注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。

股関節脱臼のクセ

No.42 15/05/19 12:45
名無し7
あ+あ-

主さん、こんにちは(^∇^)

おばあさま、うーん、分かります!

高齢者は一週間寝てしまうとボケちゃいます。

うちの母は骨折した場所が我が家から700Kmも離れた旅先でしたので、本当にパニックでした…>_<…

オペしてからは、リハビリまで一ヶ月、ほぼ寝たきりでしたので、私が母に直接、自分でやれるリハビリのメニューを組みました。患部には触れないものの、患部から遠い手や首、肩、腕、良い方の脚の関節や筋肉を動かすというものです。

また、痴呆予防の為に、携帯を利用することを許可して欲しいと願い出ました。毎日行ける距離ではなかったので。で、毎日数回電話をかけました。また母は読書家なので、沢山本を送り、絵を描けるような簡単な用意もしました。

以前にも書きましたが、骨がダメでも筋力があれば、何とかなるものです。

主さんのワンちゃんにもこのやり方は使えますよ❗️指先一つずつからゆっくり優しく揉みほぐしてみてはいかがでしょう?

主さんは膝から下、全部ですか⁉️

事故か高い所から墜ちたとかですか?
大変辛い思いをされましたね…

雨の日は痛むでしょうね…
ボルトは抜釘せずにそのまま入れておくのですか?

さて、山歩きと川遊びをされたんですね*\(^o^)/*

動物は正直ですからね(^∇^)
痛みが薄れて本当に嬉しかったのでしょう‼️
主さんも久々にご飯が美味しかったのではないですか?

暫くは腰を吊るす様に軽く支えてやると良いと思います。一週間もしたらかなり筋力が戻るはずですよ(^∇^)

また、治るまでのリハビリで歩かせる場所は土や草の上に限定してください。犬の脚はアスファルト仕様ではないもので( ̄▽ ̄)

そういう意味でも山は最高のロケーションだと思います(^∇^)坂道などもだんだんに入れていくといいですね。

主さんは良い処にお住まいですね〜

高次医療機関もあれば、山にも行けるし。いいなー!こちらは人間の医療機関すらヤバい僻地なので…

はい、バリケンは運動規制をする為の必需品ですね。早くバリケンでお留守番できますように!
部屋の中で、歩ける距離の処にオヤツを置いて、後ろを支えながらオヤツを取りに歩かせるのはいかがでしょう?
これもだんだん距離を延ばしていきます。

42レス目(43レス中)
このスレに返信する

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧