注目の話題
☆ダブル不倫15☆
妻の過去について
おばさんイジリされる職場

お墓参り

レス7 HIT数 1154 あ+ あ-

負け犬( 40代 ♀ )
15/09/08 07:30(更新日時)

ご先祖様のお墓参りについて。
私は東京生まれの東京育ちです。

両親は九州出身でお墓も九州にあります。
幼い時は夏休みに遊びに行ったりしてましたが年頃になると遊びに行かなくなり、小学校4年に遊びに行ったっきり20まで行かなくなり、その時におばあちゃんに10年ぶりに会ったのですが、それが最後で翌年の春に亡くなりました。

そして社会人になり、海外旅行に明け暮れ、久しぶりに九州に行ったのが29で、次が37でした。

今年は少し余裕が出たのでまたお墓参りも兼ねて九州に行くのですが、そこで疑問なんですが

よくご先祖様のお墓参りをしなければバチが当たるとか言いますよね?
でも個人的には確かにそうだと思います。
でも、なかなか東京から九州まで頻繁にはいけないのが事実。

こういう時はみなさん、どのようにご先祖様の供養?とかしていますか?

タグ

No.2231028 15/07/01 22:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/01 23:31
通行人1 

私も東京生まれの東京育ちです。
父の故郷は九州、母の故郷は東北です。

もともと、私自身インドアなので旅行も数える程しか行ったことが無いし、両親共に実家にあまり帰省しない家庭だったので、父母のご先祖様のお墓参りも幼い頃に各1回くらいしか行ったことがありません。

母は早くに亡くなり都営の霊園に、父も数年前に亡くなり同じ場所に、なので両親のお墓参りは年に2回行ってます。

母の実家の方とは色々あって絶縁状態なので、お墓参りも行ってないし、場所もわからないけど聞いてまで行く気にもならない感じです。

父の実家の方とも付き合い自体がほとんど無く、とにかく遠いので行ってません。
ですが、過去帳を作ってうちの仏壇に立てて、ページをめくって日替わりでご先祖様にも参ってる感じです。

仏様は罰なんて下しませんよ。仏様というのは欲得も無い清い存在ですからね。
実際にお墓参りしなかったから罰が当たった、なんていう人は、お墓参りしない罪悪感から勝手に仏様のせいにしてるだけですよ。

生きてる時に人から慕われたり、会ったことはなくても自分がこの世に存在してる原点だと感謝したり、亡くなった後も参ってあげたいと思う人に対してするのがお墓参りです。

罰が当たらないだろうか?なんて考えでお墓参りしても、仏様は喜ばないだろうなって考えた方がいいですね。

No.2 15/07/02 01:01
匿名2 

ご先祖様は子孫にましてや、可愛い孫に罰なんか与えません。お墓に行けなくても気に止めていれば大丈夫です。

私はお墓が割りと近い方なので盆正月はお墓参り、帰省時に行ければ年数回行きます。

けど、お婆ちゃん子だった私はよく思い出して、楽しかった~嬉しかったと懐かしんでいますし、母との会話にも度々お婆ちゃんは出てきます。だから、忘れないでいれば大丈夫ですよ。

No.3 15/07/02 05:32
フリーター3 ( 30代 ♀ )

私は関西住みで実家は四国です
早くに亡くなった母親の遺骨は父親の実家のお墓に入ってますが、母方の祖父母は関西(近く)にありますので、お盆や命日には祖父母のお墓参りに行きます
父親と兄は四国の実家住みなのでお盆や命日は父親と兄に任せて、関西住みの私と妹は家の仏壇のお掃除とお供え物をしてますね。
なかなか2人の稼ぎでは四国に行くのは困難なのは仏壇の母親も判ってくれてると勝手に思ってますw

No.4 15/07/02 08:59
負け犬0 ( 40代 ♀ )

おはようございます。
一括で簡単にお礼いたします。

別にバチが当たるとか本気で思ってませんが、孫である私に数回しか会えずに亡くなった祖母にも申し訳ない気持ちがあり、また叔母たちも健在ですが会えるうちに会って(まだまだ元気ですが!)…と思ったんです。

でも前回行った時にお墓自体、寺に移す家が多くなり墓石自体が横倒しになってました(中身はないよって意味で)。
なので、今回はお墓自体ないかもしれません。仏壇はありますが…
お花と供物を持って行こうと思います。
ネットで見れば香りの強い花とかダメと書いてましたが、好みで持っていくことになると思います。

No.5 15/07/02 09:20
通行人5 

気持ちがあれば良いんですよ。

No.6 15/09/07 05:44
匿名6 ( ♂ )

自宅にミニ型の仏壇を設置して手を合わせています。

No.7 15/09/08 07:30
匿名6 ( ♂ )

>> 6 理由は、ご先祖のみなさんは、お墓に住んでいるわけではないのです。

また仏壇に住みこんでいるわけでもありませんが、子孫との定期的な交流の場所を欲しているだけなのです。

いつもいつもフラフラと抜け出してくるわけではありません。
お盆や命日の前後、お彼岸のときに帰ってくるのです。

お墓にこだわる必要はありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧