義母の性格について。特に金銭。

レス6  HIT数 2196 あ+ あ-

ベテラン主婦
15/12/10 22:09(最終更新日時)

両親は離婚していてあまり色々な知識の無い父とずっと暮らしていて、私は当時比較的まだ若いと言われていた二十歳で婚約、結婚しました。
現在は旦那、子供たち三人の五人で生活しております。
婚約した時、旦那のご両親から「結納はしなくていいわよね。お宅もしんどい(父親一人しか居ないから金銭的にと言う意味)だろうし、結婚式も私達は出さない。お宅は出せないだろうしその方がお互い様でしょ。式を挙げたいなら自分達で費用工面しなさいね。」と言われ、旦那と私で貯めて小さいながら式、披露宴を挙げました。
その時は、私も若く知識も無く、私の父親も、実際お金が無く、そのような話をされた時は頷いていましたが、今思えば辛かっただろうと思います。実際歳いってきて最近は当時の事を私に謝ってきたりします。
私は本当に当時も今も、あれが正解だったと思っています。
しかし旦那のご両親に最近不信感が募りはじめました。
旦那のご両親も歳を取りこの先を不安に思ってきているため、私達にやたらとお金をくれようとします。
そして決まって老後の話をはじめます。
その時自分達が今、どれだけ貯金があるかを話の端々に含んできます。
お金をやるから老後を診ろ的な感じです。
老後はお金が一番大切なのは重々承知してますが、あまりにも露骨で、目の前で財布を開け、万札が十枚程入っているのか、それを見えるように財布をいじりはじめたりします。
身内等で冠婚葬祭があり、いくら包めばいいのか聞いたら、十年間会っていない従兄弟の結婚に「私達は十万包むから、貴方達は五万かしら。別に私達と同じ十万でもいいのよ長男なんだし。」と言ってきました。
そして五分程経ってから「三万でもいいし。」と言ってきたり。
私は今まで本当に無知でしたが、この旦那のご両親特にお義母さんのこのやり取りが気持ち悪くて、老後は診れないと思ってしまってます。
子ども達にもすぐ「テストでいい点取りなさいよ。◯点取ったらお小遣いやるから。」と言って、財布の中身を見せてきたりします。(万札のところを目の前に持っていき見せる
寒気がしました。
このお義母さんは、ちょっとおかしいと思うのですがどう思いますか?
私の気にし過ぎですか?
お金でモノを言わすタイプと言う言葉がありますが、嫁いだ時のやり取りとか思いだし、お金でモノを言わすタイプでもあるが、かなりの見栄はりとケチな部分も凄い、と思ったりします。
何かあるとすぐお金お金です。
育ち盛りの子ども達の前でも発言するので止めてほしい。
旦那に相談すると、昔から金金金だった、とは言ってました。

No.2281383 15/12/07 10:14(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧