注目の話題
一人ぼっちになったシングル母
既読ついてもう10日返事なし
ディズニーの写真見せたら

歴史の話しませんか?

レス54 HIT数 3228 あ+ あ-

ヒマ人( ♀ )
23/02/10 18:14(更新日時)

大人になってから歴史が大好きになりました。
歴史初心者です。
歴史のこと、いろいろ話しませんか?

お住まいの県と、その土地の興味深い歴史、歴史上の人物など教えてください。
ちょっと怖いような裏歴史も知りたいです。

私は出雲大社で有名な、島根県出身です。
全国的に有名な歴史上の人物はいませんが
スサノオの八岐大蛇退治の伝説は有名です。
歴史というより神話の時代ですね。
山陰地方には古墳がたくさんあります。

島根県の東の安来市には戦国時代の尼子氏の富田城があります。
山中鹿之介は有名な武将ですが、その子は兵庫県に落ち延びて武士をやめ造り酒屋に。その後店は繁盛し、江戸時代に金貸しとなり、今のユーエフジェイ銀行(鴻池財閥)になったそうです。
鹿之介は無念な死を遂げたけど、その子孫は代々彼の意志を継いで日本経済のトップに立った…なんて考えるとロマンですね。

県の真ん中くらいには大田市の「石見銀山」があります。
戦国時代は銀山の争奪戦で領主がコロコロ変わったらしいです。
今でもこのあたりの山では、当時の生活用品がゴロゴロ出てくるらしいです。

あまりメジャーな話ができなくてすみません。
みなさんの土地の歴史や史跡のことも教えてください。
楽しく歴史を学ぶスレにしたいです。
よろしくお願いします。

No.2152045 14/10/27 12:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 14/10/27 12:45
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 1 さっそくありがとうございます!
同県民の方、嬉しいです。
松平不眛公…あっぱれくんのイメージです。
小泉八雲は世界的にも有名らしいですね。

銅剣・銅鐸はすごい数が出土されてますね!
大きな勢力が出雲にあったのでしょうね。
ロマンだな〜。

No.4 14/10/27 13:13
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 3 松江の和菓子、そうだったんですか!
若草は大好きです。
不眛公に感謝しなくては。

小泉八雲も、不眛公の作った松江のしっとりとした美しさを、さらに美しく伝えてますね。
怪談めぐり素敵ですね〜!
普門院の飴買いの幽霊の話は、怖いというより、悲しくて切なくて美しくて涙出ました。

大和と出雲ですが、結局出雲は大和に裏切られて国を征服されたのでしょうか?
そんな神話を聞いたことがあります。
だから大和は出雲を恐れていたと…。
どう思われますか?

No.6 14/10/27 13:59
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 5 聞いたことあります、その説!
やっぱり詳しい人は知ってるんですね。
私たち出雲人の血には百済など朝鮮半島の血が混じってるのかもしれませんね。

スサノオが退治した八岐大蛇も、斐伊川がモデルと言われてますが、それにしては女性を奪ったり酒に酔ったり、人間臭い気が…。もしかしたら、鉄の文化を持つ民族? 想像力をかき立てられますね。

吉田くん活躍してますね!
吉田くんが話す怪談、聞いてみたいです。

No.9 14/10/27 16:43
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 7 神話の話になると私熱が入りますがいいでしょうか? 主さんの解釈みたいな文献を見たことがあります。 実はのヤマタの大蛇はオオクニヌシ(出雲人)… 歴史熱大歓迎です!
八岐大蛇大国主説はショッキングですね〜!
私は大国主さま好きなので。
でも正直そんな気はしてました。
「国ゆずり」の裏には色んな事実や物語があるような気がして。

渡来人は長期間に渡って、時には平和的に時には争いの末、日本に定着したと聞きます。
教科書では数ページで終わってしまう縄文・弥生・古墳時代。本当はすごく複雑でたくさんの物語があるのでしょうね。

ちなみに私は弥生顔、主人は縄文顔です(笑)
1さんはどちらですか?

吉田くんカレンダーなるものがあったんですね!
持ってないな〜。
島根っこのかばんは持ってます🎵

  • << 13 遅くなりました。私はどうなんでしょうか?あまり気にして考えたことありません…旦那さんも島根の方ですか? うちの子は東北のかたの血が半分でこけしみたいな顔してます 国譲りや色々深い意味が神話にはあると思います。 余談ですが熊野大社をご存じですか?熊野大社は昔天狗山(天宮山)という山に社があったそうです。その社は新羅の方を向いていたとか…そして、松江の朝酌は朝川で水を酌むとき天狗山が見えその山を拝んでいたから朝酌という地名になったとか。 確かに縄文や弥生はすぐ終わってしまいますよね。私は一番この時代が好きです。邪馬台国など謎が多くて。 しまねっこ可愛いですよね。今年暑中見舞い書きましたよ

No.10 14/10/27 16:54
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 8 富山県ですが… 実は金銀の豊富な土地で佐渡金山を上回るベースで採掘されていたそうです。 歴史上表面化していないのは加賀藩が幕府に秘密裏に… 富山! 薬で有名ですね。

秘密裏の鉱山って興味深いですね!
隠し金脈がまだあったりして!?

石川県と富山県にそんな歴史があったとは知りませんでした。
昔の人の誇りというか確執というか、今でも知らず知らずのうちに受け継いでおられるんですね。

そういえば、島根も出雲と石見の間にはちょっと壁があるような…。
石見銀山のある西部は山口の萩のほうと、出雲大社や松江城のある東部は鳥取の西部と一体感がある感じです。

八岐大蛇、北陸から来た神話ですか!
そういえば、島根半島の先端美保関には、諸手船で北陸と交易があったという言い伝えがあります。

No.14 14/10/27 21:24
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 11 ヤマタノオロチが北陸から移動して出雲地方で悪さを始めたという話で、北陸の発祥ではありません。 おそらく、北陸の朝廷に服さない豪族が出雲地方… へええ!!!八岐大蛇、北陸出身者だったのですね!
日本海航路で来たのでしょうか。
大国主もヌナガワヒメに日本海航路で会いに行ったらしいですね。

話は飛ぶのですが、ロシアのアムール川流域に「倭人の国」があったとか。
中国の文献に残ってるそうです。
朝鮮半島、出雲、北陸、ロシア…以外とグローバル社会だったのかな。

薬ギルドの話もすごいですね!
腹痛をおこした大名のおかげで、今の北陸銀行があるのですね。
その土地の人たちのパワーを感じるな〜。

ホタルイカとブリ美味しそう!!!
山陰もお魚が美味しいです!
やっぱり冬の日本海は良いですね。
昔の人も美味しいお魚食べてたのでしょうね。

No.15 14/10/27 21:38
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 13 遅くなりました。私はどうなんでしょうか?あまり気にして考えたことありません…旦那さんも島根の方ですか? うちの子は東北のかたの血が半分でこけ… 主人も島根県民です。

縄文人と弥生人は、耳垢でも分かるそうです。
縄文人は粘り気のあるヤニ耳。
弥生人は乾燥した耳垢。
主人と私も当たってます。(汚い話でごめんなさい)
東北の血をひくこけしちゃん、可愛いですね!

熊野大社知ってます。
実は、以前熊野大社に行った時、なんだか怖い気がして、それから足を踏み入れてないんです。
なぜ怖い気持ちになったのか分かりません。
熊野大社は新羅を向いていたんですね。
百済と交易があったと聞きますが、新羅ともあったのですね。

朝酌川の由来も素敵ですね!
朝日に照らされて神々しく輝く山の風景を想像してしまいました。

私も縄文・弥生大好きです。
資料が少ないからこそ、よけい気になってしまって…。
神話について、色んな意見をかわし合うの、大好きです。

No.19 14/10/28 11:21
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 16 おはようございます 耳垢で違うんですね。なら私は弥生人かも? 熊野大社怖いんですね。確かに熊野大社辺りには色々あります。私はあの近くに住… 1さん、おはようございます。

熊野大社、そうだったんですか!
熊野大社の後ろの大きな森がなんだか怒っているみたいで恐ろしかったです。
あの辺りにはそんな悲しい歴史があったのですね。
地元民としてはどうしても尼子氏に心が傾きます。

私は特に霊感があるわけでもなく、オカルト的なものに半信半疑ですが、
あとあの辺りで、似たような怖い思いをしました。
大庭の方の山の上の地元では有名な夜景スポットでした。
何かを見たり聞いたりしたわけではないのですが、何かが私たちの侵入に怒っているような気がして…。
その時は友人3人で出かけたのですが、友人も全く同じように思ってたことに驚きました。

1さんも神話がお好きなんですね!
私も神社大好きです。
その神社がどういう経緯で建てられたか、古ければ古いほどテンション上がります。

こけしちゃんの色白DNA素敵ですね。
うちの娘は主人の血を引いたみたい。
キュートな縄文女子です。

No.20 14/10/28 11:25
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 17 かなり素人臭い疑問で恐縮なんですが、 尼子氏の本拠地は月山富田城と言われたり、富田月山城と言われたりしますが、どちらが正しいんでしょう?。… 「月山富田城」と呼んでます。
当時は人口も多く、大きな町だったみたいですね。

No.21 14/10/28 11:27
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 18 富田城が本来の呼称で、月山城と称するのは雅名です。 月が似合う城ですね。
行かれたことありますか?

No.23 14/10/28 14:58
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 22 そうなんですか、毛利家にとっては要となる領地なのですね。
石見銀山の支配権付きですもんね。
一時は毛利家をも脅かす存在だった尼子氏、秀吉に見捨てられた悲しい城でもあるのですよね。
地元の歴史ファンとしては、もう少しメジャーになっても良いのに〜と思うのですが…。

今月は神在月ですね。
全国の神様が出雲でミーティングされるそうです。
この季節の出雲大社は、ますます空気が澄んでいるように感じるのは気のせいでしょうか✨

No.24 14/10/30 15:52
ヒマ人0 ( ♀ )

誰か〜〜〜
歴史の話しませんか?

歴史オタク初心者ですが、周りに歴史好きがいなくて…。
歴史の話したくてしたくて(笑)

先日松江市の嵩山を通りました。
あの辺りにも毛利軍の城があったらしいです。
戦国時代の山城って、普通の家っぽかったらしいですね。

そういえば、鳥取城のキャラクター「かつえさん」は公開停止になりましたね。
私も正直あのキャラクターはいただけません。
悲惨な歴史をゆるキャラにするって、なんか申し訳ない気がして…。

松江城のあっぱれくんはかわいいです。

No.26 14/10/31 16:10
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 25 世界史も知りたいですが、全然詳しくないです。
25さんは世界史お好きですか?
私はローマ時代に憧れます。
世界史かどうか分かりませんが、
ダンブラウンの小説は好きです。
テンプル騎士団にフリーメイソン、本当かな〜?

No.28 14/11/04 22:42
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 27 25さん、こちらこそお返事遅くなりました。
すみません。

ローマ、エトルリアという国の言葉だったのですね!
川という意味も、王様の名前も、なんだか素敵ですね。
エトルリアについて、少し調べました。
小アジアから来たという説もあるんですね。
エキゾチックなトルコ系の顔だったのでしょうか?
ローマに併合されたとありますが、市民権ももらってたようなので、そう悪い扱いはされてなかったようですね。
ちょっとホッとしました。

25さん、ありがとうございます。
歴史の話どんどんしたいです。
よろしくお願いします。

No.30 14/11/10 08:54
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 29 レスありがとうございます!
私もなかなか返せなくてすみません。
みなさん無理の無い範囲で楽しめる
のんびりなスレッドにしましょう。

特定の何かに関する歴史に詳しいのですね!
私も言葉のルーツは興味あります。
特に地名など…。
変わった読み方の地名には興味をそそられます。

25さん、どんどんレスお願いします。
自分が博学になれる気がして嬉しいです。

No.32 14/11/11 15:08
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 31 25さん、
日光東照宮についての歴史ですね!
無知なため、初めて聞く単語もありましたが、なんとなく分かりました。
25さんはかなり深い知識をお持ちですね!
「天海」というお坊さんの名前は聞いたことあります。
関ヶ原の戦いでも軍師として活躍したお坊さんですよね。

歴史ゴシップのような番組では、徳川埋蔵金が隠されている(?)という説もあるとか。

行ったことないのですが、今の時期は紅葉が美しいらしいですね。
一度は行ってみたいな〜。

No.35 14/11/12 10:31
ヒマ人 ( ♀ )

>> 34 RUIさん、こんにちは。
すごい! ご先祖様立派な方だったのですね!
自分のルーツはとても興味深いのですが、ご先祖が歴史に名を残すとなるとなおさらですね。
「落人」というワードにもロマンを感じます。
もしかして「村上さん」?

小豆餅、お茶屋さんは災難でしたね。
笑ってしまいました。
ちゃんと払わなきゃいけませんよね。
家康公が食べたというその小豆餅を食べてみたくなりました。

No.37 14/11/12 17:57
ヒマ人 ( ♀ )

>> 36 めずらしい名字なんですね!
名字を受け継ぐ…
なんと言うか…ご先祖さまの血と誇りを受け継ぐことなのでしょうね。

お茶屋店主、頑張りましたね〜!
すばらしいプロ意識!
家康公相手に相当な勇気が要ったと思います。
地名に残っているくらいだから、その土地の人にとって大きなニュースとなったのでしょうね。

島根県には「鬼ノ舌震」という渓流があります。
山の姫に恋したワニ(サメ)が、姫に会いに川を上ります。
嫌悪した姫と村の衆が、大きな岩で行く手を塞いだため、ワニは悲しさに舌を震わせて(慕う心を震わせて)引き返したという伝説があります。
大昔はムラ同士は結婚出来なかったとか。
山の娘と海の男の叶わぬ恋が、形を変えて伝説となったのだと考えます。
現代は自由恋愛、良い時代ですね。

  • << 39 今はいい時代になりましたよね。 昔の身分の高いお姫様というのは、特に自由がないですから…。 浅井三姉妹も、皆数奇な運命を辿ってますし。 お江予の方は三人の武将に嫁がされたり、淀君は三女の妹であるお初の方が敵の使者として差し向けられ、敵同士になる事もあって有名なお姫様達ですから…。

No.38 14/11/12 17:58
ヒマ人 ( ♀ )

>> 37 ムラ同士→他のムラ同士
の間違いです。
すみません。

No.40 14/11/13 17:39
ヒマ人 ( ♀ )

>> 39 歴史を振り返ると、女性にとって良い時代がほとんどないことに驚きます。
浅井三姉妹は壮絶な人生ですね。
淀君は恐ろしいイメージがあるようですが、私は好きです。
なんだか悲しくて。
戦国の世を生き抜いたお江さまも、子供と引き離され決して平穏ではなかったようですね。
淀君とお初の方の関係は知りませんでした。
時代が違ったら、いつまでも仲が良い3姉妹だったのかな〜と。

お市の方や、お江さまとライバル関係になった春日局の人生も壮絶ですね。
この時代のお姫様は本当に苦しい身分。
でも、実は歴史を影で動かしてたのも女性たちという話も聞きます。

No.42 14/11/14 10:21
ヒマ人 ( ♀ )

>> 41 私もそう思います! 必死で守ろうとしてたのだと。
家族を大切にしたかったのでしょうね。
淀殿サイドに立つと、家康が嫌です(笑)

大阪城は元は本願寺があった場所だったとか。
一向宗との戦もありましたね。
「進まば極楽、退けば無限地獄」…でしたっけ?
惨い文句ですね。

No.45 14/11/14 14:31
ヒマ人 ( ♀ )

>> 44 RUIさん
信長も手こずったようですね。
宗教ってすごい。
それだけ救いようのない現実だったのでしょうね。
生き残った信者の幸せを祈ってしまいます。

味噌松風、初めて聞きました。
見た目はカステラみたいなお菓子ですね。
おいしそう〜!
RUIさんは京都の近くにお住まいですか?

私も負けじと(笑)食について…。
小豆とお餅の「ぜんざい」は島根発祥という説があります。
出雲大社の「神在(じんざい)」が訛って「ぜんざい」
他の説もあるそうですが、たしかに訛りがすごい地方です。

No.47 14/11/15 10:31
ヒマ人 ( ♀ )

>> 46 そうだったんですか。
弟さん、素敵なまちで学生時代を過ごされたんですね。
京都は歴史ある町ですね。
歴史の変化がはじまるところというか…。

大昔は出雲も大きな勢力を誇っていたようですが、いつの間にか静かな町になってしまいました。
神話の時代に大和が出雲を裏切り、その報復を恐れ遠ざけたという説もあります。

味噌松風、お煎茶といっしょに食べたくなりました。
今日は和菓子を買いに行こうかな♪

  • << 49 出雲はまだ行った事がないんです。神話の始まりの地、是非行ってみたいです。

No.50 14/11/16 07:45
ヒマ人 ( ♀ )

>> 49 歴史豊かな町に住んでおられたんですね。
漬物の神社って、あのお漬物?
びっくりして調べたら、有名な神社なんですね!
野菜の塩漬け、お漬物発祥の地なのですね。
お漬物など和食は、自然のサプリメントと言えるほど体に良いらしいです。

山や海、お米ひとつぶにも精霊が宿ると考えられていた日本。
自然への感謝と畏怖の気持ちは、食が貧しい土地だからこそ芽生えたのでしょうね。
「八百万の神」の考えは好きです。
今の人間にこそ必要な謙虚さのような気がして。
自然に対していつも謙虚でありたいです。

尾張四天王寺も素敵ですね。
歴史上のビッグネームを数多く生んだ土地なんですね!
史跡だらけのまちで生活してらっしゃるなんて羨ましいです。

No.52 14/11/24 10:36
ヒマ人 ( ♀ )

>> 51 お返事遅くなってすみません!!!
ありがとうございます。

暦について。
普通に使っているカレンダーですが、このカレンダーは先人たちが試行錯誤を重ねに重ねてできあがったものなんだな〜と。
種まきの時期や収穫の時期、雨期や乾期など、季節を知るって命にそのまま結びつくことだから、必死で季節を知ろうとしたのでしょうね。
南米やエジプトのピラミッドも大きなカレンダーと言われてますね。
そう思うと机の上のカレンダーひとつにも先人の努力と知恵を感じます。

そういえば、英語を習い始めた大昔(笑)セプテンバー、オクトーバーって何の意味?って不思議に思ってました。
どうして数字じゃないの?って。
神様の名前だったのですね!
なんだかギリシャ神話に出てくるような名前ですね。
たまに「神」って一体?って考えるのですが、ギリシャ神話の神様ってなんだか人間くさくて、実際にいた王様のことなのかな?と。
日本のスサノオノミコトや大国主命は実在した人物と信じてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧