注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
不機嫌な態度になる夫との接し方について

殺人犯

No.23 17/12/04 20:28
社会人23
あ+あ-

≫22

結論から申しますと、やはり死刑という権力行使は、近代国家の人権思想とは相容れないもので、個人の尊厳を謳う日本国憲法を以てしても例外ではないからです。
この件は被害者の立場から離れなければ理解出来ないと思いますよ。
一度、公正な裁きを下さなければならない裁判官になったつもりで考えてみたらいかがですか?
但し裁判官の立場で考える為には、ある程度の法律の知識が必要となる訳ですが。
死刑云々を語る前に、貴方は疑わしきは罰せず、9人の真犯人を逃しても一人の冤罪も出さないと言う考え方に賛同しておられますか?
裁判官が量刑する際、基本的に被害者の容赦感情つまり刑を軽くする方向の意見は積極的に考慮されますが、処罰感情つまり極刑を望むなどの意見は消極的にしか考慮されないと言う現行法のルールに納得されますか?
100件の殺人事件に対して死刑が宣告される割合が結果的には1件に過ぎない言う事実にも納得されていますか?
被害感情を重視して公正平等な判決を下すとすれば、100件中100件に死刑判決を出さなければ不公平ですよね。
もしも死刑だけでなく、先に挙げた内容にも首を傾げておられるならば、貴方は死刑廃止派に疑問をぶつける前に、現行法つまり憲法をはじめ法律そのものに対する疑問を解消すべきです。
国家刑罰権の行使は必要最小限でなければならない。
と言うのが法律の常識です。
死刑が必要最小限の人権制約と言えるかどうかで論争が有ります。
被害者感情だけを理由に死刑の正統性を主張する法律家は物凄く少ないと思います。
数えた事は無いので。

23レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧