注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

愚痴

No.145 16/12/25 23:41
社会人
あ+あ-

≫144

日蓮の習いに相違ない。
爪も髪も切っても痛くない。

それでもって自分自身の一部分であり、確かに生きているが死んでいる。
草木も髪や爪と同じって事か。

葉っぱは痛くない。

冬になれば枯れて落ちる。

髪も頭皮が弱れば髪も落ちる。

非情であり有情でもある。

一個の生命から成り立っている。

草にも木にも成る仏。

生命は仏の一部。

根は何処に有るのか。
脳と言う学者も居れば、 脳とかけ離れた意識と言う学者もいる。

仏は涅槃を示し、死を教えた。

死とは非情成仏。

生とは有情成仏。

但し、草木成仏は死人の成仏とは異なる。

妙法は現実にあり。

人がそれを知らずに証明している。

否、生き物全てがそれを体現している。

顕本の正体は心と縁と神経と地球で成り立っている。

後は発迹すれば、自ずと顕本は出来る。

国土、五感、生活、心、
何れも今は生き急いでいる。

その働きこそが神通之力。

皆がその様に動くから。
大地も日月も。

足りないのは発迹だけだな。

発迹は大願である事は理解した。

妙法を使う場合、剣豪の如く強き一念が必要で、 精神は勇猛精進でなければ、意味がない。

心に弱き一念を以てはならない。

臆病では完全な発迹は出来ないから。

大願を起こして、一心に祈っても心の中に弱き一念があれば、成立しない。

それを生きている間に払拭しきれるかが問題。

弱きを捨て強きを取る。
そうすれば、苦になる事はない。

苦になっても、軽く越えられる。

その人が釈迦の弟子。
動物にも不幸や幸はある。

たまたま足が遅かった事で餌になる場合もあるし、何かに躓いて転倒する場合もある。

スタミナが無くなってしまったものも居れば、様々な環境。

だからって人間は環境のせいにするが、野生では言い訳や環境のせいにしない。

野生は生きるか死ぬかだから。
人間は贅沢な環境で育っている分、つべこべ言わずに環境が悪いなら、変える術を身に付けてはどうか。

そうじゃないと野生動物よりも劣る。

145レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧