注目の話題
不倫して心入れ替えたパートナーっています?
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
バージンロードを1人で歩いてはいけないのでしょうか。

お酒の強い人と弱い人が好むお酒の味の違い

レス5  HIT数 366 あ+ あ-

トーク好きさん
22/04/13 22:59(最終更新日時)

お酒の強い人と弱い人で好みのお酒の味が違う傾向にある気がしますが、どう思いますか?

お酒が体質的に弱い人でもお酒を飲むのが好きな人って案外多いと思いますが、お酒が弱いけど飲むことが好きな人がビールやワインや日本酒を好んで飲む人って少ない様な気がして、
どちらかというとフルーツ系のサワーやウーロンハイ、緑茶ハイ、カルーアミルクとかを好む人が多いと思います。
反対に、お酒が体質的に強い人はルーツ系のサワーやウーロンハイ、緑茶ハイ、カルーアミルクを好んで飲む人って少ない気がして、ビールやワインや日本酒、焼酎を好んで飲む人が多い気がします。

お酒が弱い人=サワー系か甘いお酒
お酒が強い人=ビール・日本酒・ワイン・焼酎

こういうイメージがありますが、みなさんの周りとかみなさんの感覚ではどう思いますか?

女性は甘い味のお酒(サワー系か甘いお酒)を好む人が多く、男性は渋い味のお酒(ビールやワインや日本酒、焼酎)を好む人が多いみたいに言う人がいますが、居酒屋とかに行くとお酒が強い女性はビールや日本酒、ワイン、焼酎など普通に注文して、美味しそうに飲んでいる人が多い気がします。

お酒が弱い人=甘い味のお酒(サワー系か甘いお酒)
お酒が強い人=渋い味のお酒(ビール・日本酒・ワイン・焼酎)

の傾向は正しいと思いますか?
また、どうしてお酒が弱い人は甘い味のお酒を敬遠しがちで、お酒が弱い人は渋い味のお酒を敬遠しがちだと思いますか?


それと、これは余談ですが、テレビ朝日の森山みなみアナウンサー(23歳)は至福の時間は何かと問われた際に、「お酒を飲んでいるとき」と答えています。また、森山アナは「ワイン」と答えています。
森山アナって体質的にお酒が強い可能性があると予測しているんですが、実際どうだと思いますか?

タグ

No.3518724 22/04/13 20:00(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧