注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
どちらに付いていくべき?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

保育園での離乳食

No.9 15/02/17 23:09
通行人 ( ♀ )
あ+あ-

里芋の時は、献立のために注文する野菜の中からだとうちの子に使えるものが少なく、冷凍の里芋くらいだから、という理由で使ったようです。
私の考えでは長いも、里芋は最後だったのですが…
他にも、キャベツ食べさせちゃったんだけど大丈夫よね?とか、明日小松菜入れるね〜など、アレルギーがなさそうな野菜は先を越されることがしばしば。
大事もなくここまで来たからいいものの、何かあったらどうするのでしょうね。
何を増やすか、今日は何が使われてるか、担任が把握してないというのがまずありえないと思ってしまいます。
若い先生、育児の経験がないなら尚更勉強するべきなんじゃ…と不満もあります…
保育園の離乳食は初期、中期、後期、完了と種類があり、中期にしたらまだ合わなそうだから初期に戻してくださいというのはそんなにおかしいでしょうか。
園長先生も過去に一歳すぎてから離乳食を始める方針のお母様がいて…という話をしていましたが、
お腹を壊してるのでミルクではなく、白湯にしてください、も特別扱いになるのでしょうか?
うどんを小さくしてくださいとお願いした時も、担任の先生に「お忙しいでしょうし、作業する中で大変ですか?」と伺ったら「仕事なのでやりますよ」と対応してくださったのに、今回は調理室に寄って帰ってくださいと言うだけで目も合わせてくれませんでした。
面倒だと思われてるのでしょうね。
これって不平等やクレームに入るのでしょうか…
なんだかまたフツフツしてきました。
明日、アレルギー科のある小児科に行って、早いですがアレルギー検査してこようと思います。
お医者さまからの口添えや処方書いてもらおうとも考えています。
私立の認証なので料金は全然可愛くないです。

旦那は私が帰ってきて園での話をしてイライラしていたら、おかあさんといっしょを見せながら子供と遊んでくれました…笑
母親に休みはないのに父親は平日休みでゴロゴロなんて許せません^^;

9レス目(33レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧