注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
田舎移住とバンコク移住、どっちがいい?
洗濯干しについて

交差点の交通事故に関してご意見お願いします

レス37 HIT数 3484 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/05/20 17:35(更新日時)

割合が気になり皆さんの意見お願いします!
経験者の方、順業者の方、もお願いします

信号機はありますが、事故に関しては交通整理の行われていない交差点です
相手側一時停止規制ありです
こちら側は青信号の為確認はして交差点内に進入
まさか!停止中飛び出しはしないと思い交差点内に進入と同時に飛び出してきて接触事故になりました。
この場合の割合はどのくらいになりますでしょうか

こちらよりは見通しは交差点寸前に近づいて確認出来る感じです。見通しのよい交差点と警察の検証はなっていますが、実際にはこちらよりの見通しが良くない?感じです。
沢山のコメントお待ちします。宜しくお願いします


No.2197552 15/03/18 00:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 15/03/18 00:36
名無し0 ( ♀ )

>> 1 そのようなレス入りません
分からないならケッコウです(^_^;)ありがとうね

No.5 15/03/18 00:47
名無し ( ♀ )

>> 4 相手側は信号ないです。一時停止規制です
何だか複雑な思いがあります。レスありがとうございます

  • << 13 相手側に信号がなかった場合は10対0にはならないと思います。 保険屋さんは何と言っていますか?

No.8 15/03/18 00:50
名無し ( ♀ )

>> 3 削除されたレス 非がない感じですかね?そう言うレスを求めている訳ではないのです。色々な意見など聞きたいです

No.9 15/03/18 00:58
名無し ( ♀ )

他の方のこのようなレスには回答皆さんしてるのに何故関係無いレスばかりなのでしょうか?
何か気にさわる事言っているのでしょうか(>_<)
場を間違えたかな~♪一括でありがとうございます

No.11 15/03/18 01:01
名無し ( ♀ )

>> 10 そのようが良さそうですね
因みにハゲてはいないです(^_^;)

No.12 15/03/18 01:21
名無し ( ♀ )

>> 7 信号機はあるが、交通規制されてないってどんな状況かね??? 歩行者用の信号機のようです。車同士には信号機の無い交差点との事です。
なので信号機による交通整理が行われていない交差点との解釈になるようです。

  • << 15 歩行者用の信号機で車用はない⁉︎ でも主は青で交差点に入ったんでしょ? 相手一時停止したかしてないかによっても割合変わります。 7対3〜8対2じゃないですかね。 10対0にはなりません。 あとは主の車のどこにぶつかってるかにもよりますね。 正面なら主も前方不注意になるし、後ろに突っ込まれたら主は避けようがないけど、交差点でお互い動いてるので10対0にはなりませんね。 保険屋は何て言ってるんですか?

No.20 15/03/18 09:03
名無し ( ♀ )

説明不足なのに皆さんありがとうございました

何となく参考になりました。

結果を待つことにします。

  • << 22 正に月曜日、一時停止せず事故した者です。割合ですが、主さんの場合は8対2が基本割合になるかと思います。 私の場合は、10対0になるように保険屋へ話しました。 事故したら最低です。相手からは物損にしたが、人身事故にするみたいな言い方で誠意を持ってこいなんて言われる始末です。 気をつけてください。 今から警察に行って来ます。

No.27 15/03/18 23:05
名無し ( ♀ )

一括で失礼します

色々な意見ありがとうございました!

相談して判断して頂きます。

割合の数字ばかり考えてたら少し疲れました(>_<)

ありがとうございましたm(__)m

No.30 15/03/19 12:03
名無し ( ♀ )

証拠が見つかったのですね、それを元に悔いないよう頑張って下さい!
私の場合は証拠とかどうなんだろう?
悔いないようしたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

No.32 15/03/19 17:05
名無し ( ♀ )

>> 31 腕もあるのですね?

加害者側になってしまった場合は心強い保険屋さんですね
やはり保険屋さん次第なのでしょうか(>_<)
一つ教えて頂きたいのですが、裁判になるとしても同じでしょうか?判例を元に審判なのでしょうか?
素人目感覚とは掛け離れてしまうんですかね?
ありがとうございます

  • << 35 素人目感覚とはどういうことでしょう? 保険会社の示談交渉サービスは全てお任せじゃないと引き受けてくれません。 停車中の事故でない限り0主張する場合は、他のレスにあったように自分で直接交渉するしかありません。 保険会社の示談交渉は判例を基に過失割合を話し合いますから、10対0にはまずなりません。 裁判しても自分に過失がないことを証明できないと、それは変わらないですね。 示談交渉は相手がまともな人ならスムーズにいきますが、めんどくさい相手だと揉めますから煩わしい交渉は保険会社に任せるのが楽です。 保険使うと翌年以降保険料上がるので、修理代によっては示談交渉だけお願いして支払いは保険使わないで自腹で払った方がいいですよ。 以前相手が保険を使わずに自分で直接交渉して、8対0というのがありました。 これは自分の車は修理代の8割しかでないけど、相手の車の修理代2割は払わないので0主張が通ったことになります。 自分で直接交渉しても、相手が保険を使えば8割は変わらないです。

No.34 15/03/19 21:35
名無し ( ♀ )

>> 33
保険屋さん等は調査等しているのですよね

話しは変わりますが保険は最低限の相手側の誠意ですよね使わなかったら、それが一番良いのですが、
今回の事で知らなかった事も分かり勉強になりました。
それを考えたら安易に歩行者優先!なんて無謀は恐ろしいと感じました。
お付き合い頂きありがとうございました

No.36 15/03/20 02:21
名無し ( ♀ )

ありがとうございます。珍しいケースもあるのですね
これ以上文章での説明は難しいので省略させて頂きます。レスを頂き参考になりました
ありがとうございました

No.37 15/05/20 17:35
名無し ( ♀ )

>> 35 素人目感覚とはどういうことでしょう? 保険会社の示談交渉サービスは全てお任せじゃないと引き受けてくれません。 停車中の事故でない限り… 言い方が悪かったです
素人目とは
法律が分からない感覚での視点で考えてました
法律がこんなに複雑とは
て感想です
忙しくこのスレ忘れてました
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧