注目の話題
おばさんイジリされる職場
妻の過去について
ディズニーの写真見せたら

日本の給食制度

レス5 HIT数 919 あ+ あ-

匿名
17/05/25 21:22(更新日時)

中国の学校には日本のような給食制度というものがなく、子供達は昼になると、一旦帰宅し、自宅で昼食を取り、再び午後の授業を受けに学校に登校します。

小学校低学年くらいまでは安全面から親が学校に迎えに行き、再び学校に送りに出る事が一般的である為、親の負担はそれなりのものがありますが、そんな中国の親たちからすると日本の給食制度は羨ましいものです。

しかも驚くのは、日本の給食は子供達が自ら配膳をし、給食も教育の一貫として取り組まれている事です。

中国では子供に食事の手伝いをさせたり、配膳、後片付けをさせる習慣はなく、子供には学業、交友に専念できるよう、身の回りの世話は親が全て行うのです。


タグ

No.2475621 17/05/24 13:32(スレ作成日時)

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/05/24 13:42
名無し1 

だから?

  • << 5 憂さ晴らししたいなら余所でやれや

No.2 17/05/24 14:09
名無し2 

だから、よく隙間にはさまるとか…。

No.3 17/05/24 15:45
名無し3 

世界の給食一覧とかいうので、中国の給食の写真もあったような
中国は広いから給食ある学校とない学校があるのか知らないけど(日本も私立だとお弁当だったりするけど)
自分はお弁当だったから、給食の配膳とかよく解らないんだけどさ、風邪引きの子どもも給食当番は配膳するんだよね。
うちの子風邪引いて、鼻水ズルズルしてる時に給食当番だったりするんだけど、いつも風邪引いてるのに給食当番っていいの?と思ってしまう。マスクはしてるけど、手袋はしてないし、衛生的になんか嫌だよね

No.4 17/05/25 21:02
匿名0 

70年代後半から80年代中頃まで、中国の改革開放がスタートした時期に、日本の映画・ドラマ・音楽が中国に輸入されました。

その時に多くの中国人が、初めて日本文化に触れる事になります。
高倉健、山口百恵など、日本の役者、歌手が中国で大人気となりました。

中国人は日本のスターに夢中になっただけではなく、日本の映画・ドラマに見る資本主義の生活ぶりに憧れたのです。

80年代初頭、中国ではテレビはぜいたく品でした。
この頃の日本ではテレビなどどの家庭にもある当たり前の家電だったのでしょうが、中国ではそうではなかったのです。
この時代は国によって豊かさのレベルが全く違ったのです。


中国だけではなく、多くのアジアの国が日本の先進ぶりに憧れと羨望を持っていました。

No.5 17/05/25 21:22
匿名 

>> 1 だから? 憂さ晴らししたいなら余所でやれや

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧