注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
私の好きな人が友達も好きって…
赤ちゃんの名前について

シンクやコンロの下にある棚の悪臭や劣化の証明

No.2 24/03/02 05:45
匿名さん ( QTWASb )
あ+あ-

リフォームの仕事してるものです。

流し台下の収納部分の湿気問題なのだと思います。

そしていちばん多いのが、その収納部分の床の下。

本当の床から数センチ排水管が突き出ています。そこへ流し台の排水ホースを突っ込んでいるのですが、そのジョイント部に隙間がてきてるのだと思います。

ある程度の長さの排水ホースを突っ込んでいると流し台排水の逆流は起こさず、湿気だけが登るという現象が起きるのですよ。

修繕は水道業者さんの修繕業務となりますね。「防臭キャップ」というものと、グレーの配管テープで直せます。

しかし1度湿気でその収納の床が腐食したりカビが生えたり、扉のヒンジが錆ると交換するしかなくなるので、現時点でここまで来てしまってるのだと思います。

大家さんに修理を頼むべきです。入居者には修繕義務はありませんよ。

2レス目(5レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧