注目の話題
ディズニーの写真見せたら
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
妻の過去について

親の老後とお墓やお寺、仏壇

レス6 HIT数 4110 あ+ あ-

名無し
13/09/06 00:10(更新日時)

私達夫婦はA市、私の実家はB市、旦那の実家はC市。

A市からB市までは車で一時間。
A市からC市までは車で3時間。

私には妹がいて、妹は実家の近所に家を建てて住んでいます。
旦那には姉がいて、義姉は旦那の実家から15分ほどの同じC市内に住んでいます。

私の両親が動けなくなったら、妹と協力してみる事になっています。
両親が他界したら、永代供養をお願いするので、墓守なども考えなくていい事になっています。

義父は、旦那が高校生の時に他界し、旦那が家を出てから義母はずっと一人暮らしです。
老後は施設に入ると言っており、その資金も自分で用意してるようです。
旦那の祖父と父は、お墓ではなく、納骨堂に入ってます。
先日、旦那の祖母が他界し、納骨堂は祖母が入るといっぱいになります。
義母が入る場所がなくなります。
旦那の祖父は、他界して50年以上たつので、義母が他界したら祖父の遺骨を出してお寺で保管してもらい、義母が入るという方法か、義母が一回り大きい納骨堂を購入するか、義母が悩んでいました。
義母は結局、納骨堂を購入すると言い出しました。
そのお寺は旦那の実家の近くにあるので、私達の家からは遠いです。
仏壇をうちに持って来るとなると、毎月遠方のうちにお経を上げにきてもらう事も不可能。
となると、義姉が仏壇を引き受けるのかという事になりますが、義姉は、義姉の旦那さんの姓です。義姉の旦那さんは、次男なので、旦那さん側のお墓や仏壇などは継ぐ必要はないのですが、姓が違っても、仏壇を継げるのでしょうか?

義母は将来は施設に入ると言ってますが、施設の手続きとか、行事とか、もし入院するとなっても、何かと家族の出番もあります。
その場合、私達は遠方で協力できそうもないので、義姉に任せるのか?
義祖母も他界し、義母も65歳。
そろそろ話し合ってはっきりさせなきゃいけないとは思ってますが、義姉に何て持ちかければいいのかわからず、困っております。
皆様は、兄弟姉妹と、親の老後についての話し合いとかしてますか?
結婚してからずっと遠方にいるので、義姉とはあまり付き合いなく、お正月にお年玉と年賀状を送り合ってるだけで、、、
こういう場合は、どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.1996919 13/09/05 11:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/05 12:39
名無し1 ( 30代 ♀ )

毎月お経をあげにきてもらうって聞いた事ないですが…。
菩提寺でお経上げてもらうのは?

  • << 3 ありがとうございます。 旦那の実家には毎月、月命日にお坊さんが来て、お経をあげています。 旦那の父方祖母の家にも旦那の祖父の仏壇があったので、祖母が他界する前は、毎月お経をあげてもらっていたそうです。 お寺によって、違うんでしょうか?

No.2 13/09/05 12:50
名無し2 

永代供養は、最初にお金を払えば永久に見てもらえる訳ではないですから墓守りは必要です。
管理費等(名目は様々)滞れば無縁仏になることもあります。お寺によって色々なので確認された方がいいです。

  • << 4 ありがとうございます。 お寺に確認した方がいいですね。 遠方だと色々大変ですよね。 皆様、親が元気なうちに色々決めてるのか、気になります。

No.3 13/09/05 13:31
名無し0 

>> 1 毎月お経をあげにきてもらうって聞いた事ないですが…。 菩提寺でお経上げてもらうのは? ありがとうございます。
旦那の実家には毎月、月命日にお坊さんが来て、お経をあげています。
旦那の父方祖母の家にも旦那の祖父の仏壇があったので、祖母が他界する前は、毎月お経をあげてもらっていたそうです。

お寺によって、違うんでしょうか?

No.4 13/09/05 13:36
名無し0 

>> 2 永代供養は、最初にお金を払えば永久に見てもらえる訳ではないですから墓守りは必要です。 管理費等(名目は様々)滞れば無縁仏になることもありま… ありがとうございます。
お寺に確認した方がいいですね。
遠方だと色々大変ですよね。
皆様、親が元気なうちに色々決めてるのか、気になります。

No.5 13/09/05 15:13
名無し5 

主さん、具体的なコメントでは無いのですみませんが…

私も今同じように思案中です

私は50代で親も皆75歳を過ぎて健在です
私には弟がいて、主人は兄弟がいません
各親はお陰様で元気で夫婦ごとに別居です
私と私の母との間では具体的で率直な話しをする事もあります

例えば母が先に亡くなったら葬式はどうするとかその後の父の世話はどうして欲しいとか…父が亡くなった後は家を売って施設に入ろうかとか…母と会えば何かしらその様な話しが出ます
ところが父を始め弟夫婦、主人や義親たちはこのような話しを避けて話し合おうとしません
死ぬ事を話すのは嫌なんだそうです
義親の事をどうするか主人に話そうとすると「まだ元気なんだから今そんな話しをする必要無い、冷たい」と言われ
弟夫婦に至っては「義姉さん、義父さんたちはまだまだ…後20年も先の話しよ~(笑笑)」て弟嫁が私に脳天気な事を言う始末です

お恥ずかしながら本当に困ってしまいます

私だけではどうにもならない事なので…

正直もう面倒なので先に逝ってしまいたいぐらいです

ごめんなさい、最後は愚痴になりましたが…、避けては通れない事なので慌てる前に元気なうちに家族がみんなで話す機会をつくるべきだと考えています

No.6 13/09/06 00:10
匿名6 

少し長くなりますが、参考までに…

ご主人は長男ですか?
全般を継ぐ話は、最初にご主人とお義母様がされてみては?

同時に姉弟間で面倒をどこまで関与するか、これでおおよそ決まって来ると思います。

父方の例では、代々の墓が遠方にあり同郷にいる兄弟たちが墓守してきましたが、祖母亡き後は長男である父が永代供養をする為に仏壇を引き取り、地元で同じ宗派の寺で魂入れしてから現在に至ります。

一方、遠方の墓は50年以上過ぎた遺骨から地中に埋めると聞いてるので、祖父母の後には父方の弟夫婦と子供たちです。

数年前に亡くなった実母の遺言を機に新たに霊園でお墓を購入し、ここは父の面倒を看る実兄夫婦が将来継ぐことになっています。

終活も話題になるご時世、元気なうちに話すのが良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧