注目の話題
どう思いますか?
お手数をずっとおてすうと読んでいました
50代バツイチ同氏の恋愛

癒し専用ルーム 143

No.31 18/12/20 08:20
英 ( NIolye )
あ+あ-

≫30


続きです。

海外にはネコ年もある!?十二支のお話
一般的に日本に伝わっている十二支の由来は、神様が動物たちに「1月1日に集まった順にごほうびをあげよう」と声掛けして集まった順序だというものです。ねずみは牛の背に乗って向かい、到着したところでピョンと背中から降りて、ちゃっかり一番になりました。身近なはずの猫がいないのは、ねずみが「神様のところに集まるのは1月2日だよ」と嘘をついたから。猫がねずみをおいかけるようになったのはそのときからだといわれます。

ただ、この話は日本限定です。日本以外にもアジアなどで十二支が使われていますが、国によって動物に多少違いがあり、たとえばベトナムではうさぎではなく猫、牛は水牛、猪は豚。またモンゴルだと虎のかわりにヒョウが使われています。

干支の豆知識/向かい干支とは?
向かい干支とは、自分の干支から数えて7番目にあたる干支のこと。時計のように円形に十二支を書いたときに、自分の十二支のちょうど向かい側にくることから、この名前で呼ばれます。十二支にはそれぞれ性格があり、向かい干支は足りないものを補いあえる「守り干支」ともいわれ、相性が良いとされています。

年賀状における干支の活用方法
おしゃれ年賀状「LETTERS」 干支・亥(いのしし)の写真年賀状 LN-45

十二支のイラストを使うのが最もポピュラーな方法です。干支の動物が入っているだけで、その年らしさが出ますね。身近な動物なら写真を使うのもおすすめ。たとえば、午(うま)年なら動物園で馬にエサをあげているところや乗馬に挑戦している写真、犬を飼っている人なら戌(いぬ)年に愛犬の写真を使うのもおしゃれです。

文字として書く場合は、「平成○○年 亥年」のように記します。十二支は12年ごとにやってくるので年号と合わせて書いても重複にはなりません。

以上です。


私も来年の干支、知らなかったです。

31レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧