注目の話題
離婚したいという感情
こんな家庭、よくある?珍しい?
なかなか良い人に会えない

♒ IЙΤЁЯЁSΤ ♒

レス500 HIT数 20461 あ+ あ-

ΚαΚёЯα( ic5C4 )
08/06/07 21:27(更新日時)

『 IЙΤЁЯЁSΤ 』
     とは
     ⬇
  『 趣味&興味 』

と言う事で…

自分の興味有る事などを
書き並べて行こぅッと!!
(。・ -。)💕

①人で の~んびり
やりたいので…

横レスはご遠慮下さいますよう お願い致します🙇

(。・ ・。)ノ シュッパ~ツ🎵

No.1151454 08/04/13 13:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 08/05/21 17:10
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 350    📝 概 要 📝

🐮頭人身のものを🐮頭、🐎頭人身のものを🐎頭と言う。

牛頭馬頭と言う呼び方から解る様に、セットで語られる事が多い。

牛頭鬼馬頭鬼(ごずきめずき)、🇨では、牛頭馬面とも言われる。

大智度論16、大仏頂首〓厳経8、十王経等に出典がある。

仏教の思想に基づく地獄の獄卒は六朝以降の🇨の小説類に散見されるが、🇯でも堕地獄の説話や六道輪廻図等に描かれる等で馴染みが多い。

No.352 08/05/21 17:21
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 351    🐮 牛 頭 🐮

牛頭人身の鬼。

地獄で亡者を責めさいなむ獄卒鬼のリーダーの一。

五苦章句経では牛頭の名前を阿傍(あぼう)とする。

「枕草子」「太平記」等多くの文献に登場する。

人間の敵として登場し、
退治されると言う説話が多い。

🐮の頭と言う意味では、
ミノタウロス、牛頭天王、モレク
等、世界中の伝説に散見される。

No.353 08/05/21 17:26
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 352 📓 説話での登場例 📓

「今昔物語集 巻第十七」
に、修行僧が毘沙門天に助けられると言うお話で「仏壇の前を見えれば、🐮の頭なる鬼を三段に切殺して置きたり」と言う描写が見える。

No.354 08/05/21 17:30
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 353    🐎 馬 頭 🐎

馬頭人身の鬼。

地獄で亡者を責めさいなむ獄卒鬼の一。

牛頭とセットで語られる事が多い。

獄卒としての描写が多いが、百鬼夜行の一員として、この世での目撃談もある。

No.355 08/05/21 17:35
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 354 ✏ 創作における
      牛頭馬頭 ✏

📖高橋留美子「犬夜叉」

🎮ドラゴンクエストⅤ
   天空の花嫁
ジャミ➡馬頭
ゴンズ➡牛頭

No.356 08/05/21 17:51
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

 🌒 ミノタウロス 🌒

ミノタウロス(、ラテン文字表記:
Minotauros、)は牛頭人
身の怪物である。

ギリシア神話においては
クレタ島のミノス王の妻パシパエ
の子である。

ミノス王は、後で返すと言う約束でポセイドンに願って🌊から美しい白い♂🐮(一説では黄金)を得る。

しかし、♂🐮の美しさに
夢中になった王は、
ポセイドンとの約束を違え
白い♂🐮を生贄に捧げず
代わりの♂🐮を生贄として捧げ、白い♂🐮を自分の物にしてしまう。

これに激怒したポセイドン
はミノス王の妻に呪いを掛け、后は白い♂🐮に性的な欲望を抱く様になる。

ダイダロスに命じて♀🐮の模型を作らせた彼女は、自ら模型の中へと入り♂🐮の身近へと訪れた。

結果、パシパエはミノタウロスを
産む事となった。


   ─ 続く ─

No.357 08/05/21 18:39
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 356    ─ 続き ─

⭐、電光を意味する
アステリオス(Asterios)と名付
けられるが、「ミノス王の🐮
」を意味するミノタウロスの呼び名の方が有名。

ミノタウロスは成長するにしたがい乱暴になり、手におえなくなったミノス王はダイダロスに命じて迷宮(ラビュリントス)を建造し、そこに彼を閉じ込めた。

ミノス王はミノタウロスの食料としてアテナイから⑨年毎に⑦人の少年、⑦人の少女を送らせる事とした。

③度目の生贄にアテナイの英雄テセウスが混ざり、ラビュリントスに侵入しミノタウロスを倒した。

脱出不可能と言われたラビュリントスはミノス王の娘アリアドネから貰った毛玉によって脱出する事が出来た。

No.358 08/05/21 19:19
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🌒 狒 狒 🌒

狒々、狒狒、比々(ひひ)
は、🇯に伝わる妖怪。

🐵を大型化した様な姿をしており、老いた🐵がこの妖怪になるとも言う。

🌋に棲んでおり、良く人間の👩を攫うとされる。

柳田国男の「妖怪談義」によると、狒々は獰猛だが、人間を見ると大笑いし、💋が捲れて👀迄覆ってしまう。

そこで、狒々を笑わせて、💋が👀を覆った時に、💋の上から額を錐で突き刺せば、捕らえる事が出来ると言う。

狒々の名はこの笑い声が由来と言われる。

又、同書では、天和③年
(1683年)に越後(現・新潟県)、正徳④年(1714年)
には伊豆で狒々が実際に捕らえられたとあり、前者は体長④尺⑧寸、後者は⑦尺⑧寸あったと言う。


   ─ 続く ─

No.359 08/05/21 19:41
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 358    ─ 続き ─

元は🇨の妖怪であり、江戸時代の百科事典『和漢三才図会』には西南夷(🇨西南部)に棲息するとして、本草綱目からの引用で、身長は大型のもので一丈(約③㍍)余り、体は黒い毛で覆われ、人を襲って食べると述べられている。

知能も高く、人と会話出来、覚の様に人の心を読み取るとも、人の死を予知する事が出来るとも言う。

血は緋色の染科となると言い、この血で👘を染めると退色する事が無いと言う。

又、人がこの血を飲むと、👹を見る能力を得るとも言う。

山童と混同される事もあ
るが、これは「🌋で笑う
もの」である事から「山ワラ
ハ」が「山童」(やまわろ)に
転じたとの説がある。

石見重太郎が退治した怪物としても知られる。

No.360 08/05/21 19:47
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🌒 猩 猩 🌒

猩猩(しょうじょう、猩
々)は、🇨の伝説上の動物。

又、それを題材にした各種の芸能における演目。

更にそこから転じて、大酒家や赤いものを指す事もある。

この記事の中で、能の演目及び民俗芸能に付いても記述する。

No.361 08/05/21 20:44
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 360    📝 概 説 📝

人語を解し、赤い顔をした人間の如き容姿で、🍶を好むとされている。

元来は礼記に「鸚鵡(オウム)
は能く言して飛鳥を離れず。猩々は能く言して〓獸を離れず」とあるが出典で、後代の注ではしばしばオラウータン等の大型類人猿に擬せられるが(猩々はオラウータンの和名の①つでもある)、一方で各種の説話や芸能によって様々なイメージが付託されて現在に及んでいる。

🍶を好むのは猩々の重要な特徴の①つであるが、これは🇯においてかたちづくられた物である可能性が高い。

しかし、伝説の為、様々な説がある。

🇯では七福神の①人として寿老人の替わりに入れられた時代もある。

愛知県の豊明市には、猩々祭りと言う行事がある。


   ─ 続く ─

No.362 08/05/21 20:53
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 361    ─ 続き ─

猩々は宮崎駿の「もののけ姫」にも登場する。

オラウータンの和名としても使われたのに合わせて
チンパンジーの和名黒猩々
(くろしょうじょう)、
ゴリラの和名は大猩々
(おおしょうじょう)とされた。

なお、これらの表記は中国語でも同様である。

又、ショウジョウバエは、🍶に誘引される性質から猩猩になぞらえて名付けられた。

他にも赤味の強い色彩を持つ生物には、しばしばショウジョウ~の名が付される事がある。

No.363 08/05/21 21:34
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 362     👹 能 👹

能の『猩々』の粗筋は以下の通りである。

昔〓陽の傍ら金山に住む孝行者高風(ワキ)は、市に🍶を売れば富貴の身になるであろうと言う夢の告げによって🍶売りとなり、店は繁盛した。

その店に毎日やって来て
は🍶を飲むが顔色の変わ
らない不思議な客(前シテ)
がおり、その素性を高風が訪ねたたところ、自分は海中に住む猩々であると告げて立ち去った(中入り)。

驚いた高風が川の畔に酒♒を供えて夜すがら待っていると、猩々が現れ(後シテ)、🍶の徳をたたえ、高風と🍶を酌交して、酔態のまま舞を舞って(中之舞)再び海中に帰ってゆくのであった。


   ─ 続く ─

No.364 08/05/21 22:13
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 363    ─ 続き ─

江戸期に付祝言として半能形式で上演される事が多かった為、現在では観世流等幾つかの流儀において、半能形式の後場だけで一曲となっている。

後シテが①人で舞うのが常の型だが、「双之舞」(観世・金春)、「和合」(宝生)
、「和合之舞」(金剛)、「二人乱」(喜多)等の小書がつくと、シテとツレの②人の猩々を出し、連舞になる。

「置壷」(観世・金剛)、「壷出」(喜多)の小書では、正先の♒から柄杓で🍶を酌む型が加わる。

舞の中之舞が常であるが
実際にはこれで演じられる事は少年の初シテ等の特殊な場合を除けば殆ど無く、乱の小書つきに変る(その場合、曲名を「猩々乱乱特有の囃子と舞」もしくは「乱」とする)。

乱は「猩々」と「鷺」にしかない特殊な舞で、中之舞の中央部分に乱特有の囃子と舞を挿入する形になっている。


   ─ 続く ─

No.365 08/05/21 23:10
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 364    ─ 続き ─

水上を滑るように動く猩々の様を見せる為に足拍子を踏まず、ヌキ足、乱レ
足、流れレ足といった特殊な足使いをし、更に上半身を深く沈めたり、頭を振る仕草が加わる。

能において爪先立ちして舞を舞うのは、乱の流レ
足位しか見られない特殊な例である。

この為、乱は能楽師の修行の過程において、重要な階梯であると考えられ、初演を抜きとして重く扱う。

通常は「道成寺」の前に披く事が多い。

出立は赤頭、赤地唐織、緋大口(又は、赤地の半切)で、足袋以外は悉く赤である。

頭に付いては、通常の赤頭は白毛を一筋加えたものを用いるが、「猩々」と「石橋」に限って赤毛のみの頭を使うとされている。

面は猩々と言う専用の面。

顔に赤い彩色を施し、目元と口元に笑みを浮かべている。

慈童で代用する事もあるが一般的ではない。

No.366 08/05/21 23:17
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 365 🎇民俗芸能:猩々祭り🎇

旧東海道鳴海宿を中心とした地域で行われる祭り。

猩々人形が子供達を追い掛け、頭を撫でようとする。

頭を撫でられた子は夏病に掛からないと言う。

猩々人形は赤い顔の面と上半身の枠組みで出来ておりその上から衣装で覆う。

大人がこれを被ると身長②m以上の巨人となる。

No.367 08/05/21 23:36
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🌒 ガルダ 🌒

ガルダ(Garu〓a)は、インド
神話に登場する神鳥。

ガルダはサンスクリットやヒンディー
語による名称で、パーリ語
ではガルラ(Garula)、英語やインドネシア語等ではガルーダと言う。

カシュヤパとヴィナターの息子で
ヴィシュヌのヴァーハナ(神の乗り物)である。

ヴァイナテーヤ(Vainateya、
   ヴァナターの子の意)
ガルトマーン(Garutman、
    🐤の王の意)
スパルナ(Suparuna、美しい
   翼を持つ者の意)
ラクタパクシャ(Rakta-paksha、
 赤い翼を持つ者の意)
スレーンドラジット(Surendra-
 jit、インドラを滅ばす
       者の意)
ラサーヤナ(Rasayana、
水銀の様に動く者の意)
と言った異名を持つ。

ガルダの名はgr(飲み込
む)に由来すると考えられている。


   ─ 続く ─

No.368 08/05/21 23:52
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 367    ─ 続き ─

その一族はインド神話において人々に恐れられる🐍・🐲の類い(ナーガ族)と敵対関係にあり、それらを退治する聖鳥として崇拝されている。

これは、インドにおいて猛禽類や孔雀は🐍を食べると解釈されていた事によるものらしい。

単に鷲の姿で描かれたり、人形に翼が生えた姿で描かれたりもするが、基本的には人間の胴体と鷲の頭部・嘴・翼・爪を持つ、翼は赤く全身は黄金色に輝く巨大な🐤として描かれる。

No.369 08/05/22 00:13
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 368 📓 仏教における存在 📓

仏教に入って八部衆、後には二十八部衆の迦楼羅(かるら:パーリ語に由来)又は、金翅鳥(こんしちょう)となり、そのイメージ
が🇯に入って👺(鳥天狗)
となったとされる。

不動明王背後の🔥は「迦楼羅炎」(かるらえん)と呼ばれ、ガルダの吐く🔥とされる。

仏教・イスラム伝来以前より
ヒンドゥー教圏であった東南アジア諸国においては、他のヒンドゥー教の神格と併せて文化・文学におけるモチーフとなる事が多い。

なお、イスラム教国である
インドネシア及び仏教国タイ王国においては国威の象徴とされ国章とされている。

又、インドネシアの国営航空会社はガルーダ・インドネシア航空である。

スリランカにおいては、人々
に災いをもたらす
ラークシャサ(羅刹)、グルル
(Gurr)と言う魔物とされたが、これは宗教上の対立が理由。

No.370 08/05/22 08:00
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 369    📓 神 話 📓

造物主である
プラジャーパティにはヴィナター
とカドゥルーと言う②人の娘がいた。

②人揃ってプラフマーの子である聖仙カシュヤパの妻となった。

カシュヤパは②人の願いを叶えると約束し、カドゥルーは1000匹のナーガ(🐍或いは🐲)を息子とする事を望み、ヴィナターはカドゥルーの子より優れた②人の息子を望んだ。

その後長い⏰を経て
カドゥルーは1000個の🐣を、
ヴィナターは②個の🐣を産んだ。

②人は🐣を500年間温め続け、やがてカドゥルーの🐣からはナーガ達が産まれたが、ヴィナターの🐣は孵らなかった。

ヴィナターは恥ずかしさのあまり🐣の①つを割ると、上半身しかない子供が出て来た。

🐣を早く割った為に下半身が未だ作られていなかったのである。

この息子は暁の神アルナであるが、母親に対して怒り、500年の間、競った相手の奴隷になると言う呪いを掛けた。


   ─ 続く ─

No.371 08/05/22 16:43
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 370    ─ 続き ─

ある日、ガルーダは乳海撹拌から生まれた☀を牽引する🐎ウッチャイヒシュラヴァスの色に付いて、ヴィナターに話し掛け口論となり、負けた方が奴隷になると言う条件で賭ける事にした。

ヴィナターは全身で全て白いと主張したのに対し、カドゥルーは体は白だが尻尾だけは黒いと主張した。

実際にはヴィナターの言う通りであった。

しかし、カドゥルーは確認は翌日にすると言う事にし、息子のナーガ達にウッチャイヒシュラヴァスの尻尾に取り付く様に命じ、黒く見える様にした。

中には命令を聞かなかっ
た息子もいた為、カドゥルー
は彼等に呪いを掛けた。

翌日、②人は🌊を越えて確認に行くと、ウッチャイヒシュラヴァスの尾の色は黒かった為、ヴィナターは負けて奴隷になってしまった。


   ─ 続く ─

No.372 08/05/22 16:54
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 371    ─ 続き ─

やがて時期が経ち、
ガルダが🐣から生まれた。

ガルダは産まれると直ぐに成長し、🔥の様に✨輝いて神々を震え上がらせた。

神々はガルダを賛美してガルダの放つ✨と熱を収めさせた。

🌊を越えて母の元に行くと、ガルダも母と共にカドゥルー達に支配される事になった。

カドゥルーはガルダにも様々な難題を振り掛け、やがてガルダは嫌気がさし、母に対して何故この様になったのか尋ねた。

母に如何様によって奴隷になった事を聴くと、ナーガ達に対して母を解放するよう頼んだ。

ナーガ達は、天界にある乳海撹拌から生まれた不死の聖水アムリタを力づくで奪ってくれば解放すると約束した。


   ─ 続く ─

No.373 08/05/22 19:37
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 372    ─ 続く ─

ガルダは地上で腹ごしらえを済ました後、天上ではガルダの襲撃を予兆して今までに無かった様な様々な異常現象が起きた。

ガルダは天上に乗り込むと、守備を固めて待ち受けていた神々を次々に払い除けた。

戦神である風神ヴァーユが軍勢を整えるものの、多くの神々が打ち倒された。

アムリタの周りにも回転する円盤チャクラムわ👀を見ると灰になる②匹の大🐍等様々な罠を仕掛けていたが、ガルダはそれをすり抜けてアムリタを奪い飛び去った。


   ─ 続く ─

No.374 08/05/22 19:50
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 373    ─ 続き ─

ガルダが飛んでいるとヴィシュヌと出会った。

ヴィシュヌはガルダの勇気と
力に感動した為、ガルダ
の願いを叶える事とした。

それはアムリタを用いない不死であり、ガルダはそれを受けてヴィシュヌのヴァーハナ
となる事を誓った。

そこへ神々の王インドラが
最強の武器ヴァジュラを使って襲い掛かって来た。

しかし、それでもガルダ
には敵わなかった。

元々ガルダは小人の種族
ヴァーラキリヤのインドラより100
倍強くなる様にと言う願いが込められて産まれて来たからである。

インドラはヴァジュラが全く利かないのを見ると、ガルダに永遠の友情の誓いを申し込んだ。

その代わりにガルダは
ナーガ達🐍族を食料とすると言う約束を交わした。


   ─ 続く ─

No.375 08/05/22 20:33
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 374    ─ 続き ─

そして、一旦約束を守る為にガルダはアムリタをナーガ
達の元へ持ち帰った。

ヴィナターが解放されると、
アムリタをクシャの葉の上に置き、沐浴してから飲まねばならないと告げた。

それを聞いてナーガ達が沐
浴している隙に、インドラ
がアムリタを取り返してしまった。

ナーガ達は騙された事に気付いたが、もはやどうしようもなかった。

ナーガ達はどうにかして
アムリタをなめようと、アムリタ
が置かれていたクシャの辺
りをなめ回した為、👅が
切れ二股となってしまっ
た(『マハーバーラタ』第1巻
14~30章)。

後世の説話集『カター・サリット
・サーガラ』及び『ヴェーターラ・
パンチャヴィンシャティカー』の
ジームータヴァーハナの物語に
ガルダとナーガ族の対立の後日談があり、そこでは両者の和解が語られている。

No.376 08/05/22 20:38
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

 🌒 リザードマン 🌒

リザードマン(lizard man,
lizardfolk)は、トカゲをモチーフとした架空の生物である。

数多くのファンタジー作品に登場し、モンスターとしてもポピュラーな存在と言える。

No.377 08/05/22 20:58
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 376    📝 特 徴 📝

リザードマンは、人魚(もしくは魚人)や狼男等の様に古くからの伝承や文献も無く、架空の存在であって明確な由来は特に無い。

その為、作品によって大まかな共通項は有るものの、細かな性質や設定の相違が見られる。

主に共通するイメージは、
二足歩行するトカゲ(トカゲ
以外にもワニの様に描かれ
る場合もある。『DRAGON
QUEST-ダイの大冒険』に
登場するクロコダイン等)と言
うもので、前足(手)は道具を使える。

その為、剣や盾等で武装した姿が良く見られる。

知性はそこそこある(独自の言語を持ったり、人間と会話出来る者もいる)が、特筆する程思慮深くも無い。

人間よりも腕力があり、戦闘能力も優れている。

戦士として有能な為、単独でも強敵となるが、集団となったリザードマンは更なる恐るべき存在となる。

見た目とは違って邪悪な存在では無く、生命を脅かしたり、棲息地を侵したりしなければ、敵対する事は少ない。

但し、攻撃的な性格の為
戦いを避けられない場合もある。

水辺に棲み、♓等を獲って食料としている。


   ─ 続く ─

No.378 08/05/22 21:33
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 377    ─ 続き ─

又、リザードマンは左利きとして書かれる事が多い。

理由としてはリザードマンの心臓は右側にある為、右手に盾を持って防ぐ必要があると言う説、硬い鱗に覆われている為防御に力を掛ける(左手に盾を持つ)必要が無く、相手の心臓(右側)を攻撃しやすい様に左利きとなった説、右利きが多い人間に有利に攻撃する為の諸説がある。

この様な姿でリザードマンが
描かれる様になったのは
対戦型ゲームブック『ロスト・
ワールド』以降だと言う説
もあるが、ナムコによる🎮
『ドルアーガの塔』で既に
リザードマンは左利きとして
描かれており、説の域で
無い(ロストワールド創刊は
1985年、ドルアーガは1984
年)。

『ソード・ワールドRPG』におけるリザードマンは無限に成長し、🐲に転生すると言う伝説が語られている。

『ルーンクエスト』における竜人族ドラゴンニュートにもこれと同じ特徴がある。

No.379 08/05/22 21:39
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🌒 オーク 🌒

オーク(Orc、Orkと綴られる事もある)はラテン語で「👿」
或いは地下世界の生物を指す言葉である。

オークはJ・R・R・トールキンの中つ国を舞台にした小説で邪悪な勢力によって兵士として使われる種族の名前として使われて蘇った。

No.380 08/05/22 22:34
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 379 📛 「オーク」と言う名
       の由来 📛

ベオウルフではゾンビに似た
グレンデルの種族に付いて
「オーク=ナス」(Orc-n〓as)と言う記述が見られる。

オーク=ナスは「オルクスの死人」を意味しているようである。

ローマ神話に登場するオルクス
(Orcus)は死者の国の神
であるプルート、ハデス、
ディス・パテルの別名である。

ハデスと同様、オルクスは死者の国そのものを指す言葉と取る事も出来るかも知れない。

いずれにせよ、トールキンは
ベオウルフのこの記述から
「オーク」の名前を取った。


   ─ 続く ─

No.381 08/05/22 22:50
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 380    ─ 続き ─

但し、「オーク」と言う言葉
は、🌊の怪物を指す言葉として別に英語に存在していた。

こちらは大プリニウスの著者
『博物誌』におけるオルカ
(orca)の記述に由来し、
中世には伝統的な🌊の怪物として転化して用いられた。

ある資料に拠れば、
シャルルマーニュは地中海でオーク
に🚢を襲われてこれを倒したとされている。

アリオストの叙事詩『狂える
オルランド』では乙女
アンジェリカを捕らえた🌊の怪物に与えられた名前であり、英雄ロジェロはヒッポグリフに乗ってこれと戦った。

このオークは巨大で、鱗があり、牙と🐷の様な🐽を持っていて、剛毛が生えていた。

この用法がトロイのブルータス
とブリテンの神話的な建国を描いたマイケル・ドレイトンの叙事詩『ボリオルビオン』で借用されて英語の単語となった。

ミルトンの叙事詩『失楽園』でもこちらの用法が使われている。

No.382 08/05/22 23:02
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 381 📖 ブレイクのオーク 📖

オークはウィリアム・ブレイクによる神話の登場人物の①人でもある。

中世の海獣やトールキンの人間の形をした怪物と異なり、ブレイクのオークは善き存在として描かれ、創造の情熱と活力を体現した存在である。

No.383 08/05/22 23:53
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 382 📖トールキンのオーク📖

人間の形をした、🌊とは無関係の種族としてのオークはトールキンが創造したものである。

トールキンの著作における
「オーク」は固有名詞として扱われ、語頭が大文字となっている場合もあるが、他の作品ではそうなっているとは限らない。

トールキンの著作ではオークは人間の姿をし、大きさは人間とほぼ同じで、醜く汚らわしい存在として描かれている。

知能はあるが鈍く惨めな生物で、創造する事は出来ず、破壊しか出来ない存在として描写されている。

『💍物語』ではオークは邪悪な勢力(サウロンとサルマン)の兵士として使われた。


   ─ 続く ─

No.384 08/05/23 00:06
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 383    ─ 続き ─

『ホビットの冒険』では、
トールキンはオークに「ゴブリン」と言う単語を用いた。

この時には『ホビットの冒険』の世界と中つ国を同じものとする構想が未だなかったからである。

幸運な事にトールキンは神話
に関する言及を『ホビット
の冒険』に含めていた為、後になってホビットの土地を中つ国に含める事が出来なかった。

『💍物語』では「オーク」が大半を占め、「ゴブリン」が使われるのはその殆どがホビットの言葉である。

『💍物語』の発行後に
「ホビットの冒険』の「goblin」は「orc」の翻訳と言う事になり、目次の直前の注記が追加された。

トールキンはその書簡で、
オークを古英語のオーク「👿」から取ったのは、音声学的に適していたからに過ぎないと述べている。

No.385 08/05/23 07:01
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

📖 他のファンタジー
作品におけるオーク 📖

トールキンの叙事小説『💍物語 』の刊行以降、オークはファンタジー小説やRPGで一般的に見られる存在となった。

こうした派生作品では、オークとゴブリンは②つの異なった種族とされている事が多い。

一時は🐷の様な顔で描かれる事が多かったが、トールキンの作品にはその様な記述は無い。

これはアイルランド語のorc
(英語のporkと語源が同じ)が偶然にも🐷と言う意味を持っていた為かも知れない。

なお、多くのRPGでは、
ゴブリンやコボルト等と共に
初期レベルのプレイヤーキャラクター
が相手する比較的弱いモンスター(所謂雑魚モンスター)として登場する事が多いが、トールキンのウルク=ハイの影響もあってか、より強力な上位種を設定する🎮もある。

他の種族が堕落してオーク
になると言うトールキン以来の設定を引き継ぐ作品も多い。

No.386 08/05/23 07:13
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

🎮 ダンジョン&
     ドラゴンズ 🎮

ダンジョン&ドラゴンズでは
殆どの場合凶悪な存在であり、人間とその社会の暴力的で野蛮で部族的な側面を揶揄した扱いを受けている。

又、肌の色は例外無く灰色であり、青みがかった黄色から暗褐色まで幅広い肌の色をしていたトールキンのオークとは異なっている。

一般的にオークは生まれついて暴力的で邪悪な存在である為、オークの役を演じたいプレイヤーに対してはハーフオークを演じる事が推奨されている。

ハーフオークはオークと人間の混血である。

No.387 08/05/23 07:46
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 386 🎮 ルーンクエスト 🎮

ルーンクエストのオークは浅黒い肌
長い腕、湾曲した脚を持ち、山間部や荒れ地に住む残虐な食人性の種族とされる。

☀の下を嫌い、エルフが退化したものと言う点はトールキンのオークに忠実である。

架空の学名が
“Orcanthropus
      piltdowni”
と設定されており、
ピルトダウン人を連想させる。

同🎮のメインとなる背景世
界グローランサではなく、特
定の背景世界に依存しな
いサプリメント
『グリフィン・アイランド』の適
役として登場する。

No.388 08/05/23 09:13
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 387 🎮 アースドーンと
    シャドウラン 🎮

ファンタジーRPGのアースドーンと
シャドウランでは、オーク(ork)
は一般的なファンタジーにおけるオークと異なり、生まれついて邪悪であるとも善良であるとも決められていない。

アースドーンではヒューマン、エルフ、
オブシディマンル、ウィンドリング、
ドワーフ、トゥスラング、トロールと
並び立つ種族である。

シャドウランではオークは、トロール
エルフ、ドワーフ等と同じく遺伝子変異によって人間から変化したメタヒューマンであるとされている。

シャドウランにおけるメタヒューマン
は「人種差別」を象徴し、PL間の政治的な問題を引き起こさず🎮的なギミック
として導入する為の装置である為、邪悪/善良として決定されないのはいた仕方無いのかも知れない。

No.389 08/05/23 09:35
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 388 🎮 ウォーハンマー 🎮

ゲームズワークショップの
ウォーハンマーRPGや
ウォーハンマー・ファンタジー・バトル、
ウォーハンマー40000にもオークは登場する。

肉体的にはオークは人間よりも背が高く、幅広で、類人猿の様に足が短く手が長い。

緑色の肌が特徴で、類縁種であるゴブリンやスノットリングと共にグリーンスキン
と呼ばれる事もある。

他の勢力と能力を均等化させる為、彼等はマシンガン
や手榴弾、更には宇宙船迄持っている。

ウォーハンマーにおけるオークは知能は高いわけでは無いが、時に悪知恵が働く。

オークは好戦的な種族である。

No.390 08/05/23 09:51
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 389 🎮 ウォークラフト 🎮

💻ゲームの『ウォークラフト』
シリーズでは惑星Draenorの
未開ではあるが気高い種
族で、Burning Legionと
して知られる邪悪な力によって堕落させられた存在である。

ウォークラフトのオークは筋骨隆々
で、緑色の肌を持ち、顔には🐷に似た🐽と大きな👄、牙を持っている。

作中ではその外見とは裏腹に善良で高潔な種族として描かれる事もある。

③作目以降はオークが主人
公とも言えるストーリー構成
で、MMORPGであるworld
of Warcraftはしばしば
World of Orccraftと揶
揄される。

No.391 08/05/23 10:55
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 390 🎮 ファイナル
  ファンタジーⅩI 🎮

MMORPGのファイナルファンタジーXI
では、オークは獣人の①種族である。

オークは暗黒の時代に黄昏
の神プロマシアによってヴァナ
・ディールの人間等の勢力と戦わせる為に作られた、老若男女皆兵士の好戦的な種族である。

No.392 08/05/23 11:36
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 391 🎮 ブレイド・オブ・
      アルカナ 🎮

ブレイド・オブ・アルカナのオークは
豚人族とも呼ばれる闇の種族で、下級精霊アルカイが堕天した人間から更に堕落した成れの果てとされる。

黒い皮膚と血液を持ち、
👀は赤く、かぎ爪の生えた長い腕を持つ。

他の闇の種族と共に「北
狄」と言う勢力を構成し、
その中核を占めている。

その上位にはエルフの堕落したハイ・オークが支配者として存在する。

しかし、その社会は強者がその力により支配するもので、オークの奴隷だった人間の少女が実力でハイ・オークに取って代わり、部族の女王になった例もある。

No.393 08/05/23 11:49
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 392  🎮 アルシャード 🎮

アルシャードのオークはゴブリンが
奈落によって汚染された種族であり、その体格はゴブリンよりも一回り大きく、非常に力強いとされている。

奈落の尖兵の代表格として人類の古い仇敵である。

奈落の種族は一般的に、
個体としての感情が希薄
な代わりに集合意識によ
り統制された行動を取る
とされるが、神々の欠片
シャードの力により自意識
に目覚めた一部のオークは、
誇り高き戦士となる為、
プレイヤーキャラクターにする事も
出来る。

No.394 08/05/23 12:02
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 393  🎮 Gothic 🎮

MNMORPGのGothicでは、
オーク(orcs,orcisih-
people)は人間よし少し知能が劣る。

好戦的な種族で、体格は大きく、力は人間(彼等はMorraと呼ぶ)よりとても強い。

但、この🎮の性質上、人間とオークのどちらかが善く、どちらかが悪いと言う様なものは無い(但し、プレイヤーは人間なので少しだけ偏りがある)。

プレイヤーは🎮を進める上で彼等の為に働く事を選ぶ事すら出来る。

彼等はBeliarと呼ばれる神(🎮中では暗黒の神で、Innosと言う🔥の神と敵対する)を信仰しており、Shamanと言う祭司もいる。

No.395 08/05/23 12:40
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

   🌒 半魚人 🌒

半魚人とは、ヒトと♓類の中間的な身体を持つ、伝説の生物。

②手②足だが鱗とエラを持
つ等の特徴がある事から
水棲人(すいせいじん)と
も呼ばれ、英語では
ギルマン(Gill-man)と称され事が多い。

特に上半身が人間、下半身が♓であるものを人魚と呼ぶ。

又、アマソン川に生息すると言われる(❓)、上半身が♓、下半身が人間と言う形態のものは魚人と呼ばれる。

グアラニー族の民間伝承に登
場する妖怪イプピアーラ
(Ipupiara)は、半魚人で
あるとされたり人魚であるとされる。


   ─ 続く ─

No.396 08/05/23 12:52
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 395    ─ 続き ─

西ヨーロッパにも🌊の司教
(Sea bishop)と呼ばれる生物の伝説があり、これは画像にある通り鱗の生えた人間の姿をしている。

普段は海中に棲んでいるが、時折人間達に捕らえられる事があると言い、捕られられた「🌊の司教」は言葉を理解する事は出来ないが、地上で暮らす事は出来るとされる。

メソポタミアの伝説の生き物
♓のアプカルル(英文献では
Fish-Apkallu)は発掘された彫像によると頭から背中にかけて♓を被った様な姿をしている。

身体の前部が人間、後部が♓、と言う姿をしているのである。

神話の中では、アプカルルは
古の賢者であり、人々に知恵を授けたとされている。

彫像は守護精霊として⑦体セットで用いられた。


   ─ 続く ─

No.397 08/05/23 13:00
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 396    ─ 続き ─

アプカルルは、ヘレニズム時代の
バビロン神官ベロッソスが著し
た『バビロニア誌』にオアンネス
(Oannes)として現れる。

オアンネスはペルシア湾から上陸して来て、ごく短期間に人々に文明を授けたと言われている。

近年の創作作品の中では
「手足にヒレや水掻きがあり、全身が鱗で覆われ頭部が♓の言葉話す人間の様な生物」と言った形態がステレオ的に用いられている。

No.398 08/05/23 13:19
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 397 📓登場する作品:小説📓

📖『ハリーポッターと
   炎のゴブレット』
📖『ハリーポッターと
    謎のプリンス』

No.399 08/05/23 13:51
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 398 📓登場する作品:特撮📓

📺『ウルトラQ』
 (20話「海底原人ラゴン」)

📺『ウルトラマン』
 (4話「大爆発5秒前」)

📺『ウルトラセブン』
 (42話「ノンマルトの使者)

📺『仮面ライダー』
 (22話「怪魚人アマゾニア)

📺『仮面ライダーキバ』

No.400 08/05/23 13:57
ΚαΚёЯα ( ic5C4 )

>> 399 📓登場する作品:漫画📓

📖『ONE PIECE』
  (尾田栄一郎)
「魚人」は作品世界において有力種族の①つであり、様々な♓(ないし水棲動物)の要素を持った個体が登場する。

📖『うる星やつら』

📖『あたしンち』

  • << 401 📓登場する作品:ゲーム📓 🎮『シーマン』 🎮『ゼルダの伝説     時のオカリナ』 🎮『ゼルダの伝説    ムジュラの仮面』 🎮『ゼルダの伝説    トワイライト      プリンセス』 🎮ぷよぷよ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧