注目の話題
友達ってなんだろう
これって脈ナシですかね…?
店員が水分補給してたら怒りますか?

旦那の祖父母宅で手伝いはしますか?

レス49 HIT数 3802 あ+ あ-

匿名( ♀ )
18/01/08 08:05(更新日時)

もし皆さんがその立場だったら...で回答していただきたいです。

旦那のおばあちゃんちの四十九日に生後半年の赤ちゃんと参加して、親戚一同でご飯を食べるとします。
食事の準備や片付けの手伝いはしますか?
それとも、赤ちゃんがいるからただ座っておくだけですか?
ちなみに旦那は赤ちゃんの面倒をみてくれる人だとします。

No.2578198 17/12/21 19:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/12/21 19:26
匿名1 

普通にします。

  • << 3 するってことですよね?

No.2 17/12/21 19:33
通行人2 

え、しない人いるの?

お世辞抜きで、何もしなくていいって言ってくれた以外なら、当たり前にするけど…

赤ちゃんの年齢関係ないですよね。
何しに来てんの?って思う。

  • << 4 ですよね? それがいるんですよ、ここに(笑) 先日祖父の四十九日があって親戚が集まったんですが、従兄弟の奥さんがそうでした。 ずっと赤ちゃんと遊んでいました。

No.3 17/12/21 19:34
匿名0 ( ♀ )

>> 1 普通にします。 するってことですよね?

  • << 6 はい。 お手伝いします。 従兄弟の奥さんみたいに何もしない嫁は、そこらじゅうに居ます(笑) 珍しい事ではありません。 お手伝いしてる側は、イラつくと思いますけど、気の利かない人がしゃしゃり出て来ても邪魔なだけなので、放っておいた方が気持ち良く過ごせます。

No.4 17/12/21 19:36
匿名 ( ♀ )

>> 2 え、しない人いるの? お世辞抜きで、何もしなくていいって言ってくれた以外なら、当たり前にするけど… 赤ちゃんの年齢関係ないですよ… ですよね?
それがいるんですよ、ここに(笑)
先日祖父の四十九日があって親戚が集まったんですが、従兄弟の奥さんがそうでした。
ずっと赤ちゃんと遊んでいました。

  • << 7 人の事など気になりません。 自分は 当たり前に手伝いますけど。

No.5 17/12/21 19:42
通行人2 

>> 4 えー!
私的にはありえない(笑)

首がすわって無いとか、旦那も来てないとか、究極な条件だったら、まだ仕方ないかなぁとは思うけど、嘘でも手伝う振りとか、仕草はするね、多少なりとも(笑)

  • << 8 ですよね? 私は旦那の祖父母宅に行った時には手伝おうと気を使いまくりで本当に疲れるのにズルイーと思ってしまいました💦 その人の姑である祖父の娘(私の叔母)も何も思わないのかな?って感じです。

No.6 17/12/21 19:44
匿名1 

>> 3 するってことですよね? はい。

お手伝いします。

従兄弟の奥さんみたいに何もしない嫁は、そこらじゅうに居ます(笑)

珍しい事ではありません。

お手伝いしてる側は、イラつくと思いますけど、気の利かない人がしゃしゃり出て来ても邪魔なだけなので、放っておいた方が気持ち良く過ごせます。





  • << 10 そうなんですね。 私よりも4歳も年上(35歳)なのに、ほわーっとした感じの人でずっと旦那と赤ちゃんと遊んでました。 まぁ確かにその人が手伝わなかったおかげか、準備も片付けもとても素早く終わりました(笑)

No.7 17/12/21 19:46
通行人7 

>> 4 ですよね? それがいるんですよ、ここに(笑) 先日祖父の四十九日があって親戚が集まったんですが、従兄弟の奥さんがそうでした。 ずっと赤…
人の事など気になりません。
自分は 当たり前に手伝いますけど。

  • << 12 やっぱり手伝いますよね? 母は「ゲストだから手伝わないんじゃない?」と言っていて、人によって様々だなーと思いました。

No.8 17/12/21 19:48
匿名 ( ♀ )

>> 5 えー! 私的にはありえない(笑) 首がすわって無いとか、旦那も来てないとか、究極な条件だったら、まだ仕方ないかなぁとは思うけど、嘘で… ですよね?
私は旦那の祖父母宅に行った時には手伝おうと気を使いまくりで本当に疲れるのにズルイーと思ってしまいました💦
その人の姑である祖父の娘(私の叔母)も何も思わないのかな?って感じです。

No.9 17/12/21 19:48
名無し9 

半年ならしなくても(出来なくても)しょうがないかな。
私ならって言うなら、手伝いを申し出るくらいはするけど、
普通の神経してたら周りの人が座ってて!って言うし、
夫が見ていてくれているって言ってもたかが知れてる。
結局は泣いちゃった、ママがいいんだってーって子供連れてくるから、
手伝いどころか、子供見てないといけなくなって動けなくなる。
半年なら、子供を泣かさないことが一番の手伝いって感じ。
旦那は赤ちゃんの面倒を見ていてくれる人としますって、
なんかみんなで叩いて欲しくて、わざわざ付け足しているけど、
ほとんどの旦那が半年の相手なんて、ずっと出来るわけないじゃん。

  • << 13 確かに結果的には途中離脱になる可能性は高いと思います。 私は最後まで手伝って欲しいとかそういったことじゃなくて、声をかけるとか手伝う意思だけでも示してほしかったというか... 自分が旦那の祖父母宅ではそうだったので。 私のような人間はマレで、旦那の祖父母宅だったら手伝わない人が多いのかな?と思ったので... あと別に叩いて欲しいから旦那は赤ちゃんの面倒みてくれる人って付けた訳ではないです。 「赤ちゃんの面倒みなきゃいけないでしょ?」と言われるかもと思ったのでそのやり取りを省略する為に初めに書いておこうと思いまして。 赤ちゃんはお座りもつかまり立ちも出来て(生後半年と書きましたが、厳密に言えば7ヶ月です)あやせば普通に遊んでくれる子なので、旦那さんとも普通に遊べてます。

No.10 17/12/21 19:51
匿名 ( ♀ )

>> 6 はい。 お手伝いします。 従兄弟の奥さんみたいに何もしない嫁は、そこらじゅうに居ます(笑) 珍しい事ではありません。 … そうなんですね。
私よりも4歳も年上(35歳)なのに、ほわーっとした感じの人でずっと旦那と赤ちゃんと遊んでました。
まぁ確かにその人が手伝わなかったおかげか、準備も片付けもとても素早く終わりました(笑)

No.11 17/12/21 19:52
匿名11 

する気がなくても、一応しようとするのが賢い人かな。

女手が多ければ、皆さん、「いいよいいよ〜赤ちゃんの世話してあげて〜」と言うだろうしね。

きっとそういう、人と関わるにおいて当たり前の事が育ちの中で身についてないんだと思いますよ。

そういう周りの空気を読んで動くってのは、部活とか、勤め先とか、親戚づきあいで身につけるものだけど、そういう事を身につけることなく、今に至るって感じなんじゃないですかね?


  • << 14 そうですよね。 別に人手が足りないから手伝って欲しいとかそういったことじゃなく、お手伝いしましょうか?という言葉掛けがあるのとないのとじゃ印象も変わりますもんね。 私は旦那の親戚宅で手伝おうと気を使いすぎるタイプなので、従兄弟の奥さんのように何も気を使わず過ごしているのが羨ましいなー得な性格だなーと思ってしまって^^;

No.12 17/12/21 19:53
匿名 ( ♀ )

>> 7 人の事など気になりません。 自分は 当たり前に手伝いますけど。 やっぱり手伝いますよね?
母は「ゲストだから手伝わないんじゃない?」と言っていて、人によって様々だなーと思いました。

No.13 17/12/21 20:01
匿名 ( ♀ )

>> 9 半年ならしなくても(出来なくても)しょうがないかな。 私ならって言うなら、手伝いを申し出るくらいはするけど、 普通の神経してたら周りの人… 確かに結果的には途中離脱になる可能性は高いと思います。
私は最後まで手伝って欲しいとかそういったことじゃなくて、声をかけるとか手伝う意思だけでも示してほしかったというか...
自分が旦那の祖父母宅ではそうだったので。
私のような人間はマレで、旦那の祖父母宅だったら手伝わない人が多いのかな?と思ったので...

あと別に叩いて欲しいから旦那は赤ちゃんの面倒みてくれる人って付けた訳ではないです。
「赤ちゃんの面倒みなきゃいけないでしょ?」と言われるかもと思ったのでそのやり取りを省略する為に初めに書いておこうと思いまして。
赤ちゃんはお座りもつかまり立ちも出来て(生後半年と書きましたが、厳密に言えば7ヶ月です)あやせば普通に遊んでくれる子なので、旦那さんとも普通に遊べてます。

  • << 18 >赤ちゃんの面倒みなきゃいけないでしょ?」と言われるかもと思ったので それ言われたらダメなの? 考える人はいると思うけど。ある意味擁護的なレスになるかと思うけど良くないですか?

No.14 17/12/21 20:06
匿名 ( ♀ )

>> 11 する気がなくても、一応しようとするのが賢い人かな。 女手が多ければ、皆さん、「いいよいいよ〜赤ちゃんの世話してあげて〜」と言うだろうし… そうですよね。
別に人手が足りないから手伝って欲しいとかそういったことじゃなく、お手伝いしましょうか?という言葉掛けがあるのとないのとじゃ印象も変わりますもんね。

私は旦那の親戚宅で手伝おうと気を使いすぎるタイプなので、従兄弟の奥さんのように何も気を使わず過ごしているのが羨ましいなー得な性格だなーと思ってしまって^^;

No.15 17/12/21 20:18
匿名15 

それさ。
赤ちゃんがいるからでなくて、常識ない女でさ、赤ちゃんいなくてもしないかもよ。


うちの娘からきいたんだけど。娘は、嫁いでいます。その娘の嫁にいった先の姉嫁が、…。つまり、その家には、男息子二人ね。その二人ともが、仕事関係で都会にでてるから、二人とも嫁は、いるから、実家に帰るとき。つまり、正月やお盆。嫁の立場なんだけど、兄嫁は、まったくお台所のお手伝いしないんだってさ。弟嫁の娘が、姑と台所で皿あらっていても、知らんぷりで、完全なお客様気分何だってさ。

娘は、凄い神経してるといってた。

まだ、子供いない。結婚して五年らしいけど。

  • << 19 やはり性格なんですよねきっと... 姑である私の叔母もそういうとこ気にならないタイプみたいで、いいとこに嫁に来たなーとつくづく思います^^;

No.16 17/12/21 20:28
通行人16 

私はせまい台所に何人も立ってもしゃーないから、出来たもの配るとか片付けたあとスッと洗いものするくらいにしてるよ。
それにしても女って手伝う手伝わないだのめんどくさいね(^-^;(笑)

  • << 20 私も別に台所に来てガッツリ手伝って欲しい訳ではないんです。 せめて自分の食べたお皿を重ねて片付けやすいようにしてくれたり、台所からテーブルに運ぶのを手伝ってくれたりしてくれるだけでいいんです。 まぁ法事時の親戚のもてなしなどはほとんど女の仕事だから、男の人は気楽でいいなーとこういう時は思いますよね^^;

No.17 17/12/21 20:33
匿名15 

>> 16 つまり、分担は、してるのよね?

偉いじゃん。

No.18 17/12/21 21:32
通行人18 

>> 13 確かに結果的には途中離脱になる可能性は高いと思います。 私は最後まで手伝って欲しいとかそういったことじゃなくて、声をかけるとか手伝う意思だ… >赤ちゃんの面倒みなきゃいけないでしょ?」と言われるかもと思ったので
それ言われたらダメなの?
考える人はいると思うけど。ある意味擁護的なレスになるかと思うけど良くないですか?

  • << 21 赤ちゃんといっても後追いもないから付きっきりじゃなくてもいいみたいなので、手伝いの声掛けをするくらいは出来るという意味で書きました。 仮に物理的に無理でも、手伝いましょうか?とかの声掛けって嘘でもやらないのかな?と個人的に疑問に思ったもので... 決して手伝って欲しいとかではなく、あくまで“気持ち”や“印象”の面です。 だからスレ本文には詳細は書かず、皆さんの意見を乞う形にしました。

No.19 17/12/21 21:40
匿名 ( ♀ )

>> 15 それさ。 赤ちゃんがいるからでなくて、常識ない女でさ、赤ちゃんいなくてもしないかもよ。 うちの娘からきいたんだけど。娘は、嫁いで… やはり性格なんですよねきっと...
姑である私の叔母もそういうとこ気にならないタイプみたいで、いいとこに嫁に来たなーとつくづく思います^^;

No.20 17/12/21 21:56
匿名 ( ♀ )

>> 16 私はせまい台所に何人も立ってもしゃーないから、出来たもの配るとか片付けたあとスッと洗いものするくらいにしてるよ。 それにしても女って手伝う… 私も別に台所に来てガッツリ手伝って欲しい訳ではないんです。
せめて自分の食べたお皿を重ねて片付けやすいようにしてくれたり、台所からテーブルに運ぶのを手伝ってくれたりしてくれるだけでいいんです。

まぁ法事時の親戚のもてなしなどはほとんど女の仕事だから、男の人は気楽でいいなーとこういう時は思いますよね^^;

No.21 17/12/21 22:01
匿名 ( ♀ )

>> 18 >赤ちゃんの面倒みなきゃいけないでしょ?」と言われるかもと思ったので それ言われたらダメなの? 考える人はいると思うけど。ある意味擁護的… 赤ちゃんといっても後追いもないから付きっきりじゃなくてもいいみたいなので、手伝いの声掛けをするくらいは出来るという意味で書きました。
仮に物理的に無理でも、手伝いましょうか?とかの声掛けって嘘でもやらないのかな?と個人的に疑問に思ったもので...

決して手伝って欲しいとかではなく、あくまで“気持ち”や“印象”の面です。

だからスレ本文には詳細は書かず、皆さんの意見を乞う形にしました。

No.22 17/12/21 22:49
通行人18 

>> 21 結局どんなレスが欲しいの?
あなたの欲しいレスがあるから、そういう書き方をしているんですよね。

疑問に思ったことに同調して欲しい?みなさんの意見を乞うと言っていても、付いてほしくないレスがあるわけだから先手を打ち
>ちなみに旦那は赤ちゃんの面倒をみてくれる人だとします
と書いてるわけだし。

例えあなたが間違ってますというレスが付いてもそれはそれで意見だから受け止めましょうよ。
その気もないなら、意見を乞うなんて言わなくてもいいでしょう。

確かにできることをやってくれたらいいですけど、15さんの言われるような人もいるわけだしその人は、子どもが成長しても同じだと思います。
声かけも自分からしない、動かない女性だと思っておいた方がいいよ。

赤ちゃんの後追いとか、ぐずりとか関係無い人だからそこを引き合いに出しても手伝わない人。

  • << 24 横レスごめん。 この主さんの気持ちはわかるなー。 別にこんな人間もいるんだ。で、なかなか女は、終わらない気持ちあるもんだよ。 つまり、愚痴みたいなものでさ。 いろんな人いるわけで、同じ女でも自分とは、ちがう神経している人を何なんだこいつ。って思ちゃうことあるよ。 で、このスレ書いてみたのが主さん。まっ、女の愚痴話みたいな雑談だよね。 答えなんかないよ。事実は事実で、いろんな人がいるから。 でもなー私もできないなりに、一言ほしいタイプだから。でも、現実は、言葉にださず、心でとめおきミクルなんかで、愚痴吐きます。

No.23 17/12/21 23:02
匿名 ( ♀ )

>> 22 ごめんなさい、私はただ皆さんがその奥さんの立場なら手伝うのかなと思って書いただけなのでそんなに怒らないで下さい。。

その奥さんがどうこうというか、旦那の祖父母宅に行って皆さんは手伝いするのかしないのか、意見を聞きたかったのが一番です。
旦那の実家なら手伝うけど祖父母宅なら孫夫婦になるから手伝わないのかな?などなど...

だから、“旦那さんは赤ちゃんの面倒を見るタイプ”っていう文章にどうしてそんなにこだわっておられるのか分かりません。
子供の有無は書かなかった方がよかったですね、すみません

  • << 25 子どもを見る旦那さんだから、動かないとだめみたいな感じなのかな。 旦那さんが子どもを見る見ないって関係あると思います?書く以上何か思うことがあるからですよね。 私は、そんなの関係ないと思いますけどね。子どものこと、旦那がどんな人なんて関係無い、その人自身の問題だから。 私だったら声かけぐらいはしますけど。出来る範囲でのことは。

No.24 17/12/21 23:12
匿名15 

>> 22 結局どんなレスが欲しいの? あなたの欲しいレスがあるから、そういう書き方をしているんですよね。 疑問に思ったことに同調して欲しい?み… 横レスごめん。

この主さんの気持ちはわかるなー。

別にこんな人間もいるんだ。で、なかなか女は、終わらない気持ちあるもんだよ。

つまり、愚痴みたいなものでさ。

いろんな人いるわけで、同じ女でも自分とは、ちがう神経している人を何なんだこいつ。って思ちゃうことあるよ。

で、このスレ書いてみたのが主さん。まっ、女の愚痴話みたいな雑談だよね。

答えなんかないよ。事実は事実で、いろんな人がいるから。

でもなー私もできないなりに、一言ほしいタイプだから。でも、現実は、言葉にださず、心でとめおきミクルなんかで、愚痴吐きます。

  • << 26 わかってもらえて嬉しいです。 そうなんですよねー要するに愚痴です^^; あまり深く考えず、孫の嫁なら息子嫁よりは遠いから手伝わないパターンの方が多いのかな?と思ったので皆さんに聞いてみようと思っただけで... 私自身も別に手伝って欲しいわけではなく(実際に人手は足りていたので。)ただ一切動かず旦那と子供とばかり喋っていた姿勢がなんだかなぁ...と思ってしまったんですよね。 初対面だったし。 私も親戚には誰にも言えず、ここに書いた次第です^^;

No.25 17/12/21 23:17
通行人18 

>> 23 ごめんなさい、私はただ皆さんがその奥さんの立場なら手伝うのかなと思って書いただけなのでそんなに怒らないで下さい。。 その奥さんがどうこ… 子どもを見る旦那さんだから、動かないとだめみたいな感じなのかな。
旦那さんが子どもを見る見ないって関係あると思います?書く以上何か思うことがあるからですよね。
私は、そんなの関係ないと思いますけどね。子どものこと、旦那がどんな人なんて関係無い、その人自身の問題だから。

私だったら声かけぐらいはしますけど。出来る範囲でのことは。

  • << 27 そうですね、子供のことは書かなくてよかったなと後から思いました。 すみません。 やはり声掛けしますよね? 友達とかとそういった話をすることも今までなかったし、きょうだいの中で既婚は私だけなので親戚宅での振る舞い方って未だによく分からなくて。 自分はいつも旦那の実家や祖父母宅に行くと何か手伝うことありますか?と聞き、大丈夫だから座っててと言われてもなんだか落ち着かず居心地の悪い思いをしているので、従兄弟の奥さんが旦那と子供とまるで我が家に居るように(←しかも祖父母宅には初めて来たのに)くつろいでるのが許せなかったのかもしれません。

No.26 17/12/21 23:27
匿名 ( ♀ )

>> 24 横レスごめん。 この主さんの気持ちはわかるなー。 別にこんな人間もいるんだ。で、なかなか女は、終わらない気持ちあるもんだよ。 … わかってもらえて嬉しいです。

そうなんですよねー要するに愚痴です^^;
あまり深く考えず、孫の嫁なら息子嫁よりは遠いから手伝わないパターンの方が多いのかな?と思ったので皆さんに聞いてみようと思っただけで...

私自身も別に手伝って欲しいわけではなく(実際に人手は足りていたので。)ただ一切動かず旦那と子供とばかり喋っていた姿勢がなんだかなぁ...と思ってしまったんですよね。
初対面だったし。
私も親戚には誰にも言えず、ここに書いた次第です^^;

No.27 17/12/21 23:34
匿名 ( ♀ )

>> 25 子どもを見る旦那さんだから、動かないとだめみたいな感じなのかな。 旦那さんが子どもを見る見ないって関係あると思います?書く以上何か思うこと… そうですね、子供のことは書かなくてよかったなと後から思いました。
すみません。

やはり声掛けしますよね?
友達とかとそういった話をすることも今までなかったし、きょうだいの中で既婚は私だけなので親戚宅での振る舞い方って未だによく分からなくて。
自分はいつも旦那の実家や祖父母宅に行くと何か手伝うことありますか?と聞き、大丈夫だから座っててと言われてもなんだか落ち着かず居心地の悪い思いをしているので、従兄弟の奥さんが旦那と子供とまるで我が家に居るように(←しかも祖父母宅には初めて来たのに)くつろいでるのが許せなかったのかもしれません。

No.28 17/12/21 23:57
匿名15 

いや。詳しくかいてもいいんだよ。

別にこのミクルは、書き方の規制があるわけでなし。

主さんの書き方は、主さんの書き方でいい。

逆に単純で、あと出ししてくる書き方する人に私は、怒ってしまう。

主さんの言いたいことは、このスレでじゅうぶんわかるから、それでいい。

赤ちゃんを旦那は、みてくれるはずなのに、なにもしないお客様きどりの孫の嫁。

ワー私なら、内心なんだこいつ。と思うわ。できないなりに、一言ないかい。と思うわ。

でも、口には、だせない。あはは。

いろんな人いるから、私や主のような神経の人いても、いいわけで。

また、ちがう人もいていいわけで。

スレの書き方は、スレ主さんの自由よミクルわ。

まっ、受け取り方も自由だから、そこむずかしいけどね。

  • << 34 ありがとうございます。 性格的に先回りしてしまうタイプなので、“ちなみに”と言われる前に自分から情報提供してしまってるかもです^^;

No.29 17/12/22 00:09
名無し29 

義理の祖父母に赤ん坊連れてるなら、お手伝いしますか?の声がけで十分だよ。
自分たち家族以外にも何組もいて、しかも義理の親や叔母もいる場で、そこであなたに手伝いを頼む方もおかしい。
大人が居すぎるとかえって子供の事故は起きやすいから、親はきちんと見ていてください。

  • << 35 あ、これは私の話ではありません。 従兄弟の奥さんが手伝いましょうかの声掛けもなくずっと座ってらっしゃったので、旦那の祖父母宅だとみんなそんなもんなのかな?と思いまして。 やはり声掛けはしますよね。

No.30 17/12/22 00:23
匿名15 

だから、その孫嫁は、声かけもしないタイプだったから、主は、アレレと思ったわけよ。

別にしてくんなくていいの。気遣いがほしい人もいるわけ。

No.31 17/12/22 00:37
通行人31 

この1年で3人祖母(義祖母含む)がなくなりました。
まだつたい歩きの赤ちゃんがいます。
七日参りや法要続きで毎週毎月出向き、旦那がいない時はおんぶしたりよく知りもしない旦那側の身内に見てもらったりしてここまでしないといけないのかと思ったりもしましたが、黙って座っているわけにもいかずお手伝いしました。
それでもぐずって少しの間抱っこしたり手伝いに出遅れたりすると嫌みを言われたりもしました。
声かけしてもちょっとできないと不満をいう人もいます。主さんはそうじゃないかもしれないけど、やっぱり周りは目を光らせて監視してるんだなって思いました。そう思ったらやっぱり途中離脱なんかできないなと…年明けの四十九日も頑張らないとな…

  • << 36 それは大変でしたね...お疲れ様でした。 特に年配の親戚は“女は手伝って当然”みたいな風潮がありますものね。 うちの親戚もそういう考え方の家系で私も昔から厳しく言われ続けたので、旦那の親戚宅に行くと物凄く気を使います。 でもこのスレに書いた従兄弟の奥さん(35歳)は全く手伝う素振りもなく、私の親も自分の子供にだけ厳しいタイプなので何も言わず、むしろお客様って感じでもてなしていたので、なんだか不公平!と思ってしまって^^;

No.32 17/12/22 00:55
匿名15 

>> 31 大変だなあー。

私も昔だから大変だったけど。

やったけど、やりたらなかったのか(笑)親戚中にできない嫁のレッテルはられた。

つまり、人の感覚ってひとりひとり違うから、現代は、頑張らずに自分のできる範囲の手伝いでいいんじゃないかな。

完璧にやっても、なんかは、足らないって思う人もいるわけだし、特に女わ。

つまり、やるのも結局は、自分をよく見せたいためかもしれないし。

まわりが、やれっていってきて、キツキツだったら、少しは、ずるこいて楽しょう。

私が、使った昔のズルは、すぐお腹がいたくなるズル。

凄くやり過ぎたよい嫁の兄嫁は、今や、なにもしなくて親戚中の嫌われもの。

ながい親戚付き合いになります。肩の力ぬいて、細く長く親戚付き合いするために、頑張りもほどほどに。

No.33 17/12/22 02:00
匿名33 

ばかばかしい
普段女は家事やってんだから、親戚や家族が集まる行事のときくらい
男がやればいい
料理は作っても外注でもなんでもいいから準備から片付けまで全部男がやれ
女はだまって食べる
そうしたらもめない

  • << 37 本当そうですよね。 男の人はどうして何もしなくても「気の利かない旦那」と言われないんだろうって思います。

No.34 17/12/22 09:27
匿名 ( ♀ )

>> 28 いや。詳しくかいてもいいんだよ。 別にこのミクルは、書き方の規制があるわけでなし。 主さんの書き方は、主さんの書き方でいい。 … ありがとうございます。
性格的に先回りしてしまうタイプなので、“ちなみに”と言われる前に自分から情報提供してしまってるかもです^^;

No.35 17/12/22 09:30
匿名 ( ♀ )

>> 29 義理の祖父母に赤ん坊連れてるなら、お手伝いしますか?の声がけで十分だよ。 自分たち家族以外にも何組もいて、しかも義理の親や叔母もいる場で、… あ、これは私の話ではありません。
従兄弟の奥さんが手伝いましょうかの声掛けもなくずっと座ってらっしゃったので、旦那の祖父母宅だとみんなそんなもんなのかな?と思いまして。

やはり声掛けはしますよね。

No.36 17/12/22 09:36
匿名 ( ♀ )

>> 31 この1年で3人祖母(義祖母含む)がなくなりました。 まだつたい歩きの赤ちゃんがいます。 七日参りや法要続きで毎週毎月出向き、旦那がいない… それは大変でしたね...お疲れ様でした。
特に年配の親戚は“女は手伝って当然”みたいな風潮がありますものね。
うちの親戚もそういう考え方の家系で私も昔から厳しく言われ続けたので、旦那の親戚宅に行くと物凄く気を使います。
でもこのスレに書いた従兄弟の奥さん(35歳)は全く手伝う素振りもなく、私の親も自分の子供にだけ厳しいタイプなので何も言わず、むしろお客様って感じでもてなしていたので、なんだか不公平!と思ってしまって^^;

No.37 17/12/22 09:39
匿名 ( ♀ )

>> 33 ばかばかしい 普段女は家事やってんだから、親戚や家族が集まる行事のときくらい 男がやればいい 料理は作っても外注でもなんでもいいから準… 本当そうですよね。
男の人はどうして何もしなくても「気の利かない旦那」と言われないんだろうって思います。

No.38 17/12/22 16:24
通行人31 

再レスすみません。
今回のスレは今似たような状況に感じ目にとまったのですが、お正月やお盆で旦那の親戚宅に行っても同じようなことが言えるのでしょうか?

私の場合、今回旦那の母方の祖母がなくなり、義母の実家へ毎週出向いています。義母に色々と伺いながらなので特に動き方には困っていないのですが、お正月やお盆に義父の実家へ出向いた時には、その家の人達が非常に神経質なため、義母に何もしなくて良いと言われています。もちろん義母も何もしません。義母が常識がないわけでく、相手が何もさせてくれないのです。

また、私が自分の実家へお正月やお盆に帰省した際は、従兄弟のお嫁さんも従兄弟の母である叔母もいつも座っています。それが毎年のことだから特に変に思うこともありませんでした。
なのでこのスレを見てハッとしたくらいです。

今回四十九日でとのことでしたが、どういった場面でも当てはまることなのでしょうか?主さんの従兄弟のお嫁さんの気持ちは分かりませんが、私みたいに座っている人がいるのも普通のことと感じてきた人間もいます。義母や私といい、私の叔母や従兄弟のお嫁さんも端から見たら何もしないと思われる行動なのでしょうか?

  • << 40 私の個人的な考えですが、人の家(親戚や友人など関係なく)に行ってご飯をご馳走になる状況なら、手伝いましょうかと一声掛けるのが礼儀だという教育で育ちました。 そこで「大丈夫だから座ってて」と言われれば無理には手伝わないし、座っておきます。 ちなみにうちの叔母は、自分の実家である祖父母宅に帰ると必ずチャキチャキ動いています。 じっとしてるのが嫌いなそうで、たぶんそれは性格だと思います。 今回従兄弟の奥さんが声掛けもせず座っていたのが私は気になりましたが、私の妹が何もしなくても気になりません。 たぶん従兄弟の奥さんは初対面だったから気になったんだと思います。 これが例えば私の祖父母側の話じゃなくて、旦那の祖父母宅に行って、旦那の従兄弟の奥さんが何もしなかったとしても私は気にならなかったと思います。 文章で伝えるのは難しいですが、“自分の親戚の嫁”だから気になったのかも。 旦那の親戚の奥さんに対しては、私も嫁の立場なので気にならないんだと思います。

No.39 17/12/22 17:07
匿名39 

リーダー格の人に入らないよう言われたら入んないよ。
他人に台所入られるの嫌な人もたくさんいると思う。
主さんたち、その人を他人扱いしてるみたいだし、主さんの厳しい視線も感じてたんじゃないか、とか、主さんと関わりたくないんじゃ?とか、意地悪な見方してしまった(^^;)
さぞ台所で悪口に華が咲いた事でしょう。

  • << 41 うちの親戚にはリーダー格とかそういった人物はいないですねぇ... 私が1人モヤモヤしただけで、他の親戚はその奥さんに対して何も思ってない様子でした。 ほかの従兄弟と私の妹達はみんな未婚なので嫁の振る舞いとかはまだ無縁だし、私の母も叔母も年齢的にもう姑もいないので嫁の振る舞いなども遠い過去だと思います。 あと私の厳しい視線とか、想像でそんなこと言われると傷つきます^^; 厳しい視線なんて送ったことありませんし、台所で悪口に花が咲いたというのも事実無根です。 誰もその人の悪口を全く言ってないし、だからこそ私がここに書き込んだ次第です。

No.40 17/12/22 17:41
匿名 ( ♀ )

>> 38 再レスすみません。 今回のスレは今似たような状況に感じ目にとまったのですが、お正月やお盆で旦那の親戚宅に行っても同じようなことが言えるので… 私の個人的な考えですが、人の家(親戚や友人など関係なく)に行ってご飯をご馳走になる状況なら、手伝いましょうかと一声掛けるのが礼儀だという教育で育ちました。
そこで「大丈夫だから座ってて」と言われれば無理には手伝わないし、座っておきます。
ちなみにうちの叔母は、自分の実家である祖父母宅に帰ると必ずチャキチャキ動いています。
じっとしてるのが嫌いなそうで、たぶんそれは性格だと思います。

今回従兄弟の奥さんが声掛けもせず座っていたのが私は気になりましたが、私の妹が何もしなくても気になりません。
たぶん従兄弟の奥さんは初対面だったから気になったんだと思います。
これが例えば私の祖父母側の話じゃなくて、旦那の祖父母宅に行って、旦那の従兄弟の奥さんが何もしなかったとしても私は気にならなかったと思います。
文章で伝えるのは難しいですが、“自分の親戚の嫁”だから気になったのかも。
旦那の親戚の奥さんに対しては、私も嫁の立場なので気にならないんだと思います。

  • << 48 それが礼儀だと言われてきたというのは理解できました。 ただ、妹さんなら気にならないのですか?同じ家で同じ礼儀を教わってきた姉妹なのに、自分の親戚どころか妹だったら気にならないというのは矛盾を感じました。 手伝うのが礼儀なら初対面だからとか年上年下とか自分の親戚かそうじゃないとかって関係ないようにも思えるのですが… 主さんは純粋に手伝うか手伝わないかを聞きたいだけとおっしゃっていましたが、お返事を読んでただただ従兄弟のお嫁さんのことをよく思っていないように思いました。

No.41 17/12/22 17:47
匿名 ( ♀ )

>> 39 リーダー格の人に入らないよう言われたら入んないよ。 他人に台所入られるの嫌な人もたくさんいると思う。 主さんたち、その人を他人扱いしてる… うちの親戚にはリーダー格とかそういった人物はいないですねぇ...
私が1人モヤモヤしただけで、他の親戚はその奥さんに対して何も思ってない様子でした。
ほかの従兄弟と私の妹達はみんな未婚なので嫁の振る舞いとかはまだ無縁だし、私の母も叔母も年齢的にもう姑もいないので嫁の振る舞いなども遠い過去だと思います。

あと私の厳しい視線とか、想像でそんなこと言われると傷つきます^^;
厳しい視線なんて送ったことありませんし、台所で悪口に花が咲いたというのも事実無根です。
誰もその人の悪口を全く言ってないし、だからこそ私がここに書き込んだ次第です。

No.42 17/12/22 18:40
名無し29 

40、41を読んだ感じでは、乳飲み子を抱えた嫁に一言期待する方がおかしいかなと思います。
「お手伝いしましょうか」「いいのよ、座っていて」
これだけやりたいなら、やらなくても変わらないのでは。

No.43 17/12/22 19:09
匿名 ( ♀ )

>> 42 結果は変わらないです。
だけどなんて言うんでしょうか...
気持ちの問題です。

これがたぶん私より年下だったら、こんな些細なこと気にならなかったんだと思います。
私よりも4歳年上で、旦那である従兄弟とは8歳離れているので会うまでは姉さん女房な感じなんだろうと思ってたので想像と違ったということもあったと思います。

あとは私は旦那の親戚付き合いには胃が痛くなるくらい気を使ってるのに、ほわーっとしている従兄弟嫁が少し羨ましくもあったのかもしれません。

  • << 45 主さんは、気を使って頑張っていたんだね。 お疲れ様です。 それなのに同じ立場である人は、ゆんわりふんわりなにも気をつかわず自由でいた。そうだね、ちょこっと、心の中では、こいつぅーと私も思うかな。 でも、私は、ズルい女だから気を使った分後でなにかいいことかえってくる。なんて思っちゃう(笑) 打算で、動いていたわけでないけど、動かないこいつぅーよりは、親戚うけは、いいだろう。なんて考えちゃって(笑)。 ひとりで、できる嫁きどりになり悦に入てたりしてた(笑) 私より、できる嫁の兄嫁は、やりすぎて、更年期きたらひとりでキレてしまい、まったく親戚づきあいしない人になり、親戚中からあきれられてるよ。 ながい親戚付き合いになるんだから、自分のできる範囲で、他人と比べず、自分自身納得して、やっているのは私よぉー考えでなく、やらせていただけている得した気持ちで、お手伝いすると自分も気持ちいいよ。
  • << 46 年上なのに気が利かなくてのんびりしてていいなあと思ったわけね。 主さんは気を使っちゃうのにね。 性格だから仕方ないね。

No.44 17/12/23 16:10
匿名44 

気を使いすぎも良くないと思うよ?
自然に気づかいできる女性ならすばらしいけど、あまり無理して気を使っていると、周囲にピリピリした感じが伝わってしまうかも…

自分は一応「なんかやりますか?」って聞くけど、自分から率先しては動かないな。
私もトロいから手伝うと逆に邪魔するタイプだから(笑)

うちに親戚が来た時、一人のお嫁さんはおじ様達と一緒にお酒飲んで話に盛り上がっていたよ?もう一人のお嫁さんは、なんかおじ様に気を使って、酒買ってきましょうかツマミ買ってきましょうかとやってた。
そんなに気を使わなくてもいいよ~と言ったら、嫌われた( ノД`)…
私が気を使わないのがイライラするらしい。

No.45 17/12/23 18:53
匿名15 

>> 43 結果は変わらないです。 だけどなんて言うんでしょうか... 気持ちの問題です。 これがたぶん私より年下だったら、こんな些細なこと気… 主さんは、気を使って頑張っていたんだね。
お疲れ様です。

それなのに同じ立場である人は、ゆんわりふんわりなにも気をつかわず自由でいた。そうだね、ちょこっと、心の中では、こいつぅーと私も思うかな。

でも、私は、ズルい女だから気を使った分後でなにかいいことかえってくる。なんて思っちゃう(笑)

打算で、動いていたわけでないけど、動かないこいつぅーよりは、親戚うけは、いいだろう。なんて考えちゃって(笑)。

ひとりで、できる嫁きどりになり悦に入てたりしてた(笑)

私より、できる嫁の兄嫁は、やりすぎて、更年期きたらひとりでキレてしまい、まったく親戚づきあいしない人になり、親戚中からあきれられてるよ。

ながい親戚付き合いになるんだから、自分のできる範囲で、他人と比べず、自分自身納得して、やっているのは私よぉー考えでなく、やらせていただけている得した気持ちで、お手伝いすると自分も気持ちいいよ。

No.46 17/12/24 11:35
名無し46 

>> 43 結果は変わらないです。 だけどなんて言うんでしょうか... 気持ちの問題です。 これがたぶん私より年下だったら、こんな些細なこと気… 年上なのに気が利かなくてのんびりしてていいなあと思ったわけね。
主さんは気を使っちゃうのにね。
性格だから仕方ないね。

No.47 17/12/24 15:38
匿名44 

本当になんで女ばっかり気を使わないといけないんだかねえ。
誰かのレスにもあったように、男がやればいいのにと思う。旦那の親戚なら旦那がやれ!
…という訳にもいかないんだよね。
年配のおば様方が集まると、こちらが伺う前に頼まれるし。

このスレ、主さんがその「赤ちゃんいるから動かない」人だったら、それはそれで批判(アドバイス?)されたと思うよ。
できればお伺いたてた方がいいよと。
だけど、もし周囲の立場だったら「赤ちゃんいるからゆっくりしててください」って、主さん側から言ってもいいと思う。
矛盾してるように見えるかもしれなけど、それが人に対する「気づかい」だと思うんだ。

主さんは気を使ってせっせと動いて偉いと思うよ。
だけど、無理しないでね。
動かない人を見てイラッとする怒りは、座ってるだけの男どもに向けよう(笑)

No.48 17/12/24 23:35
通行人31 

>> 40 私の個人的な考えですが、人の家(親戚や友人など関係なく)に行ってご飯をご馳走になる状況なら、手伝いましょうかと一声掛けるのが礼儀だという教育… それが礼儀だと言われてきたというのは理解できました。
ただ、妹さんなら気にならないのですか?同じ家で同じ礼儀を教わってきた姉妹なのに、自分の親戚どころか妹だったら気にならないというのは矛盾を感じました。
手伝うのが礼儀なら初対面だからとか年上年下とか自分の親戚かそうじゃないとかって関係ないようにも思えるのですが…
主さんは純粋に手伝うか手伝わないかを聞きたいだけとおっしゃっていましたが、お返事を読んでただただ従兄弟のお嫁さんのことをよく思っていないように思いました。

No.49 18/01/08 08:05
名無し49 ( ♀ )

声かけはする。

しなくていいよと言われて、赤ちゃんがぐずっていたら、言葉に甘えるし、機嫌よくしてたり、寝てるなら、食器を下げるとかぐらいの簡単な手伝いはする。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧