注目の話題
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
ディズニーの写真見せたら
☆ダブル不倫15☆

住人の車

レス19 HIT数 2175 あ+ あ-

主婦
18/04/11 14:38(更新日時)

フロントガラスに自動車検査証シールが貼ってないんですが大丈夫なんでしょうか?
車検出して後日シール貼るってことはあるとは思うんですが何カ月も貼らずにそのままにしますかね?

タグ

No.2620726 18/03/24 18:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/03/24 18:16
匿名1 ( ♂ )

考えられる理由は幾つか有りますね

1 主の言うように 車検に出してステッカーの貼り忘れた

2 フロント硝子を割ってしまい交換した

3 時々見た目重視で故意に貼らない人もいる

車検切れだとしても古いステッカーはあると思います
故意に剥がしているとするなら かなり悪質

No.2 18/03/24 18:48
名無し2 

1DAY車検とかで後日、車検ステッカーが送られて来る場合は貼り忘れ?故意に貼っていないのかも。交通違反とかしたらお巡りに何故車検ステッカーを貼って居ないの?ってつっ込まれるよ

No.3 18/03/24 19:01
名無し3 ( 40代 ♂ )

たまに居るけどね。クルマによって注意しにくいよね?ボロいクラウンやアルファードはヤバい人間多そうだし、見るからにボロそうな軽自動車もどんな奴乗ってるか怖い。車検ステッカーどころか定期点検の丸いステッカーすら貼ってない車も居る。密告しようにもバレたら身の危険あるし、見て見ぬふりしてるのが現状

No.4 18/03/24 20:11
名無し4 

今の車検ステッカーって四角くてちっちゃいよ。
まるいやつじゃない。

No.5 18/03/24 20:20
名無し5 ( ♂ )

自動車検査標章と言います。

業者に車検整備を依頼した場合は多くの場合、業者側で貼り付けてきます。

ただ車の整備は業者側の工場で実施しますが、車検証と検査標章は業者が陸運局や軽自動車検査協会に出向いて交付申請をします。

車の使用者が車検の仕上がりを急ぐ場合、整備が終わっても車検証と検査標章の交付を受けていないままに車を使用者に引き渡しすこともあります。

車検証と検査標章が交付されるまでの間は、保安基準適合標章という車検証と検査標章の代わりになる公文書を暫定措置として交付します。

その後、正式な車検証と検査標章の交付を受け次第、業者側は車の使用者に送付しますが、この場合、検査標章の貼り付けは使用者が自分で行うことになります。

また業者を通さず、使用者が車を自分で陸運局や軽自動車検査協会に車を持ち込んで車検を受けた場合、検査に合格すると車検証と検査標章はその場で交付されますが、この場合もやはり貼り付け作業は使用者が自分で行います。

いずれの場合も、使用者が貼り付け作業を、なんとなく1日伸ばしにしてしまうことはあり得ます。

検査標章の掲示義務違反は、無車検運行とは異なります。

軽微な違反ですが、反則金通告制度のような簡便な違反切符処理ができず、検挙する場合には面倒な書類送検の手続きが必要になります。

そのため、車検証と貼付前の検査標章が携行されていれば、多くの場合はその場で検査標章を貼付することで、口頭注意だけで済ましているのが実情のようです。

尚、定期点検の丸いステッカーは検査標章とは異なり、貼り付け義務はありません。

あれは民間の整備業者を統括する日整連という団体が、任意に交付しているステッカーです。

車の使用者が自分で陸運局や軽自動車検査協会で車検を受けた際には交付されません。

実はあれ1枚が数十円で、日整連の加盟業者に半ば強制的に買い取らせているのです。

ハッキリ申し上げて、日整連の小遣い銭稼ぎです。

要らなければ交付を断っても構わないのですが、現実問題、明細書にステッカー代として明記はなされておらず、断ってもステッカー代の分を安くしてもらうことはできないでしょう。





No.6 18/03/24 20:37
名無し5 ( ♂ )

>> 5 保安基準適合標章の交付を受けた場合や、陸運局や軽自動車検査協会で車検を受けた場合、車検証と検査標章は一緒にクリップやホチキスで止められて手渡されたり送られてきます。

あとで検査標章を貼るつもりで、とりあえず一緒に車検証と検査標章を車検証入れに入れたまま忘れてしまっていることは考えられます。




  • << 8 別サイトで定期点検の丸いステッカーは貼付義務がないという記述に対し、国交省によって義務付けられているという反論がありました。 定期点検のステッカーについては、日整連の国土交通大臣の認可云々というインターネット上などの記述から、貼付義務があるものと思われているようです。 フロントガラスには原則として、何かを貼付してはならないことになっています。 民間団体である日整連が、勝手にステッカーを作ってフロントガラスに貼り付けると違法になってしまうわけです。 そこで日整連が国土交通省に掛け合って、定期点検のステッカーに関しては貼付しても違反にはならないという認可を得たということを記述しているに過ぎないのです。 日整連のサイトには、他にも定期点検のステッカーがインターネット上で売買されていることを遺憾とした上で、如何にしてこれを阻止していくべきかという記述がなされています。 あたかも定期点検のステッカーが公文書のような印象を受けます。 これも、実は公文書ではないからこそ、売買されていても法的措置がとれないことから、不用意に流出させたくない日整連が書いている記述に過ぎないのです。 いずれもいささか紛らわしい記述ですが、定期点検の丸いステッカーは貼付義務はありません。

No.7 18/03/24 21:45
名無し2 

↑長い、長過ぎる

No.8 18/03/24 23:09
名無し5 ( ♂ )

>> 6 保安基準適合標章の交付を受けた場合や、陸運局や軽自動車検査協会で車検を受けた場合、車検証と検査標章は一緒にクリップやホチキスで止められて手渡… 別サイトで定期点検の丸いステッカーは貼付義務がないという記述に対し、国交省によって義務付けられているという反論がありました。

定期点検のステッカーについては、日整連の国土交通大臣の認可云々というインターネット上などの記述から、貼付義務があるものと思われているようです。

フロントガラスには原則として、何かを貼付してはならないことになっています。

民間団体である日整連が、勝手にステッカーを作ってフロントガラスに貼り付けると違法になってしまうわけです。

そこで日整連が国土交通省に掛け合って、定期点検のステッカーに関しては貼付しても違反にはならないという認可を得たということを記述しているに過ぎないのです。

日整連のサイトには、他にも定期点検のステッカーがインターネット上で売買されていることを遺憾とした上で、如何にしてこれを阻止していくべきかという記述がなされています。

あたかも定期点検のステッカーが公文書のような印象を受けます。

これも、実は公文書ではないからこそ、売買されていても法的措置がとれないことから、不用意に流出させたくない日整連が書いている記述に過ぎないのです。

いずれもいささか紛らわしい記述ですが、定期点検の丸いステッカーは貼付義務はありません。




  • << 11 思い出しましたが私の知人にも検査標章を、なかなか貼らない人がいました。 この人はフロントガラスの上部が濃色のブルーやグリーンで着色されている、いわゆるボカシガラスに憧れていました。 かつてこういったものは旭硝子などの上級グレード車用のガラスぐらいしかなく、10万円ぐらいはしました。 そのため、割れた場合や著しいワイパーのこすり傷などによる視界不良などで交換を余儀なくされた場合についでにグレードアップする場合以外は、あとからわざわざこうしたガラスと交換する人は殆どいませんでした。 ところが最近、中国から輸入されるFUYAOというガラスメーカーの国産車用ボカシガラスが僅か2~3万円ぐらいで手に入ることを知り、かねてよりボカシガラスに憧れていた知人はフロントガラスを交換するつもりになってしまい、敢えて検査標章を貼りませんでした。 しかしいざ格安ボカシガラスをネット通販で購入しようと思っても、ガラス屋さんに持ち込んで交換してもらったら工賃が高いのではないか?と悩み、なかなか決断がつきませんでした。 加えて私が余計なことを言ってしまったのかもしれませんが 「FUYAO製の社外ガラスに替えてしまうとボカシがあっても却って下取り査定額が落ちるかもしれないから、その意味では純正のボカシ無しのガラスは取っておいた方が無難かもしれない」 などと口走ってしまったことから、取り外したあとの純正のガラスの保管場所にも悩み、このことも決断を先延ばしにさせることに拍車をかけてしまいました。 結局、優柔不断なまま結論を1日伸ばしに先送りにしていた矢先、行き着けのオートバックスでエンジンオイル交換を検査標章を貼っていないことを理由に拒否されてしまいました(オートバックスでは検査標章の貼っていない車のピット作業は全て断っている)。 結局、これをキッカケにボカシ無しの純正ガラスに検査標章を貼付しましたが、世の中にはこんなことを理由に検査標章をなかなか貼らない人もいます。

No.9 18/03/26 08:55
匿名1 ( ♂ )

>> 8 事細かに説明しているようで 完全にスレ違い

メンドクサイやつ

アホか

No.10 18/03/26 22:08
名無し2 

>> 9 バモスだからね。この調子の長ったらしい長文が最低×2はレスして来る…だれも共感しない。

No.11 18/03/26 23:48
名無し5 ( ♂ )

>> 8 別サイトで定期点検の丸いステッカーは貼付義務がないという記述に対し、国交省によって義務付けられているという反論がありました。 定期点検のス… 思い出しましたが私の知人にも検査標章を、なかなか貼らない人がいました。

この人はフロントガラスの上部が濃色のブルーやグリーンで着色されている、いわゆるボカシガラスに憧れていました。

かつてこういったものは旭硝子などの上級グレード車用のガラスぐらいしかなく、10万円ぐらいはしました。

そのため、割れた場合や著しいワイパーのこすり傷などによる視界不良などで交換を余儀なくされた場合についでにグレードアップする場合以外は、あとからわざわざこうしたガラスと交換する人は殆どいませんでした。

ところが最近、中国から輸入されるFUYAOというガラスメーカーの国産車用ボカシガラスが僅か2~3万円ぐらいで手に入ることを知り、かねてよりボカシガラスに憧れていた知人はフロントガラスを交換するつもりになってしまい、敢えて検査標章を貼りませんでした。

しかしいざ格安ボカシガラスをネット通販で購入しようと思っても、ガラス屋さんに持ち込んで交換してもらったら工賃が高いのではないか?と悩み、なかなか決断がつきませんでした。

加えて私が余計なことを言ってしまったのかもしれませんが
「FUYAO製の社外ガラスに替えてしまうとボカシがあっても却って下取り査定額が落ちるかもしれないから、その意味では純正のボカシ無しのガラスは取っておいた方が無難かもしれない」
などと口走ってしまったことから、取り外したあとの純正のガラスの保管場所にも悩み、このことも決断を先延ばしにさせることに拍車をかけてしまいました。

結局、優柔不断なまま結論を1日伸ばしに先送りにしていた矢先、行き着けのオートバックスでエンジンオイル交換を検査標章を貼っていないことを理由に拒否されてしまいました(オートバックスでは検査標章の貼っていない車のピット作業は全て断っている)。

結局、これをキッカケにボカシ無しの純正ガラスに検査標章を貼付しましたが、世の中にはこんなことを理由に検査標章をなかなか貼らない人もいます。




No.12 18/03/27 00:33
サラリーマン12 

後に剥がれてしまった事がある

No.13 18/04/01 12:54
主婦13 


>5
>6
>8
>11

5さん、スゴーイ!

天才ですね。

博士さんですか?


  • << 16 いえいえ。 ただのオタクです。 ありがとうございます。

No.14 18/04/01 18:18
名無し2 

>> 13 博士さん ×

バモスさん ○

No.15 18/04/02 00:47
主婦13 

>> 14
うん。

知ってる!


No.16 18/04/05 21:15
名無し5 ( ♂ )

>> 13 >5 >6 >8 >11 5さん、スゴーイ! 天才ですね。 博士さんですか? いえいえ。

ただのオタクです。

ありがとうございます。




  • << 19 誉めてないよ 嫌みだっつーの(//∇//)

No.17 18/04/07 07:54
主婦13 

>> 16
 ひょっとして
 二輪車にも
 詳しいのかな
 もっともっと
 突っ込んだ
 蘊蓄や詳細を
 自由にかきこんで
 納得するまで
 色々と聞かせてね。



No.18 18/04/11 14:33
匿名18 

>> 17 ↓立て読み?

No.19 18/04/11 14:38
匿名1 ( ♂ )

>> 16 いえいえ。 ただのオタクです。 ありがとうございます。 誉めてないよ

嫌みだっつーの(//∇//)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧