注目の話題
喧嘩と暴力が好きだった元ヤンキーの末路を教えて
告白を断った私が悪いの?
世の中子持ちが偉い?

色々シビアですよね

レス3  HIT数 1031 あ+ あ-

匿名
14/04/01 23:14(最終更新日時)

社員並みに働くバイトは会社にとって都合がいいだろう。

残業つけるかどうかは社員や店長が圧力かけなくとも若いバイトに対してはお局が権利を履き違えたまま牽制するし、人前で上司の立場でありながらもお局を尊重してますよーって接し方をすればお局は嬉しい腹のうちと裏腹な態度をとるが行動は継続される。

バイトに不平不満は溜まるが、そもそも数年で辞める人員で、抜けた人員の
補充にタイムラグを作れば一時的に人件費は浮くし、残業申請は出るが1人員の給料と比べれば大分節約になる。 
現場が限界頃に人員補充をすれば心理的作用か残業をつける基準がより厳しく自制し始めるし、無駄な新人イジメより効率的な新人教育をするようになる。

定期的に時給は上げよう。真面目なやつは時給が上がらない時期も遮二無二働くきっかけにするだろうから、ある程度人員の性格を掴む社員育成をしなくては。恒例の賞与は割安にするが続けよう。
それがバイト達の心理的枷になる。
ただ社内に還元するよう社員を教育してバイトにもそれが伝わるよう圧力をかけておこう。

って思ってそうだなうちの会社。

三年いたけど十分学ばせてもらったので毎月10時間以上バイトなのにサービス残業させられる余力を次の会社に活かそうと思います。
呟きでしたm(__)m

No.2079226 14/04/01 21:20(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧