注目の話題
恋人の返信が来ないのが気になる
これはブロックするのが正解ですか?
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々

保育園での離乳食

レス33 HIT数 33415 あ+ あ-

通行人( ♀ )
22/02/17 23:04(更新日時)

相談というかほとんど愚痴です。
どうかさくっと読み流してください。
七ヶ月の子供は保育園で離乳食出してもらい、夜家でも食べて2回食。
中期だから粒残しますねと先生から言われ、私も裏ごしから、柔らかく煮た野菜をすり鉢とスプーンの裏ですり潰し、つぶつぶが見える程度にしました。
調理室の先生からも、これくらいだよと粒の大きさを見せてもらい、確認していました。
そしたら子供は便秘になってしまい、とろみをつけたペーストに戻しました。
先日はじめて保育園の離乳食をみたら角切りの人参がゴロゴロ入っているではありませんか…
うどんも2〜3cmはあります。
先日までペーストとスープだったのに、柔らかく煮てあるとはいえ、あまりに急ではないですか。
担任の先生に話をしたら、離乳食のことはよくわかりませんと言われました。
その夜、子供は下痢しました。
2、3日嘔吐と下痢が続き、その間はイオン水と母乳のみでした。
軽い胃腸炎とも思いましたが熱は出ず、本人はケロッとしていて、母乳を飲んだ時だけ、少量戻したり下痢したりでした。
今日預けるのに、お昼に迎えに行くのでミルク、離乳食はお休みで白湯などで過ごすようにお願いしますと伝えたら給食は離乳食かミルクのみと断られ。
お腹がよくなるまで数日はペーストにしてもらえないかと相談したら、調理の先生は一人だけ特別扱いはできないと言いました。(今後もできない)
うどんが原因で下痢したのか、胃腸炎だったのかわかりませんが、大人だってお腹の調子が悪かったらお粥食べますよね。乳製品控えますよね。
園長に話したらやっぱり離乳食のことはわかりません、と。
リーダーの先生に話したら、子供はゴロゴロうんちに出てくるものよと言われました。
うちの子は舌の使い方が上手だから、喉でつかえたりしないで飲み込めてるなら大丈夫、と。
確かにそうだけど、下痢や便秘になっちゃうんじゃ、今の離乳食が合わないってことなんだから対処すべきじゃないの?と思います。
子供は食欲旺盛で食べる気満々です。
この連携の無さというか、私はわかりません〜言いたいことは直接調理室へどうぞ、みたいな雰囲気、なんなんでしょう…
担任の先生ですら離乳食に何が入ってるのか把握していませんでした。
六ヶ月のとき、口の周りがかぶれていて、どうしてかと思ったらまだ家では食べさせたことがない里芋が入っていたんです。
お家で食べたものは書いて調理室に渡しています。
入園の時のお話では離乳食を遅らせるのにも対応する、ご家庭で食べたことがない食材は出さない、との事でしたが。
母乳の持ち込みは対応していない保育園です。
旦那が野菜果物花粉など色んなアレルギー持ちなので離乳食はあまり急いで進めたくないのです。その話もしてあります。
結局給食は食べさせずに帰ってきました。
帰宅したら旦那は休みで家にいて、家事もせずコタツに転がってテレビ見てて、更にイライラ…
仕事は昨日も休んで今日も早退、離乳食対応してくれなくてまたお腹壊したり便秘になっちゃうんじゃ、仕事も保育園もどうしたらいいんだろう。
今からじゃ転園もできないし。
とりあえず暖かいもの飲んで休憩します。
私が神経質すぎ?
皆さんならどうしますか?
批判的なご意見、一般的な離乳食の進め方なんかはここ数日、ネットで読んだり、周りからも言われたので、ご遠慮ください。

No.2188154 15/02/17 13:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/02/17 13:37
通行人0 ( ♀ )

読み直して、追記です。
中期になり粒を残して便秘になったとき、小児科で浣腸してもらいました。
お医者さんにも進めるのが早いのかもと言われ、ペーストに戻してもらえないでしょうか?と調理室に話しました。
その時は戻してもらいました。
うどんの時も大きさにビックリしたので、もう少し小さく、と調理室に話をしました。
その上での今回だったので、うるさい奴と思われたのかもしれません。
しかし、私が好き嫌いしてこれイヤだと言ってるわけではなくて、子供の成長、体調を考えて言っているのであり、保育する立場の人として子供に合わせて対応するのは当然だと思うのですが、違うのでしょうか…
はじめての子どもで手探りの育児の中、保育園に不安があります…

No.2 15/02/17 13:40
匿名さん2 

調理の人が一人しかいないっていうのがね。うちの子が通ってる園には3人います。なので、その日の体調とかでメニューを少し変えてくれたりの対応はしてくれます。ですが、離乳食のせいで下痢なのかそれとも胃腸炎なのかはっきりさせたいところですけどね。

No.3 15/02/17 13:41
♀ママ3 

再び病院で先生から指示されたと言っても駄目なんでしょうかね?

連携が出来てないと、何かあった時に怖いですね。あと、離乳食の新しい食材、勝手に与えられたら困りますね!

No.4 15/02/17 13:47
RUI ( 30代 ♀ A2J7Wd )

それなら、私ならまず子どものアレルギーの有無を確認して、胃腸炎なのかどうかちゃんと診断出来るところに診せるのが先かなと思います。
今更転園、と嘆いても、細かく給食対応されるところじゃないと、まず色々言っても、調理さん1人じゃ無理があります。
転園させたくないならちゃんとそれに応じて何でもしてもらおうという姿勢だと、それなら他に行くか、1人弁当にしてもらうしか無くなるんじゃないかと。

No.5 15/02/17 13:53
匿名さん5 

うーん、調理師が一人なら確かに限界があるかなと思います。確かに七ヶ月の赤ん坊にそれはちょっとと思いますし、心配になります。ただ、一人一人に対応できる余裕なさそうですよね。保育園かえるしか本当に解決はないかと。無理なんですよね。難しいですね。
ただ、旦那様には読んでてイライラしました(笑)

No.6 15/02/17 13:59
通行人 ( ♀ )

まとめてレスすいません。
調理の先生は三人います。
そのうち二人は栄養士の資格も持っていらっしゃいます。
直接お話するのはいつもその、上の立場の先生です。
今の所はアレルギーや湿疹などは出ていないので、病院にはいっていません。
胃腸炎の際も症状が軽く、土日だったので病院へは行かずに様子を見ていました。
月曜日は吐かなくなり、下痢も一回しか出ず、小児科へ行くべきか電話した際も、良くなってきてるならお家で様子見てと言われました。
食材増やされたり、体調でメニューなど対応してくださらないのは困ります…ましてや離乳食始めたゼロ歳で何がダメなのかもまだまだ試してみないとわかりません。
お返事ありがとうございますm(__)m
少しスッとしました。

No.7 15/02/17 14:04
通行人 ( ♀ )

すいません、私の書き方が悪かったですm(__)m
お話したとき、調理の先生が、何人も園児がいる中でうちの子ども一人だけ特別にメニュー変えたりミルク変えたりはできない、とおっしゃったんです。

No.8 15/02/17 19:28
ちょ ( O9LfXd )

難しいですよね。
逆の立場になってみれば、ウチの子だけきめ細やかな対応を!これくらい難しいことないでしょ!という親御さんにいやほど会ってきた経緯もあるかもしれません。
いつもと違う対応をするということは何かあった時の説明や対処の責任もややこしくなるし。
不平等って、他の家庭にも影響するし。

細かいサービスを希望するならお金をかけなきゃですね。

No.9 15/02/17 23:09
通行人 ( ♀ )

里芋の時は、献立のために注文する野菜の中からだとうちの子に使えるものが少なく、冷凍の里芋くらいだから、という理由で使ったようです。
私の考えでは長いも、里芋は最後だったのですが…
他にも、キャベツ食べさせちゃったんだけど大丈夫よね?とか、明日小松菜入れるね〜など、アレルギーがなさそうな野菜は先を越されることがしばしば。
大事もなくここまで来たからいいものの、何かあったらどうするのでしょうね。
何を増やすか、今日は何が使われてるか、担任が把握してないというのがまずありえないと思ってしまいます。
若い先生、育児の経験がないなら尚更勉強するべきなんじゃ…と不満もあります…
保育園の離乳食は初期、中期、後期、完了と種類があり、中期にしたらまだ合わなそうだから初期に戻してくださいというのはそんなにおかしいでしょうか。
園長先生も過去に一歳すぎてから離乳食を始める方針のお母様がいて…という話をしていましたが、
お腹を壊してるのでミルクではなく、白湯にしてください、も特別扱いになるのでしょうか?
うどんを小さくしてくださいとお願いした時も、担任の先生に「お忙しいでしょうし、作業する中で大変ですか?」と伺ったら「仕事なのでやりますよ」と対応してくださったのに、今回は調理室に寄って帰ってくださいと言うだけで目も合わせてくれませんでした。
面倒だと思われてるのでしょうね。
これって不平等やクレームに入るのでしょうか…
なんだかまたフツフツしてきました。
明日、アレルギー科のある小児科に行って、早いですがアレルギー検査してこようと思います。
お医者さまからの口添えや処方書いてもらおうとも考えています。
私立の認証なので料金は全然可愛くないです。

旦那は私が帰ってきて園での話をしてイライラしていたら、おかあさんといっしょを見せながら子供と遊んでくれました…笑
母親に休みはないのに父親は平日休みでゴロゴロなんて許せません^^;

No.10 15/02/18 03:15
♂ママ10 ( 30代 ♀ )

うーん、他の方と違う意見になりますがちょっと神経質かなぁと思いました(^^;;

離乳食始めた時って便秘になったり下痢気味になったり便の様子がコロコロ変わるものじゃないですか?('・_・`)

便の様子ってもちろん食べ物の影響は受けると思いますがその日の子供の体調だったり色々因果があると思うんです、それを全部保育園の離乳食のせい!と責めるのは主さんがしんどくなりませんか?

私も離乳食の時は色々悩んで子育て経験者の友達に相談したら《もう二人目以降はテキトーになってくるからそんな神経質にならなくて大丈夫!こっちが気をつけてても子供自身が上の子の食べ物欲しがるし、上の子も勝手にあげるからね(^^;;》と言われ気が楽になったことがあります。

多少、便秘や吐いたり(病的な嘔吐は除く)しても子供自身が元気にしてるなら大らかでいいんじゃないかなー、と思います。

いい意味で大雑把になる事も必要(笑)

No.11 15/02/18 07:01
専業主婦11 ( ♀ )

私は、我が子の食は全て管理したいので、保育園には行かせませんでした。
保育園やめて、自分で管理したら不満も後悔もありません。
大事な我が子ですから、子供の食を守るのは最終的に親です。

No.12 15/02/18 07:18
匿名さん12 ( ♀ )

嫌なら(不服なら)預けないって方法もありますよ。
保育園だから働く事情があって預けてるんだと推測しますが。

体調云々で言うなら、体調悪いときは保育園側は預かるのを嫌がったりするし、下痢なら腸炎だったりしたら嫌だから休ませたりしませんか?(他の園児への感染を気にして)

旦那さんにアレルギーがあるなら、お子さんは大丈夫ですか?食物アレルギーはないですか?
私の娘は離乳食始まる頃に卵アレルギーでひっかかりました。(旦那がアレルギーもちだった為、早々に検査しました)

親にとっては大事な子どもですが、園にしたら大事ではあっても親ほどのケアまでいかないものです。何せ先生一人に五人くらい見なきゃいけませんし(7ヶ月ならそのくらいかと)

最終手段は診断書を書いてもらい提出すれば多少は改善するかもしれませんが、妥協することもいるときはあります

No.13 15/02/18 07:22
♀ママ3 

私も保育園に入れず、一人目は全て手作り。与えた離乳食やオヤツは全て計量、記録をしましたが…保育園に預けざるを得ない理由があったりして、できない方ももちろんいらっしゃるわけです。『親の責任』をそこまで押し付けるのは違うと思いますよ。

No.14 15/02/18 08:48
♂♀ママ14 

そんな神経質な人は保育園ダメだよ。
生きて戻ってきたらいい、ぐらいの感覚じゃないと預けられないよ。
わたしの子供も卵アレルギーあるのに、ほかの子供のおとした卵ボーロ食べちゃったみたいでショック状態になって病院に行きましたよ。集団生活なんだから、個別に対応できません。生きて戻ってきたらいいんです

No.15 15/02/18 10:13
通行人 ( ♀ )

皆様ありがとうございます。
ちょっと神経質すぎるかなとは自分でも自覚あります。
普段は多少熱があっても連れて行きます。
本人が元気なら大丈夫ですから〜と預けると、子供さんが可哀想と言う担任の先生です。
生きてりゃいいやってのは思っています。
オムツがキツくて跡が真っ赤になっていても、着替えさせ方が雑でも、多少泣かせっぱなしにされても、元気で生きてりゃいいやと思います。
でも、食べ物のアレルギーは命に関わりますよね。
保育士には食物アレルギーやアナフィラキシーショックなどの講習もあります。
もちろん、全て離乳食のせいにしているわけではありませんが、下痢や便秘が数回続いてしまった時は、離乳食も改善のポイントの内として、担任にも提案しています。
私の職場も近所の保育園なので、内部事情はある程度わかりますし、先生方、調理師さんの大変さもわかります。
今回は具合が悪くてもメニューの変更に対応してくれなかったり、それを特別扱いだと言って疎まれたことにムカムカしてます…
食材を勝手に増やしその結果かぶれたこと、月齢に合わない大きさについて、アレルギーの心配、体調面での考慮について、問題が起きていて、そのことを踏まえてお話ししていて、私は自分がおかしいことを言っているとは思っていません。捉える方はわかりませんが…
今日になってもまだ下痢をしていて、だんだん熱が上がってきたので、仕事は休みました。小児科に行く予定です。
今日すぐには無理かもしれませんが、アレルギーの検査もします。

こちらに相談して、様々なご意見を頂き、大変参考になりましたm(__)m
ありがとうございます。
少し控えめに、もう一度掛け合ってみようと思います。

No.16 15/02/18 11:04
RUI ( 30代 ♀ A2J7Wd )

>> 15 熱が多少あるわーじゃなく、そこは病院に行った上で、病児保育に預けるべきじゃないかな、と少し思いました。子どもは熱が上がるものですし。
他のお子さんもいる事を考えるところ、だと思いますが…。

No.17 15/02/18 11:17
通行人 ( ♀ )

37.5℃以下の微熱です。
この時期、鼻水、咳は当たり前、熱があっておでこに湿布を貼ってくる子、下痢してる子、普通にいます。
熱が上がったら連絡してくださいと伝えてあります。
仕事に復帰する前は風邪の度に小児科へ連れて行っていましたが、微熱程度では重視されません。
病児保育に行くほど具合悪いわけでもなく、預かってもらえません。
仕事に復帰してからは、寝起きに計った体温が多少高いからといってお休みすることはしなくなりした。

  • << 19 そうですかー。 でも微熱なら37,5度に上がるのはすぐですね。 それと給食に与えられるものがないほど、使えるものがないのは保育園の責任じゃないような気が…。 離乳食の進め方が追い付かない子のためだけに別メニューになってしまうのと、アレルギーで避けるのとは、すごく差があります。 主さんの子だけ別メニューする事が出来るくらい、園児は少ないところなんですか?

No.18 15/02/18 11:37
匿名さん18 ( 30代 ♀ )

看護師で病院勤務しています。


以前、小児科にも5年間勤務していましたが、子どもは下痢や便秘はしますよね。あと嘔吐も。


それが感染性のものではなく、本人がグッタリしてなくて普段通りなら全然問題ないと思います。


お母さんの心配は分かりますが、明らかなアレルギーがあるわけではないのに、保育園に対して要望を出しすぎる気がしました。


そこまで気にするのに、逆に熱があっても保育園へ行かせることはするんですね?


主さんが子どもを気に掛ける気持ちはとても分かりますが、他のお母さんにしてみたら『うちの子どもに風邪が感染したら心配』と考える人もいるかもしれないですよね。


離乳食の大きさについても、うどんの長さはそんなに大きいですか?


食事の時にも保育士も傍にいて、必要なら細かく切ったりしてるのではないかな?



主さんのお母さんとしての思いは分かりますが、自分の『育児』を保育園に押し付ける考え方は、主さんも辛くないかな?


子どもが吐いても下痢しても、普段通りでグッタリしてなければ、問題ないと思いますよ(*^^*)

No.19 15/02/18 12:00
RUI ( 30代 ♀ A2J7Wd )

>> 17 37.5℃以下の微熱です。 この時期、鼻水、咳は当たり前、熱があっておでこに湿布を貼ってくる子、下痢してる子、普通にいます。 熱が上がっ… そうですかー。
でも微熱なら37,5度に上がるのはすぐですね。
それと給食に与えられるものがないほど、使えるものがないのは保育園の責任じゃないような気が…。
離乳食の進め方が追い付かない子のためだけに別メニューになってしまうのと、アレルギーで避けるのとは、すごく差があります。
主さんの子だけ別メニューする事が出来るくらい、園児は少ないところなんですか?

No.20 15/02/18 12:04
通行人 ( ♀ )

ありがとうございます。
子供も寝たので、落ち着いてお返事できそうです。
やはり頭に血が上っていたところもあり、言葉がきつくなっていて申し訳ありません。

多少の熱でも本人が元気なら行かせます。
だいたいお昼には下がっていることが多いです。
熱が高めでぐずる日は大事を取ってお休みしますし、朝から吐いた日は病院へ行って結果によって決めています。
そういう日は電話して登園していいか伺っています。
職場の人員がカツカツで素直にお休み取りにくいところもあります。

うどんは一般的な七ヶ月には良い大きさなのかもしれませんが、数日前までペーストを食べていた子に、七ヶ月を迎えたその翌日から突然3センチの長さのうどんを出していたので驚きました。
ゆっくり、少しずつ大きくしていくものだと思っていました。
それに、初期の終わり一週間ほどペーストのとろみを濃くしたら便秘になってしまったので、もう少し薄めて様子見ますと伝えたすぐ後だったんです。
七ヶ月とはいえ、迎えたばかりの子と、もうすぐ終わる子と、違いますから。
離乳食はゆっくり進めたいこと、アレルギーの心配があることは入園前に何度も話していましたし、保育園も受け入れてくださいました。
検査は一歳になったらすることも伝えてありました。
それでも、そろそろ離乳食を始めないと…、これらを開始までに食べさせておいてください、など、急かされて試した結果、吐いてしまったこともあり、私としてはもう少しゆっくりのペースで行きたいのです。
言われたことをそのままやって、吐いたり下痢したりしてしまった事には後悔しており、この子に合わせたペースを見つけて、私がもっときちんと管理してあげないと!と思い、神経質になっていました、すいません。

No.21 15/02/18 12:14
通行人 ( ♀ )

ゼロ歳クラスの他の子は全員完了食で、一歳以上の子達と同じメニューです。
うちの子は月齢が低く、一人だけ離乳食なので、合わせて頂いています。
離乳食のメニューは給食の献立と大きく違い、中身も食材も調理法も違います。
配られるメニュー表はちっとも当てになりません。
離乳食の献立に従わず、大きいクラスの子達のメニューから食べられそうなものを持ってきて賄っているのは保育園の方です。
給食にはこれが出るので、食べさせておいてくださいと渡された食材一覧は全てクリアしました。
なので疎まれると一人だけのために面倒なのかな?と思ってしまいますね。
載っていない、里芋やキャベツを勝手に加えられたので、それはまだ食べていません、その結果かぶれてしまいましたので食べさせないでください、と先生に話しました。

No.22 15/02/18 12:28
通行人 ( ♀ )

今日の午後の診療で病院に行って、下痢の原因を診断してもらい、その結果で今週残り登園するか決めたいと思います。
登園できるなら食事など対応してくださるのかも聞いてみないといけません。
今後の離乳食ももう一度相談してみます。
担任の先生が離乳食の中身を把握していない、出されたものに疑問を持たずに食べさせてしまう連携体制も園長先生に話してみます。
アレルギーの検査は、今日行って今日検査はできないそうなので、もう少しかかりそうです。

No.23 15/02/18 14:39
匿名さん23 ( ♀ )

下痢は、母親が神経質になって一生懸命流動食ばかりあげてしまったりすると、子どもに伝わって長引くことがあります。

私経験者です。
我が子が初めての下痢をして、一生懸命お粥状にした食事を子どもの下痢を心配して与えてました。
ご飯がお粥状だと便もなかなか固形にならず。便秘と下痢を繰り返しました。 結局治るのに二ヶ月かかりました。
治ったきっかけは、神経質になるのをやめて普通の状態に食事を戻したことでした。

逆にお腹に細菌がいてなかなかなおらない場合もあり、検査して抗生剤のんでやっとなおったこともあります。

小児科で原因分かるといいですね。

No.24 15/02/18 15:03
♀ママ24 

七ヶ月なら2回食でしよね?

思いきって保育園ではミルクのみにして頂き、朝と夜、主さんがお家で手作りの離乳食をあげたらどうでしょう?

で10ヵ月くらいからまた保育園の離乳食も始めてもらい3回にすれば、遅れもせず心配もだいぶ減ると思います。

正直その保育園に過大な要求は無理だと思いますが、楽な要求なら喜んで受け入れてくれると思います。

離乳食の時間は気にしなくて大丈夫ですから、自分で2回あげれば問題解決です!

No.25 15/02/18 15:58
通行人25 ( 40代 ♀ )

集団生活 だから、色々な 要望まではムリだと思うよ。

かぶれたり、下痢したりで、体調悪いなら 休ませて 自分で食事の面倒見るしかないのでは?
アレルギーなら また、違う側面があるかもだけど とりあえず 預けるなら 細かい要望はムリだと思うよ。

あずけるなら、多少の妥協は必要だろうし、こだわりたいなら 手元で自分で面倒見るしかないよね。

または、朝、晩 家で離乳食あげるか?

主さんの勤めている保育園では こういう場合 どう対応するのかな?人数の違いもあるだろうけど…

No.26 15/02/18 16:38
匿名さん26 ( 50代 ♀ )

きちんと噛めないのにその離乳食はないんじゃない?と私も思いました


歯が生えそろう時期も其々だし、まだカミカミ期手前ですね


固形物丸飲みみたいなものですから、胃腸悪くなって当たり前です

病院の先生に所見書いて頂いたのを園にお渡し出来ませんか?

食べるって大切な事なのに、園長の対応は酷いですね

No.27 15/02/18 16:58
匿名さん26 ( 50代 ♀ )

>うちの子は舌の使い方が上手だから、喉でつかえたりしないで飲み込めてるなら大丈夫

そんなわけないです、それなら丸飲みですよ

舌で上手く押しつぶして飲み込みます、若しくはモグモグします

だから、まだ粒々なんです

ペーストからいきなり丸飲みでは胃腸が荒れます

腸の長いお子さんだと便秘に必ずなります

調理する人、離乳食の事多分知らないですよ

カミカミ期以前ですね

例えその離乳食でもいいから、少しスプーンで潰して貰えばいけますが

胃腸炎になったのなら、暫くはまたペースト状に戻すしかありません

食事は持参してはいけませんか?

風邪が移ったとかならしかたないですが

元気なお子さんをわざわざ離乳食で胃腸炎にしておいて、杜撰な保育所です

園長にもう一度きちんとお話しして下さい

それで知らん顔するなら考えないとね

役所に相談してみては?

モグモグ出来ないのにいきなり丸飲みばかりさせたら喉詰めますよ

No.28 15/02/18 17:43
しお ( 30代 ♀ dJy9y )


旦那さんのアレルギーがたくさんあるとのこと。きちんと血液検査が出来る年齢になり、検査をしてから保育園に預けては?
私なら保育園なんかには子供を預けないです。そんな状態では心配で仕事出来ない。
どうしても預けなくてはならないならある程度要望の聞いてくれる保育園に行くしかないかと。

No.29 15/02/18 19:40
匿名さん29 ( 20代 ♀ )

保育士してます。

そんな保育園あるんですね…
離乳食時期は個人によってペースがありますからね。
うちの園は一人一人に合わせて離乳食進めてますよ。
栄養士の方が親と面談をしたり、離乳食についての懇談も開いています。
月齢相応の離乳食を進めていない家庭もいますが、一人一人に合わせて作っています。
うちも3人の栄養士でやっています。

それだけの園の対応でしたら代わりようがなさそうですね…
無責任な園だな、と思います。

難しいと思いますが、転園しか手がないように思います。

主さんは全く間違ったことしてませんよ。
園がおかしいです。

No.30 15/02/20 02:23
通行人 ( ♀ )

遅くなってすいません。昨日、
病院で整腸剤をもらいました。
今日は子供の体調も良くなって、下痢もおさまりました。
園長と担任の先生ともお話をしました。
明日調理の先生とも話をするつもりです。
今後のこと、病院での詳細も明日書きますね。すいません。
離乳食をつくる調理の先生とお話をしないことには、解決にはならないので…
担任の先生の"わからない"は、離乳食の作り方などがわからないのでどのように対応していいかはっきり答えられなかったようです。
ポタージュ状、ヨーグルト状にしてください、などができるのかわからなかったみたいです。
園長の"わからない"は、うちの子の離乳食の進み具合や食べているものを把握していないので、どこが問題なのかというそもそもの話でした。
担任の先生や園長の方からも調理の先生にお話してくださるそうです。
細かなお返事は明日させて頂きます。
まだ解決ではありませんが、少し進展です。
アドバイスくださった皆様、こんな愚痴なのか相談なのか自棄な文章に応えてくださってありがとうございます。

No.31 15/02/22 22:27
通行人 ( ♀ )

小児科に行った結果は胃腸炎で、原因は細菌検査をしないとわからないとのことでした。
お医者さまは、原因が何にしろ対処法は抗生物質や整腸剤で同じだから、これからのご飯をどうするか保育園と話し合った方がいいよとのことでした。
私もそう思います。
熱は出ていないので整腸剤のみ頂いて、現在はお腹の調子も良くなりました。

>23さん
経験されたんですね。
23さんのコメントを見なかったら、私もずっと水っぽいご飯をあげ続けていたかもしれません。
土日、うんちは緩いままですが、ネバネバではなくなったので、いつもの離乳食に近づけています。
ミルクも薄めてあげ始めました。
ありがとうございます。
顔色も良くなりました。


園長と担任の先生ともう一度話しました。
園長先生は先日早退した日に少しだけ話したのですが、今回話すまでに調理室の先生とも話してくださっていたので、お話もスムーズでした。
体調が悪くて給食の内容を変更することはどのお子さんにも対応することなので、できないわけはありません。
もう一度話してみますね、とのことでした。
園長先生が調理の先生と話した内容によると、調理の先生は給食が原因でお腹を壊したのでどうにかしてと言っていると思ったのだそうです。
給食のせいにされて少し怒っていたような感じだそうで…
私は体調を崩しているのでと前置きしたのですが、担任の先生を通したので担任の先生の伝え方だったのでは…と思ってしまうのですが…
とにかく、園長と担任から調理の先生へも話してくださって、体調が戻るまでは初期に戻して、体調が戻り、様子を見て少しずつ大きさを中期に近づけていくことになりました。

旦那は預けないで(働かないで)お家で面倒見て良いよと言ってくれています。
入れたい保育園、幼稚園が見つかるまで、家に居て良いよと言ってくれましたが、家計を見直すとやっぱり難しく、少しでも収入は多い方がいいです。
育休も一年で終わりますし、遅かれ早かれ復帰しなくてはいけません。

No.32 15/02/22 22:31
通行人 ( ♀ )

うちの園では離乳食は一人ずつ対応しています。
園児一人に先生一人で1対1で毎日同じ先生がついています。
なので離乳食はご家庭の進みに合わせるのが普通だと思っていました。

アレルギー検査は、
今の月齢で30種類以上検査するための血液を取るのはとても大変だそうで…今までの離乳食でひどい湿疹が出たり、ショックを起こしたりの問題がないのであれば、心配な食材は避けて進めて、一歳すぎて卵など食べさせる頃にやったら良いのではないかとお話を受けました。

週末、お米せんべいを砕いてお味噌汁に浸して、モグモグの練習から始めました。
お米せんべいは口の中で溶けるので。
これから絹豆腐やパン、バナナで練習して様子を見てから人参など、少し硬めの野菜に挑戦したいと思います。
皆様、ありがとうございました。
すごく励みになり、助けて頂きました。
お返事がバラバラで、文章もまとまっていなくて申し訳ないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧