注目の話題
年収400〜600の男性
離婚後の手当について教えてください
真剣に悩んでいます。

旦那と合わない

レス32 HIT数 12629 あ+ あ-

既婚者( ♀ )
13/09/19 17:47(更新日時)

初めまして、愚痴になってしまいますが
けっこう真剣に悩んでるので聞いてもらえると嬉しいです。

結婚7年めになる旦那がいます、デキ婚です。

悩んでいるというのは、旦那と食の好みが合わないということです。
基本的に旦那はかなり小食です。わたしは食べることが好きで
バイキングとかビュッフェとか行くとすごく楽しいです。
でも旦那は男性にしては草食系で食べる量も少なくてすぐ「お腹いっぱい」って言うし正直一緒に食事していても楽しくないです。
家での食事も、決まったものしか食べないと言うか、創作料理っぽいものは嫌いで好き嫌いが多いです。
7年一緒に暮らしててもいまいち旦那の好みがつかみきれなくて毎日献立考えるのが苦痛です。食事を旦那の前に出すのが苦痛です。
今日は食べるかな、残されるかな、反応はどうだろう、ってビクビクします。食べたくなかったらいっさい手つけないって人なので。
残されると悲しいしわたしが料理下手なんだなぁって恥ずかしい気持ちになるんです。
下の子はまだ離乳食だし食事考えるのも一苦労なのに。
もっとなんでも気持ちよく食べてくれる旦那さんだったらいいのに、って思ってしまいます。

共に暮らしていく上で、食の価値観って大切だなって痛感しています。
なるべく料理本見てレシピ通り頑張ってはいるんですが、
料理本の中から旦那が好きそうなものを探すことから大変です。
たまたまコンビニのものを買って食べたときも(私がおつかいしてきた)旦那が好きなものを買ってきたのに
「これ好きだけどなんか美味しくない」とか言うし正直イライラします…

女の子の日も重なってるからか今日はなんだかもう疲れちゃいました、イライラしてしまいます…。

No.2002137 13/09/17 14:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 13/09/17 18:35
既婚者0 ( 20代 ♀ )

>> 1 子供さんが大きくなったら旦那のことなんか気にしなくなってくるから大丈夫だよ。 レスありがとうございます!

そうですか?じゃあもっと時が過ぎたら、
この悩みなくなるのかな(^-^;
なんだか少しあっけらかんと楽になった気がします!
ありがとうございます。

  • << 17 嫌でも子供中心の食事になるんだから文句あるなら食べるな!となるでしょうね。 主さんは子育てしていくうちに強くなっていくでしょう。

No.9 13/09/17 21:12
既婚者0 ( ♀ )

>> 2 いやー、スレ読んだだけでもきつい。 食べない人、好き嫌いの多い人って大変だな〜って読んでてつくづく思った。 私の旦那は細かくてイ… レスありがとうございます!

旦那さん残さず食べてくれるの、素敵です*
うらやましいです!
ぜんぜん偉くないですよ、私が料理下手すぎるんだと思うんです…

No.10 13/09/17 21:16
既婚者0 ( ♀ )

>> 3 私の旦那も食べたくないもの、食べれないもながたくさんあります。困りますよね。 外食も同じなので、私が食べたくて旦那が食べたくないものは友達… レスありがとうございます!

そうですよね、私ももう旦那は誘わずに
食事に付き合ってくれる友達に頼もうと思います。

タバコを吸う旦那のためにできるだけ健康に良いもの、と
思って雑穀米(男性でも食べやすい小さい豆タイプというもの)
を出したらごはんには手をつけずおかずだけ食べてました。(泣)

旦那が早死にしたら私のせいかなあ…

No.11 13/09/17 21:19
既婚者0 ( ♀ )

>> 4 旦那さんが食べられるものを順番に作ってればいいんじゃない? レスありがとうございます!

それでいいですかね?
なるべく食べられるものが増えてほしい、
この味付け、この料理だったら食べられるってものが
増えてくれたらいいなって想いだったんですけど
もうそうやって割りきった方が楽かな…

No.12 13/09/17 21:24
既婚者0 ( ♀ )

>> 5 うちは私が好き嫌いが 多く そんなに食べないし食べたいものしか 食べません 好みも違うので 3人 別々のおかずを 作る時もあり… レスありがとうございます!

別メニューの家庭もあるんですね、
それも視野にいれた方がいいかな…

旦那に何が食べたい?って聞いても
なんでもいい、あるものでいいよ
と絶対言います。(でも気に入らなきゃ食べないです)

だからテレビを見てて旦那が「美味しそう」って言ったもの
は翌日さっそく作ってだしますが美味しいっていってもらえるのは
10回に1回かな…トホホ。

No.13 13/09/17 21:25
既婚者0 ( ♀ )

>> 6 その辺りの擦り合わせをしないで、子造りが先なんだから仕方がないでしょ。 我慢するしかないじゃない。 デキ婚なんだから。 レスありがとうございます!

そういった指摘くるだろうなと思ってました、
ごもっともです。

No.14 13/09/17 21:32
既婚者0 ( ♀ )

>> 8 私も旦那と食の好みが違います。でも私の好みで作ってるから、我慢しているのは旦那。何でも食べてくれてることに感謝しなきゃなぁ(--;)食が細い… レスありがとうございます!

旦那はもともと細身ですが
若いときはたくさん食べれたそうです、
仕事で疲れてるのと睡眠不足でここ数年基本的に食欲がないです。
最近は本当に食が細くて女の私より食べないです。

なので食べやすいもの…と考えるものの、
レパートリーは尽きるし、食べない食材も多いし
そのときの気分とかそこまで把握しきれないし
冷蔵庫の中を見ながら常にため息です。(泣)

No.23 13/09/19 05:44
既婚者0 ( ♀ )

>> 15 男と女なんて大抵真逆だよ😅 生まれた境遇や育った環境も違うから基本「合わない」のが当たり前 好きだからお互いが妥協して合わせて来… レスありがとうございます!

なるほど…!
基本合わないのが当たり前、くらいに思ってた方が
楽になるのかもしれないですね…!!

No.24 13/09/19 05:47
既婚者0 ( ♀ )

>> 16 旦那さんのお母さんに相談してみたら? 好きな料理を習うとか。 子供じゃないんだから、これから好き嫌いをなくすのは難しいかも。 食に興味… 旦那のお母さんの料理も、
気に入らないのは食べないんです…。
お義母さんは料理上手でなんでも手作りするし
健康志向で私は好きなんですが旦那はなぜか好き嫌いします。
こんなに美味しいのにもったいないってよく思います!

No.25 13/09/19 05:49
既婚者0 ( ♀ )

>> 17 嫌でも子供中心の食事になるんだから文句あるなら食べるな!となるでしょうね。 主さんは子育てしていくうちに強くなっていくでしょう。 またレスくださりありがとうございます!
おお!自分自身がそういう風になれればこわいものないですね!
強くなりたいです!

No.26 13/09/19 05:54
既婚者0 ( ♀ )

>> 18 うちもです 仕事でいろんな我慢をしてるせいか、家だと細かいところでわがままでイライラします。 まあ義母さんが、食べないものは出さないって… レスありがとうございます!

なるほど、御主人お家ではつい甘えちゃうんですね。

好きなものしか食卓に出ない、のと
出されたものは残さず食べる、という
真逆の環境ですね…。

育ってきた環境の違いって本当に大きいですよね。

私も結婚してから母の苦労がわかります、
男の人も作る苦労がわかればきちんと食べてくれるのでしょうか…

うちも年上旦那ですよ!

No.27 13/09/19 06:03
既婚者0 ( ♀ )

>> 19 その気持ちを旦那さんにいったことはあるのかな? もしかしたら、それで🆗な環境で育ち、今は主さんからも何も言われないから悪いことだとわか… レスありがとうございます!

旦那に伝えたことは特にないですね…。

旦那も、残して申し訳ないっていう気持ちが見え隠れするときが
あるのでそういう気持ちは多少あるんだと思います。
「せっかく作ってくれたのに残してごめんね」と
ごくたまに言うときもあります。

言ってくれるだけマシなんだろうけど、
逆にみじめに感じるときがあります
ああ、これからもずっとこの人に食事出すのが苦痛なのかなあって。
でもこれが私の仕事だから仕方ないですよね。

No.28 13/09/19 06:09
既婚者0 ( ♀ )

>> 20 うちも旦那は結婚当初少食でした。 私は食べるの大好きです。 食が合わないって結構大変ですよね。 旦那はおばあちゃんこだったから和食が大… レスありがとうございます!

トマトですか!
うちはたぶん味噌汁って言うと思います(笑)

なるほど、
10年経って食べるようになったのなら
奥さんの料理が美味しいからですね!
すごくうらやましいです。
うちなんてもう7年めなのに食べる量、種類はどんどん
減ってますよ。
仕事をかけもちしてくれてるので過労と睡眠不足によるものも
大きいのですが…

No.29 13/09/19 06:19
既婚者0 ( ♀ )

>> 21 私は食に関する仕事(研究所)で働いてますが、主さんの文章を読む限り旦那さんの少食の部分に関しては個人差なのでしょうがないと思います。 です… レスありがとうございます!

そうなんですか!
なるほど専門の方に言って頂けるとなんだか安心します。

義母はとても料理上手でなんでも手作りで
レパートリーも多いです。
お菓子もそんなに与えてもらえなかった、みたいなことを
聞いたことがあります。
でも義母の料理だからといって食べるわけでもなく
義実家でも食べたくないのは食べません。
大人になってからはさらに自分の好きなものばかりになり
嫌いなものはわざわざ食べようとはしない、って感じです。

こういったケースは少ないのでしょうか。
もう諦めるしかないのかな…。

No.30 13/09/19 06:23
既婚者0 ( ♀ )

>> 22 食が合わないのって本当毎日献立考えるの苦痛ですよね。 私のとこも食の好みが正反対で困ってます。 旦那=野菜、辛いもの、酸っぱいもの、和食… レスありがとうございます!

うちも似ています、私が好きなものは旦那は嫌いで
私が食べたくても作れません。
料理出しても見向きもされないのが苦痛で
食べないとわかってるものは食卓に出したくないです…。

うちの旦那は揚げ物も重い、といって食べないですよー!
じゃあ何なら食べるんだ!とキレたい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧