注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

戦国武将伝説

No.8 21/04/11 17:37
通りすがりさん0 ( 30代 ♂ )
あ+あ-

高野山の徳川家霊廟は徳川家光が徳川家康と徳川秀忠の菩提を弔う為に建立したのが始まりです。
高野山は聖地だから、供養塔や霊廟などを建てれば、ご利益があると信仰されていますので、上杉家や島津家、伊達家、黒田家、豊臣家、石田三成、明智光秀、織田信長、武田信玄、結城秀康などの供養塔や霊廟などが所狭しと、設置されているのです!
また、愛知県の岡崎市にある大樹寺にも徳川家康のお墓や位牌、銅像などが安置されています。
Wikipediaでは、徳川家康の墓所は、日光東照宮と大樹寺と高野山になっていますけど、東照宮は、久能山、水戸、名古屋、紀州、広島、仙台、船橋、世良田、芝、上野、弘前、函館など日本全国にあるので、徳川家康のお墓は、日本全国津々浦々にあるという事になるのではないのでしょうか?

8レス目(24レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧