注目の話題
既読ついてもう10日返事なし
一人ぼっちになったシングル母
コンビニ店員、怖い

生活が苦しい人が60%!!

レス119 HIT数 6620 あ+ あ-

小耳に挟んだ
16/07/19 07:13(更新日時)

生活が苦しいと思う人が、半数以上なのは恐ろしいことだと思いました。
これからもどんどん苦しくなっていくのだろうか?



調査は昨年6〜7月に実施。生活意識の状況は「大変苦しい」が27.4%、「やや苦しい」は32.9%で、合わせて6割を超えた。1990年代前半は30〜40%台だった「苦しい」の割合は次第に高くなり、11年に61.5%と初めて60%を突破。その後は高いまま推移している。


国民生活基礎調査:世帯6割「苦しい」 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160713/k00/00m/040/068000c



16/07/13 18:27 追記
厚生労働省が12日に公表した2015年の国民生活基礎調査です。

さすがに、厚労省が捏造したりはしないと思うので、念のため追記しておきます。


No.2354256 16/07/13 12:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 16/07/13 13:40
匿名1 

「苦しい」の基準は何ですか?

今の日本人の考える「最低限の生活」って結構贅沢だよね

No.2 16/07/13 13:51
映画好き2 

うん。人によっては最低限の基準にバラツキあるよ。ミクルでも生活が苦しいと言いながら、スマホ持ってるし配偶者が反対して専業主婦してるとか。

No.3 16/07/13 13:59
通りすがり3 

それには俺っちも含まれるのかい?

俺っちは年収が一つの基準になると思うな

(一部の)ミクルの方々や(ほとんどの)議員の方々には関係のねー話だと思いますがね

No.4 16/07/13 14:09
匿名 ( ♀ jWGRi )

ちょっと前にここで みなさんの財布にはいくら入ってますか的なスレあって

みなさん常に五万以上とかのレス結構あって

意外に日本豊かじゃんて思った
そういう人が苦しいと言っても ちょっと違うよなって思う。
何番さんも言ってるように基準が贅沢になってるんではないかな と。

No.5 16/07/13 14:21
匿名5 

正規雇用が減って非正規雇用が増えてるのは現実で、その日暮らしの人が増えてるのは明らかですよ。

怪我や病気の際には相当厳しいですね。

それでも、所得や雇用が増えたと成果として強調していた参院選は格差が広がり結婚や子育てがしにくい社会ですと言ってるようなものだよね。

  • << 14 それが全部政治のせいかね? 世の中、ここ二十年で大分変わったよな。IT革命によるネット社会の急速な展開。それによる雇用の縮小。 全部が全部、不景気だ、政策の不備だなんて言えないだろ。 むしろ政治というより、企業の意識の方がそういうものに影響してないか?
  • << 18 子育てがしにくいとか言うけど、共働きやシングルマザーが増えたのだって、義両親と同居は嫌だとか、何かありゃ簡単に離婚しちゃうとか、政治とは別の人々の意識に負うとこが大きいのもあるんじゃないの? フェミニズムだとか弱者だとか言っては自由だ権利だと主張ばっかする社会が身勝手な人間を産み出し、それが社会福祉を圧迫してる側面だってあるだろ。 むしろ自由だ権利だ、弱者に優しい社会を、なんてやってる風潮がこんな世の中にした責任が大きいと思うけど?
  • << 81 正規と言ってもアルバイトと変わらない待遇が殆んどだよ😣 お前みたいな表面しか見ないやつが国をダメにする😡

No.6 16/07/13 14:47
時事ネタ好き6 

毎日新聞に載ってたんですか?じゃあ、信憑性無いですね。朝日、毎日、日経の記事は捏造多いですから信用しないで下さいね。

No.7 16/07/13 15:04
時事ネタ好き7 

>> 6 正規が減って非正規が増えた?

民進党のデタラメレッテルだね

民主党時代に比べて正規がものすごく増えてる

民主党時代は非正規でもなかなか就職出来なかったのが
非正規なら全部就職出来る


給料も 非正規の時給も上がってるし

バカ野党は内容は無視 %だけを言ってるだけ

No.8 16/07/13 15:09
匿名5 

>> 7 事実をねじ曲げちゃいけないよ。
自民党もその事実に反論してないよ。

自分が不勉強なのを認識してください。

  • << 10 何言ってるんだ調べてみろよ 正規は大量に増えてるだろう 自民党が反論しないのは バカ相手にしないのだよ

No.9 16/07/13 15:13
通りすがり9 

サービス残業で給与カットされても家買いまーす車買いまーす嗜好品止めませ~んなどをやってて苦しいです~はまだ裕福だよね

No.10 16/07/13 15:18
時事ネタ好き7 

>> 8 事実をねじ曲げちゃいけないよ。 自民党もその事実に反論してないよ。 自分が不勉強なのを認識してください。 何言ってるんだ調べてみろよ
正規は大量に増えてるだろう 自民党が反論しないのは
バカ相手にしないのだよ

No.11 16/07/13 15:26
匿名5 

>> 10 正規が大量に増えてるって何を勘違いしてるの?笑

ちゃんと調べるのはあなただよ。

大量に増えたのは非正規だよ。
話にならないよ。

No.12 16/07/13 15:32
通りすがり12 

ばからしいデータ(笑)


苦しいなんて主観だし、贅沢を当たり前と思ってる人間は欲が切りがないんだから、豊かだ苦しいだなんて感情当てにならない。

こんな馬鹿なデータを元に政治が悪いだの世の中が悪いだの非難するなら、そいつらが大馬鹿なんだ。


豊かさに慣れきって、感謝の心も忘れた堕落した人間たち。そんな自分に自覚すらない。

No.13 16/07/13 15:34
通りすがり3 

5さん、7さん

どちらも完全に平行線なので議論は終わりましょう

…でなければ段々スレからズレてきますし…。

  • << 17 平行線というか、数字という事実があるわけだから、小学生でも理解できますよ。 それと年収が1つの基準といいますが、大企業や富裕層は給料など上がってるわけですから、平均すれば格差はわかりませんよね。

No.14 16/07/13 15:37
通りすがり12 

>> 5 正規雇用が減って非正規雇用が増えてるのは現実で、その日暮らしの人が増えてるのは明らかですよ。 怪我や病気の際には相当厳しいですね。 … それが全部政治のせいかね?

世の中、ここ二十年で大分変わったよな。IT革命によるネット社会の急速な展開。それによる雇用の縮小。

全部が全部、不景気だ、政策の不備だなんて言えないだろ。


むしろ政治というより、企業の意識の方がそういうものに影響してないか?

No.15 16/07/13 15:40
通りすがり3 

12さんも

やめなよ

みんなレスできないような雰囲気になるからさあ。

No.16 16/07/13 15:41
時事ネタ好き16 ( 40代 ♂ )

若い者は正規でも、中年以降は非正規や請負の自営業多いんじゃないかな?同じ仕事でも正規よりも賃金安く出来るし、社会保障も抑えられるしね?企業は良いが、使われてる方は惨めだわ?あまり書くと自民党ファンが騒ぐから書かないけど…

No.17 16/07/13 15:42
匿名5 

>> 13 5さん、7さん どちらも完全に平行線なので議論は終わりましょう …でなければ段々スレからズレてきますし…。 平行線というか、数字という事実があるわけだから、小学生でも理解できますよ。

それと年収が1つの基準といいますが、大企業や富裕層は給料など上がってるわけですから、平均すれば格差はわかりませんよね。

No.18 16/07/13 15:42
通りすがり12 

>> 5 正規雇用が減って非正規雇用が増えてるのは現実で、その日暮らしの人が増えてるのは明らかですよ。 怪我や病気の際には相当厳しいですね。 … 子育てがしにくいとか言うけど、共働きやシングルマザーが増えたのだって、義両親と同居は嫌だとか、何かありゃ簡単に離婚しちゃうとか、政治とは別の人々の意識に負うとこが大きいのもあるんじゃないの?


フェミニズムだとか弱者だとか言っては自由だ権利だと主張ばっかする社会が身勝手な人間を産み出し、それが社会福祉を圧迫してる側面だってあるだろ。


むしろ自由だ権利だ、弱者に優しい社会を、なんてやってる風潮がこんな世の中にした責任が大きいと思うけど?

  • << 20 子育てしにくいのは個人の問題じゃないでしょ。 人口比も変わってるんだから、ライフスタイルが変わっていくのもしょうがないし、支える世代が減ってる中で女性が働くのは良い事だし、そういう変化に対応した環境や制度を整えるのが政治家の責任でしょ。 それを国民の問題だと言うのは筋違いだよ。 完璧な政策なんてないけど、時代に応じた政策や制度や環境を提供する努力をするのは政治の力が必要だよ。

No.19 16/07/13 15:49
匿名19 

非正規雇用は増えています。

安倍首相は就業者数を110万人増やしたと成果を強調しています。実際に2012年から比べると増えています。でも実際は雇非正規雇用が167万人増える一方、正規雇用は36万人も減少しています。安倍政権で増えたのは非正規雇用です。

安倍首相は「正規雇用が26万人増えた」と自慢しています。
確かに正規雇用は2014年の3278万人から2015年の3304万人へ26万人増加しています。しかし、第2次安倍政権が発足した2012年からは減っています。要する去年は増えただけ。

  • << 21 分かりやすくありがとうございます。 意図的に数字を都合よく解釈した騙し方ですね。 安倍首相はこういうやり方が多いですね。
  • << 28 別に安倍政権を擁護するつもりもないが、このグラフはまたインパクトあるように作為的に切り取ってますね。 このグラフによると、安倍政権になってから正規雇用の減少は1~2%ですね。私は思ってたより少ないんだなという印象です。 ところが、グラフの一見では凄く減った印象を受けるところに作為を感じます。 そしてアベノミクスの成果による正規雇用の拡大は0.8%増。まあこちらも、たいした成果ではないですね。 ともかく、本スレの生活が苦しいと感じる20%増はそれよりはるかに大きい数字ですね。

No.20 16/07/13 15:58
匿名5 

>> 18 子育てがしにくいとか言うけど、共働きやシングルマザーが増えたのだって、義両親と同居は嫌だとか、何かありゃ簡単に離婚しちゃうとか、政治とは別の… 子育てしにくいのは個人の問題じゃないでしょ。
人口比も変わってるんだから、ライフスタイルが変わっていくのもしょうがないし、支える世代が減ってる中で女性が働くのは良い事だし、そういう変化に対応した環境や制度を整えるのが政治家の責任でしょ。

それを国民の問題だと言うのは筋違いだよ。
完璧な政策なんてないけど、時代に応じた政策や制度や環境を提供する努力をするのは政治の力が必要だよ。

  • << 47 (笑) 社会を作るのが政治家や制度だと思ってるようじゃいつまでたっても変わらんよ。 社会を作るのは政治家じゃない。国民一人一人の意識だよ。 それを政治家になんて言ってるから、依存心ばっかの人間が増え、そんな依存心ばっかしの親が子供を育ててるから、弱々しい子供ばっか増えてそのまま堪え性のない大人が増えてるんだよ

No.21 16/07/13 16:12
匿名5 

>> 19 非正規雇用は増えています。 安倍首相は就業者数を110万人増やしたと成果を強調しています。実際に2012年から比べると増えています。で… 分かりやすくありがとうございます。

意図的に数字を都合よく解釈した騙し方ですね。

安倍首相はこういうやり方が多いですね。

No.22 16/07/13 16:25
時事ネタ好き7 

選挙終わったの民進党ボロボロに負けたの


安倍政権の支持率上がったの

それが国民の評価

No.23 16/07/13 16:34
匿名5 

>> 22 野党が情けないというのは事実ですが、自民党が良くてという結果じゃないですよね。

自分の勘違いと不勉強に気付きましたか?

正規雇用が大量に増えてないことがわかりましたか?

  • << 48 >自民党が良くてという結果じゃないですよね。 その根拠は? 君の感じた印象だけだろ?(笑)

No.24 16/07/13 16:41
匿名24 

そりゃ皆が生活ラクな国なんてあったら破綻しちゃうでしょ
うまくできているんですよ
バランスよく
美人がいればブスもバランスよく生まれてくるように

No.25 16/07/13 18:38
小耳に挟んだ0 

みなさん、参考になるレスをたくさんありがとうございました。

一つ疑問があります。記事には

「1990年代前半は30〜40%台だった「苦しい」の割合は次第に高くなり、11年に61.5%と初めて60%を突破」

とありました。

2011年以前に比べて、2016年の日本人がいきなり贅沢になったとは、私にはあまり思えなかったのです。

状況として、客観的に何が違うのか考えるに、やはり何人かの方がレスしてくださったように、非正規雇用の拡大が要因の一つではないかと感じました。

No.26 16/07/13 22:04
匿名5 

>> 25 非正規が増えてるのは要因の1つとしてあると思います。

あと、今の20代や30代などのバブルなど良い時代を知らない世代は考え方として現実的な考えをする人が多いですね。

今の日本人って豊かなのは一部の富裕層であって、現実は子供の貧困や相対的な貧困が増えてるのは明らかですね。

  • << 29 補足をありがとうございます。 豊かなのは一部の富裕層であっても、 平均値にしたらわかりにくくなるのでしょうね。 現実に、子供の貧困や相対的な貧困が増えているのなら、深刻な問題だとも感じました。 6月の記事ですが、こんなのを読みました。 バブルのようないい時を知らないと今の景気や給与が悪くても、悪いと感じられないのかも知れません。 【日刊SPA!】「子供の貧困率」世界ランキングで日本が低順位の理由 http://nikkan-spa.jp/1117350 @ weekly_SPA から
  • << 49 必ずバブルバブルっていうけどさ(笑) 今の時代だってバブルの頃より、便利で贅沢な社会になってるだろ(笑) 必ず比較対象としてバブルを出してくるが、はっきり言って今の世の中の方が贅沢してるよ。 バブルなんて豊かさの象徴じゃない。

No.27 16/07/13 22:21
匿名27 

最低限の生活ってどんな生活かですよね。
知人に数億円の借金を返済しながら貧乏くさい格好して生きている人がいますが昼食はコンビニ弁当だしお菓子配るし訳が分かりません。
逆に知っている大金持ちの人で見た目は普通の普段着で腕時計も車も持たない、自分に金を掛けた生き方をしない人がいます。
経歴が大変立派な人なのに壁を感じない親しみやすい人です。
違いは自分への金のかけ方ですね。
あと後者は人に寛大な構え方で揚げ足取りをしないです。

  • << 30 知人に数億円の借金って、それ貧乏なんじゃなくてただの馬鹿なだけでしょ? 何をどうしたらそんなに借金が出来るのか謎。 そんなの政府は相手にしなくていいよ。 自業自得なんだから。

No.28 16/07/13 22:30
ちょっと言わせて28 ( ♂ )

>> 19 非正規雇用は増えています。 安倍首相は就業者数を110万人増やしたと成果を強調しています。実際に2012年から比べると増えています。で… 別に安倍政権を擁護するつもりもないが、このグラフはまたインパクトあるように作為的に切り取ってますね。

このグラフによると、安倍政権になってから正規雇用の減少は1~2%ですね。私は思ってたより少ないんだなという印象です。
ところが、グラフの一見では凄く減った印象を受けるところに作為を感じます。

そしてアベノミクスの成果による正規雇用の拡大は0.8%増。まあこちらも、たいした成果ではないですね。

ともかく、本スレの生活が苦しいと感じる20%増はそれよりはるかに大きい数字ですね。

No.29 16/07/13 22:36
小耳に挟んだ 

>> 26 非正規が増えてるのは要因の1つとしてあると思います。 あと、今の20代や30代などのバブルなど良い時代を知らない世代は考え方として現実… 補足をありがとうございます。

豊かなのは一部の富裕層であっても、
平均値にしたらわかりにくくなるのでしょうね。

現実に、子供の貧困や相対的な貧困が増えているのなら、深刻な問題だとも感じました。

6月の記事ですが、こんなのを読みました。
バブルのようないい時を知らないと今の景気や給与が悪くても、悪いと感じられないのかも知れません。

【日刊SPA!】「子供の貧困率」世界ランキングで日本が低順位の理由
http://nikkan-spa.jp/1117350 @
weekly_SPA から

No.30 16/07/13 22:44
匿名 ( cj8b1b )

>> 27 最低限の生活ってどんな生活かですよね。 知人に数億円の借金を返済しながら貧乏くさい格好して生きている人がいますが昼食はコンビニ弁当だしお菓… 知人に数億円の借金って、それ貧乏なんじゃなくてただの馬鹿なだけでしょ?

何をどうしたらそんなに借金が出来るのか謎。

そんなの政府は相手にしなくていいよ。

自業自得なんだから。

No.31 16/07/13 22:54
匿名 ( cj8b1b )

何で生活が苦しいの言葉で貧困とか判断するんだろ?
それって相手の主観でしか判断してないから、実際貧困かどうかわかんないじゃん。

例えば、年収1000万あってもその年収ギリギリの贅沢な暮らししてて苦しいって言ってる可能性もあるじゃん。

いやそれ苦しくないから。
年収200万以下の家庭とか何で年収でアンケート取らないのか疑問に思う。

数字で表すのが1番わかりやすいし。

こんないい加減な調査やってるんじゃこんなアンケート何の参考にもならないよ。

  • << 33 年収1000万って日本人口の5%以下くらいなものだよ。 多くが一般的なそんなにもらってなくて、その中でも非正規と正規では苦しさは違うしね。 非正規はその日暮らしだし、正規雇用でも結婚して子供がいれば苦しいよ。 それは、将来的に社会保障が不透明な中で国任せにできないという若い世代が多いから。 働く世代が安心して使えないんだから、景気も良くなるはずもないしね。

No.32 16/07/13 22:56
小耳に挟んだ 

>> 31 それはこの調査をおこなった厚生労働省に言った方が良いですね。

No.33 16/07/13 23:27
匿名5 

>> 31 何で生活が苦しいの言葉で貧困とか判断するんだろ? それって相手の主観でしか判断してないから、実際貧困かどうかわかんないじゃん。 例え… 年収1000万って日本人口の5%以下くらいなものだよ。

多くが一般的なそんなにもらってなくて、その中でも非正規と正規では苦しさは違うしね。
非正規はその日暮らしだし、正規雇用でも結婚して子供がいれば苦しいよ。
それは、将来的に社会保障が不透明な中で国任せにできないという若い世代が多いから。
働く世代が安心して使えないんだから、景気も良くなるはずもないしね。

  • << 44 1000万でも、市民税やら差っ引いたら、てどり60万くらいでしたよ。 しょっちゅう年金払えの封書くるけど、払うだけで、いざ年金補給のとき国は払えないわ。。

No.34 16/07/13 23:42
匿名5 

要するに、社会保障が今のままでは破綻するのは目に見えてるのだから、働けるうちに残さなきゃいけないと思う若い人は多いよ。

No.35 16/07/14 00:53
通りすがり35 

スレ主さんへの私の回答
①エンゲル係数が高い(消費税による圧迫)久しぶりに調査が来ました!笑
②派遣事業の基準が緩和され全業種に適用(非正規の増大)
③総生産人口に対して年収の平均値が問題です。(公務員、政治家が取り過ぎ)
④一億総活躍って、共働き推奨?戦時中でもないのに!ニートが多すぎる
⑤生保、非生産者年金の増大(老害)高額医療負担:少子化の最大原因
⑥国の借金が多すぎる
⑦国内生産が海外へ流出
⑧人口分布の逆ピラミッド化
総括:「長生きは罪である」

No.36 16/07/14 02:05
通りすがり36 ( ♀ )

格差は確実に拡がっていると思いますよ。

行政が行き渡らないので、民間人がボランティア組んで、貧困の子供達への支援したりしてます。

No.37 16/07/14 06:14
匿名37 ( ♂ )

チャラチャラした軽い男と成り行き任せにデキ婚の挙げ句、浮気、風俗、不労、ギャンブル、暴力などに悩まされた挙げ句のシングルマザーが多いです。

一方、キチンとした収入があり、ギャンブルも女遊びもせず、暴力とも無縁な真面目な男性が結婚相談所に登録しても、なかなか結婚できない現実があります。

昔はキチンとした男性こそが確実に結婚でき、家庭を守ったものです。

成り行き任せにチャラ男とデキ婚の挙げ句の離婚など、殆どありませんでした。

こういう人が生活が苦しくなるのは、当然とも思えます。





No.38 16/07/14 09:19
匿名 ( cj8b1b )

>> 37 結婚相談所の女が相手に求めてるものを一切妥協しないから結婚に至らない。

あまりにも男に求めてる条件が多く全く妥協しないから「これは結婚相談所のサクラか?」って思うほどだし。

結婚相談所の女は結婚したいんじゃなくて、自分の理想の金持ちの男とぐうたら楽して暮らしていきたいだけ。

No.39 16/07/14 10:43
ちょっと言わせて39 

理想の生活を出来ないから生活が苦しいという人。

将来が不安だから預貯金は確保して残りの生活費が足りないから苦しいという人。

ちゃんとした生活の苦しさ基準がないから個人の主観が強いと思う。

心配性の日本人だから高いという気もする。

No.40 16/07/14 21:57
匿名40 

だって子供の5,6人に1人が貧困だし
貧困で結婚出来ない若者が多いし
30歳以上で結婚しない出来ない男は5,6割、女3,4割
年金でまともに暮らせない老人多いし
ブラック企業多いし
年金、住民税、保険、直接税、間接税など国は持っていくし

私だって月に働いてもいろいろ引かれて16万くらいでギリギリに生きてるし、結婚なんてして子供出来たら働けないし、だから結婚して子供産めることが出来る為に稼ぎのいい男探して婚活したけど、低収入の男ばかりだし
もう諦めてるよ笑
日本死ねだよ笑

  • << 42 まぁ収入が高い男を自然に探すようになるよね。 でも、結局高収入の男でも外見とか好みじゃなかったら結婚しない。 ルックス、性格、金。 これが揃ってない男とは今の女は結婚しないんだよね。 例えば年収どのくらいの男なら結婚してもいい?って聞くと「年収1000万以上!」とか。 なめてんのか?って話だし。 結婚したいんだか、ただわがままを通したいんだか、って思えてくるよ。 夫婦で苦労を乗り越えるっていう気持ちとかはサラサラないんだもんね。 結婚なんかしなくてもいいんじゃない?って思うし。

No.41 16/07/14 22:10
匿名5 

高収入の人なんて一握りで、それを継続できる人なんて一つまみですよ。

今の日本ってお先真っ暗だし、政治の力は必要だよ。
それは、日本がどういう国になっていくかの転換期であるという意味を含めて。

No.42 16/07/14 22:21
匿名 ( cj8b1b )

>> 40 だって子供の5,6人に1人が貧困だし 貧困で結婚出来ない若者が多いし 30歳以上で結婚しない出来ない男は5,6割、女3,4割 年金でま… まぁ収入が高い男を自然に探すようになるよね。
でも、結局高収入の男でも外見とか好みじゃなかったら結婚しない。

ルックス、性格、金。
これが揃ってない男とは今の女は結婚しないんだよね。
例えば年収どのくらいの男なら結婚してもいい?って聞くと「年収1000万以上!」とか。

なめてんのか?って話だし。
結婚したいんだか、ただわがままを通したいんだか、って思えてくるよ。

夫婦で苦労を乗り越えるっていう気持ちとかはサラサラないんだもんね。

結婚なんかしなくてもいいんじゃない?って思うし。

No.43 16/07/14 22:26
匿名 ( cj8b1b )

今の女って結婚して楽して生きる事ばかりしか考えない女ばっかりなんだな。

結婚したいんじゃなくて、ただぐうたらしたいだけでしょ?って思うし。

そんな考えの女が結婚したってうまくいくわけないじゃん。

今の女は自分磨きをちっともせずただ男に甘えようとしてるだけ。

  • << 45 へなちょこ❗(゜ロ゜) あんたみたいな男気ない男なんかモテるわけないわ。地味なブスに、給料もよこせ、って言いそう。

No.44 16/07/14 23:53
匿名44 

>> 33 年収1000万って日本人口の5%以下くらいなものだよ。 多くが一般的なそんなにもらってなくて、その中でも非正規と正規では苦しさは違うし… 1000万でも、市民税やら差っ引いたら、てどり60万くらいでしたよ。
しょっちゅう年金払えの封書くるけど、払うだけで、いざ年金補給のとき国は払えないわ。。

No.45 16/07/14 23:59
匿名44 

>> 43 今の女って結婚して楽して生きる事ばかりしか考えない女ばっかりなんだな。 結婚したいんじゃなくて、ただぐうたらしたいだけでしょ?って思う… へなちょこ❗(゜ロ゜)
あんたみたいな男気ない男なんかモテるわけないわ。地味なブスに、給料もよこせ、って言いそう。

No.46 16/07/15 00:12
匿名46 

生活苦しいです

生活苦しいので車は三年で乗り換えできません

生活苦しいので毎日ハウスクリーニング頼めません

No.47 16/07/15 00:23
通りすがり12 

>> 20 子育てしにくいのは個人の問題じゃないでしょ。 人口比も変わってるんだから、ライフスタイルが変わっていくのもしょうがないし、支える世代が減っ… (笑)

社会を作るのが政治家や制度だと思ってるようじゃいつまでたっても変わらんよ。

社会を作るのは政治家じゃない。国民一人一人の意識だよ。

それを政治家になんて言ってるから、依存心ばっかの人間が増え、そんな依存心ばっかしの親が子供を育ててるから、弱々しい子供ばっか増えてそのまま堪え性のない大人が増えてるんだよ

  • << 50 何を言ってんの? 社会を支えるのは国民だけど、支えていくために必要な環境や制度を整えるのが政治の力なの。 TPPなどでも、政治家の決断により全く環境が変わる可能性があるように、政治家がどのように導いていくかで、国民が社会を支えていく形が変化していくんだよ。

No.48 16/07/15 00:24
通りすがり12 

>> 23 野党が情けないというのは事実ですが、自民党が良くてという結果じゃないですよね。 自分の勘違いと不勉強に気付きましたか? 正規雇用… >自民党が良くてという結果じゃないですよね。

その根拠は?


君の感じた印象だけだろ?(笑)

  • << 51 じゃあ、争点化したアベノミクスで3年以上経ち経済がよくなりましたか? 非正規雇用が大幅に増え、正規雇用が減りましたね。 さらに、格差が広がりこの3年の成果ってなんですか?

No.49 16/07/15 00:30
通りすがり12 

>> 26 非正規が増えてるのは要因の1つとしてあると思います。 あと、今の20代や30代などのバブルなど良い時代を知らない世代は考え方として現実… 必ずバブルバブルっていうけどさ(笑)

今の時代だってバブルの頃より、便利で贅沢な社会になってるだろ(笑)

必ず比較対象としてバブルを出してくるが、はっきり言って今の世の中の方が贅沢してるよ。

バブルなんて豊かさの象徴じゃない。

  • << 52 バブルより贅沢な社会って本気で言ってるの?笑 だとしたら、話にならない(笑)

No.50 16/07/15 01:21
匿名5 

>> 47 (笑) 社会を作るのが政治家や制度だと思ってるようじゃいつまでたっても変わらんよ。 社会を作るのは政治家じゃない。国民一人一人の意識だよ… 何を言ってんの?
社会を支えるのは国民だけど、支えていくために必要な環境や制度を整えるのが政治の力なの。

TPPなどでも、政治家の決断により全く環境が変わる可能性があるように、政治家がどのように導いていくかで、国民が社会を支えていく形が変化していくんだよ。

  • << 68 だから、それが依存心ばっかの他力本願意識なの。 政治家が変えるんじゃない。国民の意識を変えれば自ずと政治家の意識も変わるの。順序が逆なんだよ。 そもそも政治家も国民なの。 制度が変われば世の中が変わるなんて本気で信じてんの? 法律が世の中をつくるんじゃない。倫理道徳意識が世の中を作り出すんだよ。この違いがわからないか?

No.51 16/07/15 01:25
匿名5 

>> 48 >自民党が良くてという結果じゃないですよね。 その根拠は? 君の感じた印象だけだろ?(笑) じゃあ、争点化したアベノミクスで3年以上経ち経済がよくなりましたか?

非正規雇用が大幅に増え、正規雇用が減りましたね。
さらに、格差が広がりこの3年の成果ってなんですか?

No.52 16/07/15 01:28
匿名5 

>> 49 必ずバブルバブルっていうけどさ(笑) 今の時代だってバブルの頃より、便利で贅沢な社会になってるだろ(笑) 必ず比較対象としてバブルを出し… バブルより贅沢な社会って本気で言ってるの?笑

だとしたら、話にならない(笑)

  • << 65 何かバブルを勘違いしてるんじゃない? 格差格差といいますがバブル時代だって今で言うような格差はありましたよ?ただそれを格差だ、貧しい、苦しい、社会が悪いだの騒ぎ立て弱者ぶる人間は少なかっただけです。そんなこと恥ずかしいとされてましたから。 だから簡単に生活保護に頼る人間も少なきゃ、離婚すれば経済的に苦しくなるのはわかってるから離婚せずに我慢したり生活してましたよ。コンビニとかに色々な商品が溢れてることも今と比べれば少なかったよ。はっきり言って今の便利さはバブル時代よりずっと豊かですね。

No.53 16/07/15 03:08
匿名37 ( ♂ )

>> 52 バブルの頃、アパート住まいの学生は風呂無しエアコン無し、3畳~4畳半が当たり前でした。

毎日銭湯は行けず、汗だくながらも我慢していました。

地価が異常高騰し、庶民は持ち家を買うことは不可能で、狭小賃貸住宅に割高な家賃を払っていたものです。

風呂付きでもシャワーが無しが珍しくありませんした。

今の時代に風呂/シャワー/エアコン無しが考えられるでしょうか?

バブルの恩恵を受けていたのは、土地転がしなどで儲けていた人ばかりで、庶民の住宅事情は地価の異常高騰の煽りを受け最悪でした。





  • << 56 バブル当時、庶民の憧れの車は純白のマークⅡグランデツインカム24やホンダプレリュードでした。 今、タントやNBOXに乗っている人が、これら当時の車に乗ったら狭く窮屈な室内に圧迫感を覚え、辟易するでしょう。 ツインカム24と高性能を売り物にしていましたが、実際の加速性能は現在の軽自動車のターボ車の方が上です。 キーレスエントリーもナビも、エアバッグもありません。 敢えて申し上げますが、タントやNBOXで贅沢三昧に慣れきった今の庶民には、これら当時の車は我慢ならないはずです。

No.54 16/07/15 06:27
通りすがり54 

大企業などが政治家に働きかけ、自分たちに都合いい政治にさせてる。
国民のための政治ではなくなってる。
すべてはお金のため。


No.55 16/07/15 07:14
匿名55 

スマホ1人一台やめるだけでも数万浮くから、生活苦しいのではなく、贅沢しすぎる結果な人もただ多い

  • << 58 すみません、数万もかかるスマホなんかあるのですか? うちは数千円くらいなので💦 ちょっとびっくりしました。

No.56 16/07/15 07:40
匿名37 ( ♂ )

>> 53 バブルの頃、アパート住まいの学生は風呂無しエアコン無し、3畳~4畳半が当たり前でした。 毎日銭湯は行けず、汗だくながらも我慢していました。… バブル当時、庶民の憧れの車は純白のマークⅡグランデツインカム24やホンダプレリュードでした。

今、タントやNBOXに乗っている人が、これら当時の車に乗ったら狭く窮屈な室内に圧迫感を覚え、辟易するでしょう。

ツインカム24と高性能を売り物にしていましたが、実際の加速性能は現在の軽自動車のターボ車の方が上です。

キーレスエントリーもナビも、エアバッグもありません。

敢えて申し上げますが、タントやNBOXで贅沢三昧に慣れきった今の庶民には、これら当時の車は我慢ならないはずです。





No.57 16/07/15 08:00
匿名37 ( ♂ )

>> 56 バブル景気当時、私は大学院生でしたが、学内に冷房があるのは図書館とラウンジのみで、一般教室や廊下、教授の研究室や教務課などの事務所も含め、冷房はありませんでした。

中央大学などは全館冷房完備でしたが、これを金科玉条の如く売り物にしていました。

今の時代に「全館冷房完備」などとわざわざ断り書きを入れたら、むしろ却って呆れられるだけでしょう。

ましてや図書館とラウンジにしか冷房がないなどと言ったら、学生が集まらず大学は潰れるでしょう。

勿論、現在では私の母校も全館冷房完備です。






No.58 16/07/15 08:44
小耳に挟んだ 

>> 55 スマホ1人一台やめるだけでも数万浮くから、生活苦しいのではなく、贅沢しすぎる結果な人もただ多い すみません、数万もかかるスマホなんかあるのですか?
うちは数千円くらいなので💦
ちょっとびっくりしました。

  • << 61 家族5人で4人スマホ持ちなんで、1人8000円前後なんで 昔は家電話一つで済みましたよね ミクルでも飯食えんでもパケホ外せない人も多数だし 田舎ですが、車も一家に一台の時代にから今じゃ1人に一台が普通ですよ こんだけ贅沢したらそりゃ貧困になりますよね 日本は発展しすぎました。過去は美化されるもんだし、後何十年すぎたら今の時代が良かったと思うはずですよ。

No.59 16/07/15 09:04
匿名59 

バブルの頃、給料は毎年1万円ほど昇給しボーナスも前年より10万円も上がっていた。
なので平気で月給2ヶ月分、3ヶ月分の家電を買ったり、会社も社員旅行で海外に連れて行ってくれたり。
今は雀の涙ほどの昇給があると、6月にはそれを上回る住民税アップの通知が給料明細に添えられていて、とても贅沢などできる気分ではない。
将来に対する不安が、贅沢は止めて貯金しようという気持ちにさせている。
貧しい国と比べたら、感謝して幸せ噛み締めて生きて行こうと思うし、苦しいとは思いたくないけど、楽とは思えないです。

No.60 16/07/15 09:31
匿名60 

ホノルル便...Wブッキングのアップグレード差し引いてもビジネスはほぼ満席。ファーストあり機材でも全クラス毎度大盛況。

豊かさを求め過ぎるあまり、他の生活が圧迫されるってのもあるんじゃね?

No.61 16/07/15 09:33
匿名55 

>> 58 すみません、数万もかかるスマホなんかあるのですか? うちは数千円くらいなので💦 ちょっとびっくりしました。 家族5人で4人スマホ持ちなんで、1人8000円前後なんで

昔は家電話一つで済みましたよね

ミクルでも飯食えんでもパケホ外せない人も多数だし

田舎ですが、車も一家に一台の時代にから今じゃ1人に一台が普通ですよ

こんだけ贅沢したらそりゃ貧困になりますよね

日本は発展しすぎました。過去は美化されるもんだし、後何十年すぎたら今の時代が良かったと思うはずですよ。

  • << 63 ご家族で数万と言う意味だったのですね。 納得しました。 ありがとうございます。 auのマモリーノはいいですよ。 一人1000円位で通話もショートメールもできます。 カメラ機能やネットはできませんが、中学生まではこれで十分だと本人も言っていました。 部活の連絡は私のスマホで受けて、内容をマモリーノに転送しています。 私は、自家用車は生まれてから今まで所有したことはないので、一家に一台でもお金持ちだと思っていたのに、一人一台の地域もあるのかとびっくりしました。

No.62 16/07/15 10:36
匿名62 ( 30代 ♀ )

年収が多かれ少なかれ、身丈に合った生活すればいいのに贅沢し過ぎなんですよね!
うちは家族4人。旦那の年収600万に見合った生活だから、そんなに苦しく感じてないですよ。
中古の家だし、ガラケー使用だし、外食はしないし、家族旅行は3年に一回だし、私も扶養内でパートしてるし。

だけど今ある貯金も二人の子供の学費で消えるんだろうな。
老後の資金も蓄えないと…

金持ちになりたい…


やっぱり我が家も生活苦しいに一票。

  • << 64 年収600万は余裕がある家庭だと思いますよ。 苦しいというような家庭は、シングルマザーだったり非正規雇用や介護職など、本当に低収入の人も多いですから。
  • << 69 ほら。年収600万で生活が苦しいって言ってる奴がいるんだよ? 生活が苦しいっていう基準が個々によって全然違うじゃん。 ほんとに生活が苦しい人間は老後の蓄えとかなんか頭にないし貯金なんかない。 今生きていくだけで精一杯。 俺の知ってる女で仕事3つもしてる人がいた。 全部パートだけど寝る時間も毎日2~3時間って言ってたよ。 緻密なスケジュール立ててね。 年収600万で扶養に入ってて老後の蓄えがなくて苦しい? 老後の蓄えが欲しいなら扶養抜けて自分でもっと働いて稼げ! 考えがなめきってるし。

No.63 16/07/15 11:12
小耳に挟んだ 

>> 61 家族5人で4人スマホ持ちなんで、1人8000円前後なんで 昔は家電話一つで済みましたよね ミクルでも飯食えんでもパケホ外せない人… ご家族で数万と言う意味だったのですね。
納得しました。
ありがとうございます。

auのマモリーノはいいですよ。
一人1000円位で通話もショートメールもできます。
カメラ機能やネットはできませんが、中学生まではこれで十分だと本人も言っていました。
部活の連絡は私のスマホで受けて、内容をマモリーノに転送しています。

私は、自家用車は生まれてから今まで所有したことはないので、一家に一台でもお金持ちだと思っていたのに、一人一台の地域もあるのかとびっくりしました。

  • << 66 田舎は一家に一台持ちざるおえないです。昔は一家に一台もなかったですがね…やはり生活水準上がるに連れ、生きにくくなったと思うのが正しい気がしますね その昔みたく、生きれるならもっと貯金とかもできるんでしょうね… お金がなくても専業希望とか未だに多いのも理由の一つな気がしますが
  • << 67 携帯のアドバイスありがとうございます(^ ^)

No.64 16/07/15 12:29
匿名5 

>> 62 年収が多かれ少なかれ、身丈に合った生活すればいいのに贅沢し過ぎなんですよね! うちは家族4人。旦那の年収600万に見合った生活だから、そん… 年収600万は余裕がある家庭だと思いますよ。

苦しいというような家庭は、シングルマザーだったり非正規雇用や介護職など、本当に低収入の人も多いですから。

No.65 16/07/15 12:45
通りすがり12 

>> 52 バブルより贅沢な社会って本気で言ってるの?笑 だとしたら、話にならない(笑) 何かバブルを勘違いしてるんじゃない?

格差格差といいますがバブル時代だって今で言うような格差はありましたよ?ただそれを格差だ、貧しい、苦しい、社会が悪いだの騒ぎ立て弱者ぶる人間は少なかっただけです。そんなこと恥ずかしいとされてましたから。
だから簡単に生活保護に頼る人間も少なきゃ、離婚すれば経済的に苦しくなるのはわかってるから離婚せずに我慢したり生活してましたよ。コンビニとかに色々な商品が溢れてることも今と比べれば少なかったよ。はっきり言って今の便利さはバブル時代よりずっと豊かですね。

  • << 70 バブル時代は、色々なおこぼれなどを含めて良い思いをした人は多いし、バブルと今だったら間違いなくバブル時代の方が良いよ。
  • << 71 むしろバブル期の方が格差が顕著だったようにすら思えます。 土地転がしや株式投資、先物取引、 挙げ句、美術品やスーパーカーに至るまで売り買いを繰り返して大儲けしていた人がいた傍ら、狭小住宅に割りの合わないバカ高い家賃や購入費を費やされていた大多数の庶民がいました。 決していい時代ではなく、殆どの人は一生働いても持ち家1つ買うことはできませんでした。 今は当時に比べれば家賃も地価もリーズナブルになり、庶民にも持ち家が持てる時代になりました。

No.66 16/07/15 12:46
匿名55 

>> 63 ご家族で数万と言う意味だったのですね。 納得しました。 ありがとうございます。 auのマモリーノはいいですよ。 一人1000円位… 田舎は一家に一台持ちざるおえないです。昔は一家に一台もなかったですがね…やはり生活水準上がるに連れ、生きにくくなったと思うのが正しい気がしますね

その昔みたく、生きれるならもっと貯金とかもできるんでしょうね…

お金がなくても専業希望とか未だに多いのも理由の一つな気がしますが

No.67 16/07/15 12:47
匿名55 

>> 63 ご家族で数万と言う意味だったのですね。 納得しました。 ありがとうございます。 auのマモリーノはいいですよ。 一人1000円位… 携帯のアドバイスありがとうございます(^ ^)

No.68 16/07/15 12:49
通りすがり12 

>> 50 何を言ってんの? 社会を支えるのは国民だけど、支えていくために必要な環境や制度を整えるのが政治の力なの。 TPPなどでも、政治家の決… だから、それが依存心ばっかの他力本願意識なの。

政治家が変えるんじゃない。国民の意識を変えれば自ずと政治家の意識も変わるの。順序が逆なんだよ。

そもそも政治家も国民なの。


制度が変われば世の中が変わるなんて本気で信じてんの?

法律が世の中をつくるんじゃない。倫理道徳意識が世の中を作り出すんだよ。この違いがわからないか?

No.69 16/07/15 13:30
匿名 ( cj8b1b )

>> 62 年収が多かれ少なかれ、身丈に合った生活すればいいのに贅沢し過ぎなんですよね! うちは家族4人。旦那の年収600万に見合った生活だから、そん… ほら。年収600万で生活が苦しいって言ってる奴がいるんだよ?

生活が苦しいっていう基準が個々によって全然違うじゃん。

ほんとに生活が苦しい人間は老後の蓄えとかなんか頭にないし貯金なんかない。
今生きていくだけで精一杯。

俺の知ってる女で仕事3つもしてる人がいた。

全部パートだけど寝る時間も毎日2~3時間って言ってたよ。
緻密なスケジュール立ててね。
年収600万で扶養に入ってて老後の蓄えがなくて苦しい?

老後の蓄えが欲しいなら扶養抜けて自分でもっと働いて稼げ!

考えがなめきってるし。

No.70 16/07/15 14:03
匿名5 

>> 65 何かバブルを勘違いしてるんじゃない? 格差格差といいますがバブル時代だって今で言うような格差はありましたよ?ただそれを格差だ、貧しい、苦し… バブル時代は、色々なおこぼれなどを含めて良い思いをした人は多いし、バブルと今だったら間違いなくバブル時代の方が良いよ。

  • << 76 おこぼれ?(笑) そんな一部の贅沢人間と、現代の便利な社会を天秤にかけてんの?(笑) あらあら、どこの国の話してんだろ

No.71 16/07/15 17:56
匿名37 ( ♂ )

>> 65 何かバブルを勘違いしてるんじゃない? 格差格差といいますがバブル時代だって今で言うような格差はありましたよ?ただそれを格差だ、貧しい、苦し… むしろバブル期の方が格差が顕著だったようにすら思えます。

土地転がしや株式投資、先物取引、

挙げ句、美術品やスーパーカーに至るまで売り買いを繰り返して大儲けしていた人がいた傍ら、狭小住宅に割りの合わないバカ高い家賃や購入費を費やされていた大多数の庶民がいました。

決していい時代ではなく、殆どの人は一生働いても持ち家1つ買うことはできませんでした。

今は当時に比べれば家賃も地価もリーズナブルになり、庶民にも持ち家が持てる時代になりました。




  • << 73 昔は母子家庭は極めて少なく、その殆どは死別ですが今や珍しくはなく、殆どは離婚です。 昔は、男女共に結婚には責任感とそれに伴う自覚ががあり、チャラけた遊びとは決別したものです。 今や発情期の獣の如く欲望の趣くままに成り行き任せにデキ婚した挙げ句、浮気や不倫、ギャンブル三昧のチャラけたお遊びから決別できない男性が多いのです。 女性も夫の浮気や不倫が許せず安易に離婚し、自らも次々と男漁りに走ります。 こうした母子家庭が貧困になるのですが、如何に人々がワガママになっているかが伺えます。

No.72 16/07/15 19:49
小耳に挟んだ 

国税庁が作成した二年前の資料を見つけました。

やっぱり年収が低い層は増えていたのだなと、数字で実感しました。


300万円以下人口の割合が近年、増加傾向にある背景として、高齢化に伴う生産労働人口の減少(最も稼ぐ40、50代男性人口の減少)、中国や東南アジア雇用の影響による人件費の下落、長らく続いた不況によるパートタイマー者の増加、非正規社員(20代を中心とした派遣社員)の増加などが挙げられます。

  • << 77 だからそれは国のせいだけなのかい? 安易に離婚する人々の意識や社会通念の変化の影響だってあるだろ? いやむしろそういう個人のわがままの要素の方が影響してると思うけどね。

No.73 16/07/16 02:28
匿名37 ( ♂ )

>> 71 むしろバブル期の方が格差が顕著だったようにすら思えます。 土地転がしや株式投資、先物取引、 挙げ句、美術品やスーパーカーに至るまで売り買… 昔は母子家庭は極めて少なく、その殆どは死別ですが今や珍しくはなく、殆どは離婚です。

昔は、男女共に結婚には責任感とそれに伴う自覚ががあり、チャラけた遊びとは決別したものです。

今や発情期の獣の如く欲望の趣くままに成り行き任せにデキ婚した挙げ句、浮気や不倫、ギャンブル三昧のチャラけたお遊びから決別できない男性が多いのです。

女性も夫の浮気や不倫が許せず安易に離婚し、自らも次々と男漁りに走ります。

こうした母子家庭が貧困になるのですが、如何に人々がワガママになっているかが伺えます。




  • << 75 本当今、離婚して母子家庭多いって、同感です。 夫婦で子供いなくても家賃、水道代、電気、ガス、携帯とかギリギリなのに…、しかも私らの世代はディサービスも特養も行けないんだよ…今も未来も苦しい!!って話の方が、むしろ正しいです〰 特養・介護老健・ディサービスやデラックス施設行けるのは、団塊世代ボスしてた人まで…議員だけ〰政治家と先生だけ明らかですよ… 塩さん厚労省大臣してる?とってもおかしい感じしますから…介護も困らないからね…説得力ないです。

No.74 16/07/16 08:14
心配性74 ( 50代 ♀ )

日本人はまだまだ恵まれていると思う
アジアの国では道に座ってお金もらう子共がいるからね
税金で生活保護ももらえるし
生活が苦しいってまだまだ現実味が無いです

No.75 16/07/16 09:03
ちょっと言わせて75 ( 30代 ♀ )

>> 73 昔は母子家庭は極めて少なく、その殆どは死別ですが今や珍しくはなく、殆どは離婚です。 昔は、男女共に結婚には責任感とそれに伴う自覚ががあり、… 本当今、離婚して母子家庭多いって、同感です。


夫婦で子供いなくても家賃、水道代、電気、ガス、携帯とかギリギリなのに…、しかも私らの世代はディサービスも特養も行けないんだよ…今も未来も苦しい!!って話の方が、むしろ正しいです〰


特養・介護老健・ディサービスやデラックス施設行けるのは、団塊世代ボスしてた人まで…議員だけ〰政治家と先生だけ明らかですよ…


塩さん厚労省大臣してる?とってもおかしい感じしますから…介護も困らないからね…説得力ないです。

No.76 16/07/16 12:47
通りすがり12 

>> 70 バブル時代は、色々なおこぼれなどを含めて良い思いをした人は多いし、バブルと今だったら間違いなくバブル時代の方が良いよ。 おこぼれ?(笑)


そんな一部の贅沢人間と、現代の便利な社会を天秤にかけてんの?(笑)

あらあら、どこの国の話してんだろ

  • << 79 5番さんは土地転がしや美術品、スーパーカー、ゴルフ会員権などの転売を繰り返し、大儲けした方なのでしょうか? そういう人にとっては、バブル当時の方が良かったのでしょうね。 そういうことができた人は、買いあさる資金があった人で、大多数の庶民は、地価高騰の煽りを受けて割高な狭小賃貸住宅に住み、生涯働いても持ち家が持てなくなりました。 バブル当時こそ一部の金持ちのための時代であり、庶民にとっては今の時代の方がずっと暮らしやすくなっています。

No.77 16/07/16 12:49
通りすがり12 

>> 72 国税庁が作成した二年前の資料を見つけました。 やっぱり年収が低い層は増えていたのだなと、数字で実感しました。 300万円以下… だからそれは国のせいだけなのかい?


安易に離婚する人々の意識や社会通念の変化の影響だってあるだろ?

いやむしろそういう個人のわがままの要素の方が影響してると思うけどね。

No.79 16/07/17 07:38
匿名37 ( ♂ )

>> 76 おこぼれ?(笑) そんな一部の贅沢人間と、現代の便利な社会を天秤にかけてんの?(笑) あらあら、どこの国の話してんだろ 5番さんは土地転がしや美術品、スーパーカー、ゴルフ会員権などの転売を繰り返し、大儲けした方なのでしょうか?

そういう人にとっては、バブル当時の方が良かったのでしょうね。

そういうことができた人は、買いあさる資金があった人で、大多数の庶民は、地価高騰の煽りを受けて割高な狭小賃貸住宅に住み、生涯働いても持ち家が持てなくなりました。

バブル当時こそ一部の金持ちのための時代であり、庶民にとっては今の時代の方がずっと暮らしやすくなっています。






No.80 16/07/17 08:27
匿名37 ( ♂ )

>> 79 30年前のバブル期こそ、一部の資産転がしをしている人のためだけの時代でした。

当時の庶民の不満を考えると、今は本当に良くなったのですが、どういう時代になっても不満を訴える人々はあとを経たないものです。

因みに当時のバイト時給は600~700円、

大卒初任給も税込み15万円前後です。

若者は風呂もシャワーもエアコンもない、3畳~4畳半のアパート暮らしでした。

今や生保受給者でさえも、こんなアパートには住んでいません。

月極駐車場の賃料も高く、若者は車を持てませんでした。





No.81 16/07/17 08:57
匿名81 

>> 5 正規雇用が減って非正規雇用が増えてるのは現実で、その日暮らしの人が増えてるのは明らかですよ。 怪我や病気の際には相当厳しいですね。 … 正規と言ってもアルバイトと変わらない待遇が殆んどだよ😣

お前みたいな表面しか見ないやつが国をダメにする😡

No.82 16/07/17 09:36
小耳に挟んだ 

中年フリーターが増加しています。

若年フリーターは減少と言われるものの、非正規雇用は増加の一途をたどっているそうです。

この人たちが正規雇用になれれば、税収もあがるし、子どもの貧困も緩和されると思うのですが。

No.83 16/07/17 12:11
匿名37 ( ♂ )

>> 82 正社員になれないのか?それともならないのか?

バイトでも時給900~1000円もらえれば、妻子を養うのでなければ充分食べていけます。

それぐらいなら、なまじ正社員になって重い責任を背負うよりバイトの方が気楽でいい!

結婚できないのか?それともしないのか?

ワガママ女房の顔色を伺いながらの生活なんてまっぴら御免!

1人の方が身軽でいい!

こういう人が増えているのかもしれません。

この辺り、表面上の数値だけでは何とも言えない面もあります。




No.84 16/07/17 12:16
小耳に挟んだ 

>> 83 いやもう、既婚でお子さんもいらっしゃるお父さんで非正規雇用の方もいます。

もちろん奥さんも働いて支えていますが、本当に大変だそうです。

望んで非正規雇用なら何の問題もありません。

問題は他に働き口がなく、仕方なく非正規雇用になっている方です。

一応、統計も探してみましょうか?

  • << 86 いやいや、27さんは統計には表れない、その人達の意識のことを話題にしてるわけ。 非正規雇用が全てやむにやまれとは限らんだろう?それは統計に反映されてるとは限らんだろう?って話してるんだよ。 苦しい苦しいっていう統計も全く同じ。主観に大いに左右される当てにならないもの。いやむしろ、政権批判の為に統計したのが動機じゃないかと勘ぐるね(笑)

No.85 16/07/17 13:24
匿名55 

世界中みてもバイトやら派遣やらでも、中卒にも仕事先あるの日本くらいですよ

隣国らなんて大卒でも無職うようよですよ

私中国語とハングル少しわかるんで、向こうのネットニュースみたりしてますが、日本に生まれて良かったと思いますよ

どの年代も不満者、貧困はありますが、本人らの努力にも問題あります。後、少しの運

派遣廃止なんてそう簡単にできる問題じゃないし、政治家の力だけでどうにもできない問題ですよ

  • << 87 そうだね。 むしろ政府というよりは、企業倫理の問題だと思うよ。政府は~とか批判する奴等、マスメディアは企業批判は一切しないんだよな。 マスメディアにとってスポンサーだからか?(笑) そんな風見鶏的なマスメディアの垂れ流す情報に踊らされて、政治家は政府はとか騒いでる。企業にも批判の矛先向けたら?と思うよ。世論がマスメディアに操られてそれをしないで来たから、ブラック企業なんてのが当たり前になったって側面もあると思うよ。

No.86 16/07/17 13:43
通りすがり12 

>> 84 いやもう、既婚でお子さんもいらっしゃるお父さんで非正規雇用の方もいます。 もちろん奥さんも働いて支えていますが、本当に大変だそうです。… いやいや、27さんは統計には表れない、その人達の意識のことを話題にしてるわけ。


非正規雇用が全てやむにやまれとは限らんだろう?それは統計に反映されてるとは限らんだろう?って話してるんだよ。


苦しい苦しいっていう統計も全く同じ。主観に大いに左右される当てにならないもの。いやむしろ、政権批判の為に統計したのが動機じゃないかと勘ぐるね(笑)

No.87 16/07/17 13:50
通りすがり12 

>> 85 世界中みてもバイトやら派遣やらでも、中卒にも仕事先あるの日本くらいですよ 隣国らなんて大卒でも無職うようよですよ 私中国語とハン… そうだね。

むしろ政府というよりは、企業倫理の問題だと思うよ。政府は~とか批判する奴等、マスメディアは企業批判は一切しないんだよな。

マスメディアにとってスポンサーだからか?(笑)

そんな風見鶏的なマスメディアの垂れ流す情報に踊らされて、政治家は政府はとか騒いでる。企業にも批判の矛先向けたら?と思うよ。世論がマスメディアに操られてそれをしないで来たから、ブラック企業なんてのが当たり前になったって側面もあると思うよ。

No.88 16/07/17 14:08
小耳に挟んだ 

>> 87 マスメディアでも企業と癒着していない良心的な所もあると思います。

スポンサーが関係ないNHKあたりなら、もっと企業批判をがんばれそうなものだとも感じます。

ブラック企業を野放しにしてはいけないですね。
労基署ももっと働いてもらいたいです。
最近はハローワークもやっと重い腰をあげて、募集要項と違う待遇をする企業を規制する動きもあるとのことです。

  • << 90 >スポンサーが関係ないNHKあたりなら、もっと企業批判をがんばれそうなものだとも感じます。 ありゃりゃ、誰か主にNHKの現状教えてあげて~

No.89 16/07/17 14:08
小耳に挟んだ 

>> 88 また少し前よりも企業コンプライアンスを遵守する企業も増えています。

大手の管理職ならならセクハラ、パワハラ防止の講習を受けていて当たり前になりました。
30年前に考えられません。

ですから、30年より良くなった面も多々あるかと思います。

  • << 91 良くなってませんよ。むしろそういう対処は道徳意識の向上の為じゃなく、訴訟対策や企業イメージの為です。 むしろ簡単に訴訟沙汰にする自己感情優先人間ばかりの世の中です。 被害者意識、弱者意識を権利のように振りかざす世の中です。 そういう意識が、私は豊かじゃない統計にも反映されてるわけですよ。

No.90 16/07/17 16:30
通りすがり12 

>> 88 マスメディアでも企業と癒着していない良心的な所もあると思います。 スポンサーが関係ないNHKあたりなら、もっと企業批判をがんばれそうな… >スポンサーが関係ないNHKあたりなら、もっと企業批判をがんばれそうなものだとも感じます。


ありゃりゃ、誰か主にNHKの現状教えてあげて~

  • << 92 NHKスペシャルは、わりと力作ぞろいかなと思います。 現場も大変なのでしょうね。
  • << 113 NHKの現状は、私もわかりません。 ただかつてプロジェクトXを観たとき、必ずしも真実ではなく、話を盛っているなと思うことはありました。 この辺り、NHKとて必ずしも事実のみを報道するわけではなく、視聴者の感動を呼び起こすべく様々な演出がなされていることは、民放となんら変わることはないようです。

No.91 16/07/17 16:35
通りすがり12 

>> 89 また少し前よりも企業コンプライアンスを遵守する企業も増えています。 大手の管理職ならならセクハラ、パワハラ防止の講習を受けていて当たり… 良くなってませんよ。むしろそういう対処は道徳意識の向上の為じゃなく、訴訟対策や企業イメージの為です。

むしろ簡単に訴訟沙汰にする自己感情優先人間ばかりの世の中です。


被害者意識、弱者意識を権利のように振りかざす世の中です。

そういう意識が、私は豊かじゃない統計にも反映されてるわけですよ。

No.92 16/07/17 16:36
小耳に挟んだ 

>> 90 >スポンサーが関係ないNHKあたりなら、もっと企業批判をがんばれそうなものだとも感じます。 ありゃりゃ、誰か主にNHKの現状教えてあげて… NHKスペシャルは、わりと力作ぞろいかなと思います。

現場も大変なのでしょうね。

No.93 16/07/17 17:42
小耳に挟んだ 

ホームレスに若い世代が増えているそうです。

地場や血縁などの従来あったセーフティネットが機能していないのでしょう。

今は休みもなく毎日なんとか働けていますが、健康を害して、セーフティネットがない場合は、坂道を転がるように転落するのかも知れません。


「ホームレス、若く」警鐘 ビッグイシュー代表、大津で講演(京都新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00000041-kyt-soci #Yahooニュース

No.94 16/07/17 19:48
通りすがり12 

>> 93 それと同じように若い連中のニートも増えてるし、やる気も忍耐力もない叱られたらすぐに辞めてくような若者も増えてますが?

No.95 16/07/17 21:07
小耳に挟んだ 

>> 94 お給料や待遇が良ければ、続けていると思いますよ。

主観で申し訳ないのですが、以前私が働いていたブラック企業の離職率は半端なかったです。
二年ほどがんばりましたが、私ももっと良い勤務先を見つけて転職しました。

現在の勤務先は、企業コンプライアンス遵守を徹底している上、被災地にもいち早く救援物資を送るような優良企業なのですが、ここ五年間ほど新卒採用された新入社員で辞めた方はひとりもいません。

No.96 16/07/17 21:24
小耳に挟んだ 

>> 95 私自身は派遣社員ですが、社会的にも有意義な仕事だと感じていますので辞めたくないです。

やり甲斐と待遇=お給料や有給休暇、残業の制限などや福利厚生はとても重要だと感じています。


No.97 16/07/17 21:26
小耳に挟んだ 

厚生労働省が、平成27年の定期監督等実施結果を取りまとめたそうです。

対象となった13万3116事業場のうち、69.1%に当たる9万2034事業場で労働基準法や労働安全衛生法などの違反がみつかっているとの事でした!

違法な長時間労働や割増賃金の不払いがめだつらしいです。

No.98 16/07/17 21:35
匿名55 

皆派遣嫌嫌と言いながらやめないよね

なぜなら他選択肢ないから

派遣日本人がやらないなら留学生なり外人使えば済む話


いまのなんやかんや無理


No.99 16/07/17 21:36
匿名55 

努力して来なかった人ほど不満&行政批判する。納得

No.100 16/07/17 21:39
匿名55 

沢山選択肢あるのに、なぜ派遣?

自分に満たない選択肢がほとんどだから

バブルを忘れようよ。発展途上と今は違すぎるから💦

No.101 16/07/17 22:34
小耳に挟んだ 

少しでも働く人の環境が良くなって欲しいです。

[30人以上は産業医選任を 有害業務のある事業場で 厚労省検討会 日本医師会が制度見直しへ答申] https://www.rodo.co.jp/news/5886/


 日本医師会産業保健委員会はこのほど、第4回産業医制度の在り方に関する検討会において、有害業務のある事業場に対する産業医の選任義務を30人規模以上に引き下げるべきとの答申を提出した。

No.102 16/07/17 22:34
小耳に挟んだ 

>> 101 小規模事業場での労働災害発生リスクが高い背景に、

産業保健の専門職が選任されておらず、事業場外から医療職が関与する機会もほとんどない現状があると指摘。

労働災害の下げ止まり要因の一つになっている可能性があるとした。

昭和41~47年の期間に有害業務のある事業場において、医師である衛生管理者の選任義務を30人規模以上に義務付けていたことも根拠に挙げている。


No.103 16/07/17 22:42
小耳に挟んだ 

ちょっと前のニュースですが、こう言う記事を読むと熟練者の技術は必要だし、改めて素晴らしいものだなあと感じます。
また、ベテランの技術を培うには、長期間の安定雇用が必要なのではないかとも思います。

2016.03.04
shokuhinn1東京・八王子労働基準監督署町田支署(村山隆支署長)は、調理・食料品取り扱い時の労働災害が増加傾向にあるため、「小売店」「飲食店」「食料品製造業」の3業者を対象にパンフレットを作成した。

No.104 16/07/17 22:43
小耳に挟んだ 

>> 103 スライサー、ミキサーなどの食品加工機械に関する休業4日以上の災害で、年齢に関係なく「経験3年未満」の者が7割を占めていることから、機械に対する知識や経験の不足が背景にあるとみている。

 具体的には、機械の取扱い方法や注意事項、危険性に関する安全教育の不足に加えて、作業の焦り、教える者(機械の専門担当)がいないなどの要因が目立ったという。
 同労基署は、パート・アルバイトの被災が多いと指摘。

指の切断などの重大な災害も少なくないとして入職時の安全教育を徹底するよう周知している。

No.105 16/07/17 23:03
小耳に挟んだ 

東京都の産業労働局が今春まとめた実態調査です。

2013年に施行された改正労働契約法の無期契約転換ルールの発動が近づいているそうです。
雇用安定のための改正だが、既に一部で脱法の動きが見られるとも。

しかも、契約社員の6割が「制度を知らない」と答えるなど、周知に課題があることが浮き彫りとなっているそうです。

無期転換権とは、有期契約で勤続5年を超えると見込まれる労働者が無期契約への転換を申し出た場合、使用者が承諾したとみなされる制度です。

私も知りませんでした。

  • << 107 続きです。 この東京都が行った調査は、昨秋、契約社員547人、815社から有効回答を得たそうです。 契約社員への調査では、63・1%が無期転換制度を「知らなかった」と回答。特に、保安、サービス、運輸・通信の各業務は7~8割を超えました。  一方、企業側の認知度は高く、90・8%が「知っていた」と答えています。

No.106 16/07/17 23:05
匿名106 

苦しいから踏ん張れる。
苦しいくらいがちょうどいい。
幸せを決めるのは、それぞれの自分の心だと思います。

No.107 16/07/17 23:06
小耳に挟んだ 

>> 105 東京都の産業労働局が今春まとめた実態調査です。 2013年に施行された改正労働契約法の無期契約転換ルールの発動が近づいているそうです。… 続きです。

この東京都が行った調査は、昨秋、契約社員547人、815社から有効回答を得たそうです。

契約社員への調査では、63・1%が無期転換制度を「知らなかった」と回答。特に、保安、サービス、運輸・通信の各業務は7~8割を超えました。

 一方、企業側の認知度は高く、90・8%が「知っていた」と答えています。

No.108 16/07/17 23:07
小耳に挟んだ 

>> 107 制度への対応では、法律通りに「無期契約に転換する」が40%で、前倒し実施が8・1%とほぼ半数を占めますが、「検討中」も42・2%。雇用上限を設けるなど制度の適用を逃れる意思を示したのは11・6%でした。

色んな制度がきちんと運用されて、真面目に働く人の為になることは大切だと感じました。

No.109 16/07/18 11:04
匿名109 

数字も当てにならんだろ

  • << 112 東京都の産業労働局が今春まとめた実態調査です。

No.110 16/07/18 11:10
小耳に挟んだ 

ある弁護士さんが下記のツイートをなさっていました。
『都知事選の候補者は、ワークルール教育推進を取り上げて!
ブラックバイト・ブラック企業対策に、ワークルール教育は必ず役に立つ。都内に沢山いる大学生、高校生は既にブラックバイトで疲弊しているから待ったなしの政策。
高校3年間に1コマ組入れるだけで、かなりの教育効果があるはず。』

嶋﨑量(弁護士)さんhttps://twitter.com/shima_chikara/status/754848402773450752?s=03)

No.111 16/07/18 11:19
小耳に挟んだ 

法令を遵守しない企業がたくさんあると冗談のようなツイートにも説得力を感じてしまいます。

労働者 (@Black_Post_Bot)さん
ブラジルの奴隷は手枷つけられた状態でも戦えるようにカポエラって格闘技を作った訳じゃないですか。だったらニポンの社畜も労働基準法違反とか安い賃金とかをバネに新しい格闘技を作ればいいと思うんですよ。
https://twitter.com/Black_Post_Bot/status/754535454712619009?s=03)

No.112 16/07/18 13:09
小耳に挟んだ 

>> 109 数字も当てにならんだろ 東京都の産業労働局が今春まとめた実態調査です。

No.113 16/07/18 15:40
匿名37 ( ♂ )

>> 90 >スポンサーが関係ないNHKあたりなら、もっと企業批判をがんばれそうなものだとも感じます。 ありゃりゃ、誰か主にNHKの現状教えてあげて… NHKの現状は、私もわかりません。

ただかつてプロジェクトXを観たとき、必ずしも真実ではなく、話を盛っているなと思うことはありました。

この辺り、NHKとて必ずしも事実のみを報道するわけではなく、視聴者の感動を呼び起こすべく様々な演出がなされていることは、民放となんら変わることはないようです。




No.114 16/07/18 15:55
小耳に挟んだ 

>> 113 企業からの圧力は、民放よりはかからないものでしょうか?

No.115 16/07/18 23:42
通りすがり115 ( 40代 ♂ )

甘いやつも増えたわな。
懐古主義ではないが、昔は皆さん人間関係をがんばっていた気がする。

学校でも、仕事でも、家庭でも、はみ出したら終わりだった。嫌でも行き続けた。

学校や仕事にきちんと行かない人って本当に少なかったし、行かなければ終わりだという危機感があったよ。嫁姑問題や夫婦の問題でも、踏ん張って絶縁やら疎遠にはならないようにしていた。

でも今はコミュニケーション能力低い奴も派遣なんてものができたから、深く長い人間関係作られない人間でも働ける。その代わり低賃金は仕方がないよ。

No.116 16/07/19 00:18
匿名37 ( ♂ )

プロジェクトXの話をすると、コニカがAFカメラを開発する際、一眼レフよりAF化の難しいコンパクトカメラのAF化に挑んだような演出がなされていましたが、現実にはコンパクトカメラより一眼レフの方がAF化は難しいはずです。

ビクターのVHSビデオも、技術の勝利のような演出がなされていましたが、ソニーより技術的には劣っていて、VHSが勝利を納めたのは、販売網が強い松下陣営を取り込んだからです。

この辺り企業の圧力によるものなのか、視聴者の感動を呼び起こすために話を盛ったのかは判りません。



No.117 16/07/19 00:22
匿名37 ( ♂ )

>> 116 アンカーを付け忘れましたが、114番の主さんのレス宛てとして書きました。




No.118 16/07/19 00:25
小耳に挟んだ 

>> 117 具体例を丁寧にありがとうございました。

No.119 16/07/19 07:13
匿名119 ( ♀ )

前の旦那、年収800万だったけど金遣いが病的な人で生活が苦しかったよ。
離婚して今は年収300万になったけど、前よりは楽。
800あるのに子供の給食費払えなくて困ってたからね。
ようは、ライフスタイルによって金の価値が変わる。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧