注目の話題
学校休むか休まないか…
ベビーカーの周りに家族が不在
自分を苦しませる人

保険、貯蓄について

レス12 HIT数 2104 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
16/02/20 04:17(更新日時)

現在30歳になります。
独身♀です。現在付き合っている彼がおり、いつか結婚して家庭を持ちたいと思っています。
この年齢を期にそろそろ医療保険に入らないとなぁと思い、皆さんが月々いくらの保険に入っておられるのか気になりスレ立てました。
生命保険に関してはとりあえず保留状態ですが、万が一病気やケガの入院等で多額の費用がかかってしまう時のために備えたいと思っています。
子供が1人いる友人は月々8千円くらいの医療保険に入っていると言っていました。独身ですが月5900円程度の医療保険加入について考えています。
それ以外にも年金積立等も考えていますが皆さんはどのようにしていますか?

No.2302431 16/02/13 19:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/02/13 21:33
名無し1 

医療保険月払い 10,000
個人年金年払い 56,000




No.2 16/02/13 21:42
匿名2 ( ♀ )

マイナス金利政策がはじまったところなので 保険の見直しなどしてる人も急に増えましたね

共済とかも含めて考えたりしてみてはいかがですか?

ちょっと 今の相場の荒れ様を見た方がいいかもですね

No.3 16/02/13 22:18
通行人3 ( 20代 ♀ )

私もこの間保険入ってきました。医療保険4800円、15年払い済み死亡保険(学資保険の代わりで子供が18歳になった時解約した場合戻り率108%、その時使わず置いておくと戻り率もあがっていくし、もし死んだら死亡保険にもなる)16000円、あと社会人になった時から個人年金10000円かけてます。主人は死亡保険2つと医療保険とがん保険で20000円です。

No.4 16/02/13 22:30
ヒマ人4 ( ♀ )

全労斉とか共済がいいと思います
貯蓄性の高い年金や学資や、一括払いの終身保険以外は、掛け捨てで保険会社が丸儲けです
ガン家系とかならまだしも、そうでないなら高いのは要らない
保険屋は健康なうちじゃないと入れない!とか脅してきますけどね

No.5 16/02/14 00:15
通行人 ( 30代 ♂ TNELl )

医療や傷害保険に入らない
という手もあります。

高額医療制度もあるし
車の交通事故は自動車保険で出るし

最近ののガンや病気なんて5日で退院
ある医療保険なんて5日目から出る
つまり出ない

だったら入らないと言う手も
保険に会社の社員の給料誰がだすの?
学資保険なんて
下手すりゃ元本割れだよ

なんのメリットあるのる?

No.6 16/02/14 01:35
サラリーマン6 

保険は、今の収入や生活レベル、将来設計によって入り方が変わるとよく言われますが、
いざという時の対応や治療方針をどうするかでも商品の選び方が全く違ってきます。

保険数理は高校数学程度ではありますが、理屈がわかりにくく、間違った知識もたくさん出回っているため誤解が多いです。

私は、医療保険は共済です。家族がいるので、他に月1万の死亡保障と3千円の癌保険に入っています。年金は保険ではなく確定拠出年金1万6千円です。

ちょっと意地が悪いのですが、上の方のレスは少し説明不足かと思うので補足します。

・掛け捨て商品は事故が起きた人に保険金を払う保険ですので、事故が起きない人のお金はそちらに回ります。保険会社の丸儲けではありません。もちろん会社の利益部分はありますが、それは貯蓄型商品も同じで、掛け捨ても貯蓄型も両方とも手数料を取られてます。
・今時は少ないですが、医療保険で入院5日目から支払われる商品が昔は沢山ありました。
数理的には1日目から支払われる商品より掛け金がかなり安くなるはずで(そうしないと金融庁の認可がとれない)、ちょっとした入院費用は自己負担できるが大病で高額な治療費は困る人には向いています。
・実際に入院してみると、収入の減少や、入院に伴う雑費が結構あり、治療費だけではないお金の問題が出てきます。実際に保険金を受け取ってみると、入ってなかったら随分困っただろうなと感じることがありました。特に、脳卒中の長期入院と癌治療後の抗ガン剤です。高額医療制度があっても月に8万円の自己負担は保険がないとかなり辛いと思います。
・保険に入らずに、その分は別途医療費用の貯蓄する手はありだと思います。当面、事故が起きないという前提のバクチではありますが。
・共済は選択肢として有りです。それと生保の商品でも会社で契約している団体保険はかなり安くてお得です。しかし、共に、一番危険の高まる老後の保障が薄くなるのが大きいデメリットです。安い共済にはいったらその浮いたぶんは老後の備えで貯蓄するのが賢いかと。
・癌保険は何が何でも生き延びる治療(自由診療)をするかどうかで選択肢が大きく変わります。

  • << 10 主さん、横レス失礼します 定期で入った生命保険も掛け捨てになるんじゃないですか? その期間に何もなければ保険料は保険会社の収入でしょ? 事故だけじゃないし、病気もあると思うけど

No.7 16/02/14 02:31
カニ海峡 ( aQ37Sb )

保険料は、保険の形や支払い方によって決まる。
大きく分けて定期保険と終身保険で同じ保障内容でも保険料は変わってくる。
定期保険は一定期間ごとに更新をしていくタイプのもので10年定期なら30歳ならだいぶ安く入れるはず。
ただし、更新毎に保険料は高くなるので、働く間は入っておきたいのか、一生涯においてかけておきたいのかによっても違ってくる。
定期保険は、高齢になると保険料が高すぎて、保険金の減額をすることで保険料を抑える人も多い。
終身保険は、一生涯保障されているタイプで、一生涯保険料を払い続ける終身払いと例えば60歳までに払い済みにする短期払いがある。

私の場合は、入院日額1万円で、三大疾病一時金特約、がん一時金特約を付けて終身保障、60歳払込みで9,000円くらい。
それと、がん保険の一時金タイプを別に入っている。4,000円くらい。

医療終身保険においては、現在の医療保険は1日から入院給付金が出るのが一般的だが、一昔のような入院5日目からのように、新たな内容の医療保険が出てくる可能性がある。
今後の健康保険(診療報酬制度)を考えていく必要があるが、健保の財政は芳しくなく、診療報酬が削減されていくのではないかと思っているので、自助努力は必要だと思うが、医療用と決めて貯蓄できるのであれば銀行預金でも構わないと思う。
保険は賭けのようなもので、その時に家計を圧迫するような治療の出費をしたくないのであれば、医療保険に入っておいた方が良いだろう。

年金積立は利率によると思うが、現在、異常な低金利が続いているので、思うほどの利殖は期待できない。
3番さんの言われる低解約返戻金型終身保険(と思うが)でも、短期払いにすることで貯蓄機能として使うことができる。
メリットは、保険なので万が一のことがあった場合に貯めていなくても保険金がでる。デメリットは、払込み満了する前に解約をすると解約金が少ないこと。

私の貯蓄保険は、長期平準定期という特殊なものでやっているので、平均寿命の長い女性ではあまり参考にならないので割愛する。

  • << 9 そうです!

No.8 16/02/14 03:56
名無し8 ( ♀ )

①医療保険 9000
②積立、養老保険62000
③ガン保険 4000

①医療保険
60歳払い済みタイプ
入院日額1日目から10000通院5000
先進医療20000万まで
死亡は30万
死亡保証を無くし掛け金を抑えました

②積立、養老保険
払い込み60歳
受け取り総額2200万~

③ガン保険
60歳払い済みタイプ
ガン診断で一時金のみ300万
(先進医療と通院は医療保険で賄うつもり)

No.9 16/02/14 10:19
通行人3 ( 20代 ♀ )

>> 7 保険料は、保険の形や支払い方によって決まる。 大きく分けて定期保険と終身保険で同じ保障内容でも保険料は変わってくる。 定期保険は一定期間… そうです!

No.10 16/02/14 15:35
ヒマ人4 ( ♀ )

>> 6 保険は、今の収入や生活レベル、将来設計によって入り方が変わるとよく言われますが、 いざという時の対応や治療方針をどうするかでも商品の選び方… 主さん、横レス失礼します
定期で入った生命保険も掛け捨てになるんじゃないですか?
その期間に何もなければ保険料は保険会社の収入でしょ?
事故だけじゃないし、病気もあると思うけど

  • << 12 横で申し訳ないけど、 4番さんは多分、共済の還付金のことをいいたいのかな。 6番さんは”儲け”という言葉にひっかかっているかな。”儲け”ではなく”収入”が正しいよね。 6番の”保険会社の丸儲けではありません”て言うのは何万人の加入者が掛けている保険料は何百人かの保険事故(病気や死亡など保険金支払いに該当する事由が起こることを業界では”保険事故”っていうんだよね)が起こった人の保険金に回るから全部が会社の儲けではないという意味でしょ。1人ずつ損得を計算しているんではなくて商品全体の加入者で計算したら、会社から見たら、掛け捨てとは言っても、「1000円掛けたら、300円分は会社利益だけど700円分は誰かの保険金として支払ってるよ。丸々儲けじゃないよ。」ってことじゃない。 掛け捨てだろうが、そうでなかろうが、保険会社は両方ともちゃんと役所の認可を受けた計算の分だけ手数料取っているから貯蓄型と掛け捨て型をどっちが損得っていうのも少しおかしいんだけどね

No.11 16/02/18 23:23
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。みなさんたくさんの詳細コメントありがとうございます。
保険に関して無知なので悩みましたが
別で自分で貯金出来るほど収入に余裕も無いし、何があるか分からないので入院した時に困らない程度の保証はつけたいと思い加入することにしました。
10000円近く支払っている方もいれば入る意味があるのかという意見もあり、ちょっと不安もありますが。。いまいち理解仕切れていない部分もある状況ですのでもう少したくさんの意見を頂けたらと思います。

No.12 16/02/20 04:17
匿名12 ( 40代 ♂ )

>> 10 主さん、横レス失礼します 定期で入った生命保険も掛け捨てになるんじゃないですか? その期間に何もなければ保険料は保険会社の収入でしょ? 事故… 横で申し訳ないけど、
4番さんは多分、共済の還付金のことをいいたいのかな。
6番さんは”儲け”という言葉にひっかかっているかな。”儲け”ではなく”収入”が正しいよね。


6番の”保険会社の丸儲けではありません”て言うのは何万人の加入者が掛けている保険料は何百人かの保険事故(病気や死亡など保険金支払いに該当する事由が起こることを業界では”保険事故”っていうんだよね)が起こった人の保険金に回るから全部が会社の儲けではないという意味でしょ。1人ずつ損得を計算しているんではなくて商品全体の加入者で計算したら、会社から見たら、掛け捨てとは言っても、「1000円掛けたら、300円分は会社利益だけど700円分は誰かの保険金として支払ってるよ。丸々儲けじゃないよ。」ってことじゃない。

掛け捨てだろうが、そうでなかろうが、保険会社は両方ともちゃんと役所の認可を受けた計算の分だけ手数料取っているから貯蓄型と掛け捨て型をどっちが損得っていうのも少しおかしいんだけどね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧