め過ぎているように見える」と言われるのなら話は分かりますが、「軽く」と言われるのは少し心外です。

  • << 83 軽くっていうのは、あなたが大げさに話しているからじゃないですか? 悪いけど、耳が聞こえないだけでなく、他にも障害があって、色々とお世話するのが大変だから、ダメなんだよ!と私には、聞こえるのですが。 何か?気持ちよく読めない感じなんです。 手間を掛けて対応の意味が全く分かりません。伝わらないのです。もしも?でも?しかし?の世界で話しすぎてませんか?

No.80 16/08/01 16:44
通りすがり80 

>> 19 これは障害者側が『障害者樣』になってるように感じるな。 店はボランティアでやってる訳じゃないんだから、この主張は『障害者なんだから手間… この意見に同意です。
人道的な配慮は当然だが、何でも差別差別と団体が喚き行き過ぎた権利を主張する事がある。
健常者の配慮に凭れかかるどころか、次第に文句を言う者もいるよね
その割に自分たちの仕出かした事には甘かったり逆ギレする輩もいるのは事実

No.81 16/08/01 16:45
通りすがり80 

>> 80 他人の迷惑になる行為をする障害者をほったらかしにする親がいるのも困る。
この間は、降りもしないのにバスの降車ボタンを毎回毎回押している障害者がいて目的地に遅れて着いて困った

こういった行為を親・団体は指摘注意されたら、どう対応するのかな?
障害者だから、それくらい許してあげて!とか言うんだろうな。

No.82 16/08/01 17:13
ちょっと言わせて22 

>> 81 何故、障害者だけ❓
健全者にだってそれやられたら困る💧
明らかに間違ってるのだから注意すべきです。

  • << 84 そのイタズラする障害者に運転手がダメだよ!と注意した後に また繰り返してましたからね。 親も付き添ってなくて、まわりの人もタメ息ついてました。 ああいう子は付き添ってあげないとダメだと思います。

No.83 16/08/01 18:00
おせっかい83 

>> 79 ≫聴覚障害者さんのことを軽くみてませんか? ≫食べ放題に行って、そんなこと聞かないでしょ? 軽く? とんでもない。 何か頼ま… 軽くっていうのは、あなたが大げさに話しているからじゃないですか?

悪いけど、耳が聞こえないだけでなく、他にも障害があって、色々とお世話するのが大変だから、ダメなんだよ!と私には、聞こえるのですが。
何か?気持ちよく読めない感じなんです。

手間を掛けて対応の意味が全く分かりません。伝わらないのです。もしも?でも?しかし?の世界で話しすぎてませんか?

  • << 93 ≫もしも?でも?しかし?の世界で話しすぎてませんか? そうですね。 物事を妙に疑いすぎるのも、問題ですよね。 けれど、だからこそ。 お互いの「疑い」という溝を埋めるために、 ≫もう少し、お互いしっかりと話せていれば良かったと思います。 という事が大事なのではないかと、私は思ったのです。 しかし、その急所の言葉を拾ってもらえなかったのは、本当に残念です。今までの私のレスの書き方が、余程下手だったのでしょう。 誤解を与えるようなレスを書き、大変申し訳ありませんでした。

No.84 16/08/01 19:19
通りすがり80 

>> 82 何故、障害者だけ❓ 健全者にだってそれやられたら困る💧 明らかに間違ってるのだから注意すべきです。 そのイタズラする障害者に運転手がダメだよ!と注意した後に また繰り返してましたからね。

親も付き添ってなくて、まわりの人もタメ息ついてました。
ああいう子は付き添ってあげないとダメだと思います。

No.85 16/08/01 19:44
匿名3 

>> 84 お前話し作ってるだろ。
全てが嘘臭い。

No.86 16/08/01 22:22
通りすがり80 

>> 85 嘘をつくメリットを教えてくれますか?

嘘臭いって、ずいぶん中身の無い返しですよね。

人道的に社会が守っているのも事実、御礼をシッカリ言えて度が過ぎるくらい几帳面な障害者がいるのも事実

理性がきかない障害者を野放しにしている保護者がいるのも事実

私が言っているのは【障害者に対してではなく】野放しにしている障害者の【保護者】です。

たまに首から施設証をぶら下げた介護人と公共の乗り物に乗っている人もいます。
そういう自身の子供の事を理解している保護者の方は素晴らしいですよ。

No.87 16/08/01 23:12
ちょっと言わせて22 

バスの障害者?と思われる方を見かけたなら、周りの方が注意すべきだし誘導すべきです。

盲目の方も、周りがよけたり誘導したりしますよね。

ろう者は普通に歩道を歩いていたら、後ろから呼び鈴がなっても気付けません。見た目が健全なので、逆に何で避けないんだ、と思われる事が多いです。
健全者に見える事も受け入れ、生活する術を身に付けます。


今回のニュース沙汰は、ろう者に対して でしたので、元から障害者全般を対応外としていた事が観て伺えます。

No.88 16/08/02 00:29
通りすがり80 

>> 87 注意は聞かないようですね!

例え【やめなさい】と手を押さたり!付き添う?

そこまでしなくちゃダメなような障害者を保護者は1人で行動させるなよ!保護者が付き添えよ!って思います。

後は、公共事業者が対策を取りなさいな!と丸投げですね。

まぁ、元は事業者ではなく野放しにしている保護者でしょうけど

No.89 16/08/02 00:30
通りすがり80 

>> 88 そういう保護者に限って何かしらあった時に責任逃れをするんじゃないですかね
『なんで注意してくれないの!なんで止めてくれないの!』

いや、貴方が付き添いなさいよ!みたいな

冷たいと言われても、おおよその人は疲れて乗車して迷惑【付き添わない保護者に】そのものです。

No.90 16/08/02 01:15
匿名90 

トピ文しか読んでないけど。
障害があるから、店側が対応してないことも準備して何とかしろと言うのはちょっとと思うけどね。
そういう障害者は一部なことわかって欲しいよ。
弟が障害者だけど、怒鳴られたり酷い言葉で断られたわけじゃないなら、クレーム入れたりしないよ。
実際、嫌な顔して舌打ちされたり手でシッシッて追い払われたり、もっと酷い対応されることあるから。
親切な対応してくれるところもあるから、そういうお店に大事に通わせてもらってる。

No.91 16/08/02 01:34
おせっかい91 

>> 90 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162306619
色々、読み進めると、色々な経緯があってのことみたいですね。
wakan_jpさんを読んでみて下さい。

No.92 16/08/02 04:35
通りすがり92 

某デパートで勤めていた時に店内のカフェが障害を理由に入店を拒否して大問題になり朝礼で周知徹底した事を思い出したので調べてみると『障害者差別解消法』という法令がありました。

感情論で言い合っても意味が無いと思います…やはり事業主は法令を守って営業するべきではないでしょうか?

No.93 16/08/02 11:45
匿名6 

>> 83 軽くっていうのは、あなたが大げさに話しているからじゃないですか? 悪いけど、耳が聞こえないだけでなく、他にも障害があって、色々とお世話… ≫もしも?でも?しかし?の世界で話しすぎてませんか?

そうですね。
物事を妙に疑いすぎるのも、問題ですよね。

けれど、だからこそ。

お互いの「疑い」という溝を埋めるために、

≫もう少し、お互いしっかりと話せていれば良かったと思います。

という事が大事なのではないかと、私は思ったのです。
しかし、その急所の言葉を拾ってもらえなかったのは、本当に残念です。今までの私のレスの書き方が、余程下手だったのでしょう。



誤解を与えるようなレスを書き、大変申し訳ありませんでした。

No.94 16/08/02 12:01
小耳に挟んだ94 

>> 93 91番さんの知恵袋を読むと、このニュースの経緯が分かりますよ!
なるほどね…と思うような感じです。

No.95 16/08/02 12:23
通りすがり95 

>> 94 「時系列:
5/9 ファクシミリで予約
5/10 店から拒否の回答
尼崎ろうあ協会の理事が店を訪問
運営会社にも抗議……
7/30 新聞報道
つまり、拒否されたから即、抗議した、なんて単純な話では無いんですよ。」

この部分ね。続きを読むとこれはひどいですよね?

No.96 16/08/02 13:39
匿名6 

>> 95 ≫尼崎ろうあ協会の理事が店を訪問
≫運営会社にも抗議

日付が書いてないから、はっきりした事は言えないけど……適度なタイミングで訪問・話し合いが為されていたなら、店に訪問した結果を受けて「書面での正式な抗議も止むなし」と判断したのでしょう。ならば、話は分かります。

それにしても、この話が新聞に載るまでずいぶん時間が掛かったな。
ひょっとしたら、じっくり話し合いをした結果、「武士の情け」で、ろうあ協会が新聞沙汰にするのをギリギリまでためらったからなのかも知れない。色々と、苦労があったのかもね。

No.97 16/08/02 17:30
匿名97 

先日、障害に関する講演会に参加しました。
平成28年4月より障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)施工
この法律は
・不当な差別的取り扱いの禁止
・合理的配慮の提供
役所や会社、お店などの事業者が、障害のある人に対して正当な理由なくサービスの提供を拒否したりサービスの提供にあたっての場所や時間帯を制限する事等、障害のない人にはつけない条件を付けたりすることが禁止されます。
負担が重すぎない範囲で対応する事。
この法律に基づいて協会が動いたのではないでしょうか。

No.98 16/08/02 20:02
匿名1 

平成28年4月より障害者差別解消法(障害を理由とす る差別の解消の推進に関する法律)

↑今回の件がこの法に触れるって解釈ならほんと「障碍者様」だな。
健常者には拒否権は一切認めず、障碍者側が差別と少しでも感じたら謝罪しろって事だからね。
そのくせ健常者側の「負担」については曖昧。
どんだけ障碍者=善人前提なんだよって思うわ。

No.99 16/08/02 20:12
匿名1 

この事件に関する他サイトやTwitterの中には障碍者自身が協会はやりすぎって意見があるのがまだ救いだな。
後天性・先天性で違いはあるようだけど。

身近に障碍者がおらず、接し方に戸惑いがある人に無償で受入れろっていうなら障碍者は受入れ側の負担をどれだけ理解出来ているのかって意見の障碍者の方は素直に手を貸したいと思えたしね。

今回のろうあ7人が困ってても「協会に頼れば」としか思わないな。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧