注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
法的規制厳しくなってきた

医者も泣きたいです

レス10  HIT数 653 あ+ あ-

相談したいさん
21/08/17 13:53(最終更新日時)

私は女性ですが
小さい頃から病院の先生に憧れがありました
医学部に入学する事ができた私は勉強を重ねて
何とか国家試験に合格しました
今は研修医2年目なのですが
2年目になると病棟管理で自分の担当の患者さんを持つことができるようになりました
そしてとある日
私は当直で当直室で休んでいると電話が鳴りました
電話の相手は看護師さん
病棟の患者さんの容態が急変したという内容
私は急いで病棟に向かうと
私の担当していた患者さんが急変したことを知りました
先に到着していた上級医の先生が処置をしていましたが
容体はよくなりませんでした
私も上級医の先生も必死に処置を続けました
上級医の先生が心臓マッサージを始めました
私は流れについていけずに思わず手が止まってしまいました
上級医の先生が[おい研修医何やってんだ]と注意を受けてしまいました
私も心臓マッサージをしていたのですが途中で他の上級医の先生に変われと言われてしまい
私はただ見ていることしかできませんでした
その後も処置を続けましたが患者さんは亡くなりました
その患者さんはいつも優しく話してくれて
笑顔が素敵な患者さんでした 
退院も近かったのですがこのようなことになってしまいました
私はこれが最初の患者さんが死亡する瞬間でした
私は相当のショックを受けてしまい 深夜の病棟で大泣きしてしまいました
上級医の先生が[医者は泣かないのがルールだぞ]と言ってきました
私も研修前に医者は自分の感情を出さないみたいなこと言われましたが
やはりいざとなると泣いてしまいます
医者も人間なので泣いてもいいんじゃないですか
何で泣いてはいけないのですか?

No.3353553 21/08/17 00:22(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧