注目の話題
☆ダブル不倫15☆
スカートの丈が床につきます
ディズニーの写真見せたら

孫の世話断る権利ありますよね?

レス14 HIT数 3770 あ+ あ-

主婦
20/06/27 00:12(更新日時)

育児を祖父母に任せずに頑張ってきた人は、将来自分の子供に育児を頼まれても、断る権利ありますよね?

今祖父母に丸投げしている人が多いようです。
家事育児全部丸投げしていて、作ってくれたご飯食べて、育児がストレスだと愚痴を言うような人は、将来孫の面倒見ない、いや、見られないですよね。大変さを知らないから身体が続かないだろうから。祖父母に育てられた子供たちからは、嫌われて離れられますよね?
子供も見ない、孫も見ないって。

私は、あまり祖父母に頼らないので家事育児頑張ってきているので、老後は自分の時間を優先して、たまに孫の面倒見るくらいで、生きたいです。

断る権利ありますよね!

タグ

No.2552579 17/10/25 09:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/10/25 09:39
通行人1 

孫の面倒を断る、断れるの問題じゃないと思うんだが。

日本の高度成長期、まだ景気が良かった頃は結婚後に働きに出る母親は少なかった。その為、育児に専念し、当然祖父母に頼る事なく生活できたが、今は違う。

今、国民の約40%は貧困家庭であって、共働きをせざるを得ない状況になっている。祖父母に孫の育児を押し付けてるのではなく、そうしないと生きて行けないのが現状。育児をしたくても出来ない家庭が多いという事を念頭に置いて置いた方がいい。




  • << 10 親の面倒はみないのに?だったら同居すれば良いじゃないの? 私も嫌だな、都合の良い時だけ使われるのは。
  • << 14 自分達で産んだ子供を自分達だけで養育出来ないのであれば、養育環境が整えるまで慎重に新しい命の誕生は待ったほうが良いですね。 産んだからには全て、全て産んだ親の責任です。おじいさん、あばあさんは関係ありません。そのくらいの自覚は最低持ってください。

No.2 17/10/25 09:40
匿名2 

好きにしたらいいかと…………

No.3 17/10/25 11:12
ケホ ( ♂ kHQEl )

別に法律で決まってるわけでもないから それぞれの家庭の事情で 自由なのでは!?
実際に面倒みてる方々は 結構大変みたいですね 可愛いっていうだけでは なかなか済まされないのでは…自分では わからないうちに孫の育児ストレスになってる方々もいらっしゃるみたいですから😭☝

No.4 17/10/25 11:32
匿名4 

それは主さんの考え方で良いんじゃないですか?
なぜここでそんな投稿するんでしょうか?
私もなるべく子供のことは見ています。
昔と今を比べるにはあまりにも環境が違うので、ちょっと別なような…。
同居されていた方も昔は多いだろうし、仕事もされていないお母さんも多いだろうし。
それに例えば、自分の子供が生活苦しくて見てほしいって言われて、私は自分1人で頑張ったからあんたもやりなさいよ!って私は自由にゆっくりしたいんだから!って言えるならいいんじゃないでしょうか?
たまーに気分がのった時に可愛い〜って可愛いがるので良いんじゃないでしょうか?
ただ、自分が逆の立場になったらどう思うんでしょう?
きっと何かあったから書いたのでしょうけど、このままの記事だとこんな風に思っちゃいます。

No.5 17/10/25 12:25
匿名 ( ♀ 1L69l )

断りたかったら断ればいいんじゃないの?そんなのそこそこの家庭によって違うじゃない

私は子供には老後に面倒はかけません だから親が何かあってもほっといていいですよね?って子供が言ってたらなんか悲しくない?

No.6 17/10/25 13:39
名無し6 

そんな事は自由です

我が家は親と離れてたし、実母は子供の面倒はみたくないみたいだったけど
私は、孫は可愛いから今 面倒みてるよ

可愛いくてしようがないわ🎵

No.7 17/10/25 14:06
名無し7 

15年後くらいの話になるけど私も迷いますねー。
母親は婆に家事育児丸投げで仕事をどっぷりできましたが、私は遠方に嫁いだし、母は他界してるから手助けなしの育児です。
娘が二人いるので、二人の孫を平等に見てあげられないなら片方が近くに住んでいても見ない、構わないのがいいのかなーと思っています。

No.8 17/10/25 14:46
名無し8 

個々の自由じゃないですかね。断るのもさ?最近若いお母さんが縫い物仕事をプロや実母に頼むケース多いし、結果今までの自分の子育てがブーメラン的に孫で返ってくるパターンに大変だなと思う今日この頃です。

No.9 17/10/25 20:53
名無し9 

孫とは言わず、社会人になったら私にはもう頼らないでねと言ったらどうでしょう?

No.10 17/10/25 21:36
匿名10 ( ♀ )

>> 1 孫の面倒を断る、断れるの問題じゃないと思うんだが。 日本の高度成長期、まだ景気が良かった頃は結婚後に働きに出る母親は少なかった。その為… 親の面倒はみないのに?だったら同居すれば良いじゃないの?
私も嫌だな、都合の良い時だけ使われるのは。

No.11 17/10/25 21:47
匿名10 ( ♀ )

某週刊誌に載ってた、高齢者家庭に寄生する若夫婦って。何かにつけて頼るんだよね〜。生活大変なら生活レベル下げろって話だよね。孫の面倒みるみないは主さんの自由だから、勿論断る権利もあるよ。実の親が近くにいると頼りたくなる気持ちも分かるけどね。

No.12 17/10/28 12:33
名無し9 

>> 11 二世帯家族のことを今は頼るっていう表現になるんですか?(゜ロ゜;ノ)ノ

No.13 17/10/28 16:59
匿名10 ( ♀ )

>> 12 同居世帯や二世帯の事じゃなく(これらは、親、子ども世帯が現在、将来において協力しあって生活してるんだから問題ない)自立しているとか豪語しておいて自分達の都合で親にたかる、押し付ける若夫婦の事だよ。

No.14 20/06/27 00:12
匿名さん14 

>> 1 孫の面倒を断る、断れるの問題じゃないと思うんだが。 日本の高度成長期、まだ景気が良かった頃は結婚後に働きに出る母親は少なかった。その為… 自分達で産んだ子供を自分達だけで養育出来ないのであれば、養育環境が整えるまで慎重に新しい命の誕生は待ったほうが良いですね。
産んだからには全て、全て産んだ親の責任です。おじいさん、あばあさんは関係ありません。そのくらいの自覚は最低持ってください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧